オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
京都工芸繊維大学のキャンパスのほぼ中央に位置する美術工芸資料館の収蔵品は、前身校の一つである京都高等工芸学校の創立以来の収集品が中心となっています。京都高等工芸学校は明治35(1902)年に創立され、ヨーロッパにおける新しいデザインの動向を展望し、わが国におけるはじめての本格的なデザイン教育が開始されることになったのです。 収蔵品はデザイン教育の教材として集められ、絵画、彫刻、金工、漆工、陶磁器、染織品、考古品等多岐にわたっています。特に浅井忠の「武士山狩図下絵」は、東宮御所(現迎賓館)の綴織壁飾の下絵(実物の2分の1)として制作したもので、これと併せて収蔵されている一連の習作群は製作の過程を見ることのできる貴重な資料となっています。19世紀末から20世紀前半にかけてのアール・ヌーヴォー期のポスターコレクションも注目を集めています。これらは年間5回程度の企画展示と常設展示を通じて公開しています。 1981(昭和56)年建設 http//www.kit.ac.jp/(*1)
近くの住所には、松ケ崎御所海道町(27 m)、松ケ崎糺田町(155 m)、松ケ崎木ノ本町(192 m) などがあります。近くの施設やイベントには、京都市障害者スポーツセンター(529 m)、妙円寺(704 m)、賀茂波爾神社(728 m) など があります。(2015-02-27 22:41:42時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 |
2 | よみ | きょうとこうげいせんいだいがくびじゅつこうげいしりょうかん |
3 | 住所 | 京都市左京区松ヶ崎御所海道町 |
4 | 電話番号 | 075-724-7924 |
5 | 市区町村 | 京都市左京区 |
6 | 都道府県 | 京都府 |
7 | 場所の種別 | 施設景観 |
8 | 緯度・経度 | 35.04944, 135.781183 |
9 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
10 | 更新日付 | 2015-02-27 22:41:42 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 産業観光施設 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
2 | 利用期間 | 種別 | 開館 | ||||||||||||||||
3 | バリアフリー | 備考 | 車いすによる見学:可 東側入口を利用 | ||||||||||||||||
4 | 利用期間 | 休日・休館:日・祝日 年末年始、入試期間、展示替等期間 入館は16:30まで | |||||||||||||||||
5 | 時間帯 | 10:00~17:00 | |||||||||||||||||
6 | 情報 | 通年 | |||||||||||||||||
7 | 入場情報 | 備考 | 地下鉄松ヶ崎駅 徒歩約8分 | ||||||||||||||||
8 | 入場備考 | 一般:200円 学生:150円 高校生以下は無料 | |||||||||||||||||
9 | 基本情報 | 経度 | 135.8 | ||||||||||||||||
10 | 緯度 | 35.0 | |||||||||||||||||
11 | 駐車場 | その他 | (自家用車での来館は遠慮してもらっています。) | ||||||||||||||||
12 | 料金有無 | 有料 | |||||||||||||||||
13 | 基本情報 | 名称 | 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 | ||||||||||||||||
14 | 名称(よみ) | きょうとこうげいせんいだいがくびじゅつこうげいしりょうかん | |||||||||||||||||
15 | 管理情報 | 最終修正日時 | 2015-02-27 22:41:42 | ||||||||||||||||
16 | 参照枝番 | 2,094,506 | |||||||||||||||||
17 | 参照番号 | 26100KANKO2094506 | |||||||||||||||||
18 | 市区町村コード | 26,103 | |||||||||||||||||
19 | 情報提供元 | 京都府京都市 | |||||||||||||||||
20 | ジャンル | 中ジャンル | 文化施設 | ||||||||||||||||
21 | 大ジャンル | 見る | |||||||||||||||||
22 | 基本情報 | 説明 | 京都工芸繊維大学のキャンパスのほぼ中央に位置する美術工芸資料館の収蔵品は、前身校の一つである京都高等工芸学校の創立以来の収集品が中心となっています。京都高等工芸学校は明治35(1902)年に創立され、ヨーロッパにおける新しいデザインの動向を展望し、わが国におけるはじめての本格的なデザイン教育が開始されることになったのです。 収蔵品はデザイン教育の教材として集められ、絵画、彫刻、金工、漆工、陶磁器、染織品、考古品等多岐にわたっています。特に浅井忠の「武士山狩図下絵」は、東宮御所(現迎賓館)の綴織壁飾の下絵(実物の2分の1)として制作したもので、これと併せて収蔵されている一連の習作群は製作の過程を見ることのできる貴重な資料となっています。19世紀末から20世紀前半にかけてのアール・ヌーヴォー期のポスターコレクションも注目を集めています。これらは年間5回程度の企画展示と常設展示を通じて公開しています。 1981(昭和56)年建設 http//www.kit.ac.jp/ | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 京都市左京区 | 松ケ崎御所海道町 | 27 m | ||||||||||||||||
2 | 松ケ崎糺田町 | 155 m | |||||||||||||||||
3 | 松ケ崎木ノ本町 | 192 m | |||||||||||||||||
4 | 松ケ崎正田町 | 198 m | |||||||||||||||||
5 | 松ケ崎橋上町 | 244 m | |||||||||||||||||
6 | 松ケ崎杉ケ海道町 | 268 m | |||||||||||||||||
7 | 松ケ崎海尻町 | 271 m | |||||||||||||||||
8 | 松ケ崎久土町 | 274 m | |||||||||||||||||
9 | 松ケ崎鞍馬田町 | 278 m | |||||||||||||||||
10 | 松ケ崎修理式町 | 292 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 (0 m) | 京都市左京区松ヶ崎御所海道町 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
2 | 京都市障害者スポーツセンター (528 m) | 京都市左京区高野玉岡町5 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
3 | 妙円寺 (703 m) | 京都市左京区松ヶ崎東町31 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
4 | 賀茂波爾神社 (728 m) | 京都市左京区高野上竹屋町36 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
5 | 京都ギリシアローマ美術館 (1.09 Km) | 京都市左京区下鴨北園町1-72 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
6 | 国立京都国際会館 (1.32 Km) | 京都市左京区宝ヶ池 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
7 | 井上社 (1.45 Km) | 京都市左京区下鴨泉川町59 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
8 | 言社 (1.49 Km) | 京都市左京区下鴨泉川町59 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
9 | 出雲井於神社 (1.56 Km) | 京都市左京区下鴨泉川町59 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
10 | 賀茂御祖神社 (1.6 Km) | 京都市左京区下鴨泉川町59 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
11 | 京都コンサートホール (1.65 Km) | 京都市左京区下鴨半木町1-26 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
12 | 京都府立総合資料館 (1.66 Km) | 京都市左京区下鴨半木町1-4 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
13 | 金福寺 (1.77 Km) | 京都市左京区一乗寺才形町20 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
14 | 金福寺庭園 (1.77 Km) | 京都市左京区一乗寺才形町20 | その他(名所) | ||||||||||||||||
15 | 京都府立陶板名画の庭 (1.78 Km) | 京都市左京区下鴨半木町 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
16 | 詩仙堂 (1.79 Km) | 京都市左京区一乗寺門口町27番地 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
17 | 圓光寺 (1.84 Km) | 京都市左京区一乗寺小谷町 13 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
18 | 八大神社 (1.86 Km) | 京都市左京区一乗寺松原町1 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
19 | 京都造形芸術大学芸術館 (1.89 Km) | 京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都造形芸術大学 人間館ギャルリ・オーブ2階 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
20 | 野仏庵 (1.9 Km) | 京都市左京区一乗寺葉山町15 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
21 | 御蔭通 (1.91 Km) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
22 | 井村美術館 (1.91 Km) | 京都市左京区下鴨松原町29 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
23 | 鷺森神社 (1.94 Km) | 京都市左京区修学院宮ノ脇町16 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
24 | 任部社 (1.95 Km) | 京都市左京区下鴨泉川町59 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
25 | 京都府立植物園 (2.06 Km) | 京都市左京区下鴨半木町 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
26 | 出雲路橋 (2.08 Km) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
27 | 狸谷山不動院 (2.19 Km) | 京都市左京区一乗寺松原町6 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
28 | 圓通寺庭園 (2.2 Km) | 京都市左京区岩倉幡枝町389 | その他(名所) | ||||||||||||||||
29 | 圓通寺 (2.2 Km) | 京都市左京区岩倉幡枝町389 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
30 | 鞍馬街道 (2.3 Km) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
31 | なからぎの道 (2.33 Km) | 京都市左京区下鴨半木町 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
32 | 上善寺 (2.37 Km) | 京都市北区鞍馬口通寺町東入ル上善寺門前町338 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
33 | 赤山禅院 (2.37 Km) | 京都市左京区修学院開根坊町18 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
34 | 林丘寺 (2.37 Km) | 京都市左京区修学院 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
35 | 晋六陶芸館 陶芸教室 (2.37 Km) | 京都市左京区岩倉幡枝町322 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
36 | 晋六陶芸館 (2.37 Km) | 京都市左京区岩倉幡枝町322 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
37 | 天寧寺 (2.38 Km) | 京都市北区寺町通鞍馬口下る天寧寺門前町301 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
38 | 蓮臺山 ※そう見院 阿弥陀寺 (2.42 Km) | 京都市上京区寺町今出川上ル鶴山町14 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
39 | 曼殊院庭園 (2.44 Km) | 京都市左京区一乗寺竹ノ内町42 | その他(名所) | ||||||||||||||||
40 | 曼殊院 (2.44 Km) | 京都市左京区一乗寺竹ノ内町42 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
41 | 本満寺 (2.45 Km) | 京都市上京区寺町通今出川上る2丁目鶴山町16 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
42 | 閑臥庵 (2.48 Km) | 京都市北区烏丸通鞍馬口東入新御霊口町278 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
43 | 狸谷山不動院<写経> (2.55 Km) | 京都市左京区一乗寺松原町6 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
44 | 愛染倉 (2.6 Km) | 京都市北区上賀茂岡本町30番地 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
45 | 御霊神社 (2.64 Km) | 京都市上京区上御霊前通烏丸東入 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
46 | 蓮華寺<左京区> (2.66 Km) | 京都市左京区上高野八幡町1 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
47 | 蓮華寺庭園<左京区> (2.67 Km) | 京都市左京区上高野八幡町1 | その他(名所) | ||||||||||||||||
48 | 相国寺承天閣美術館 (2.73 Km) | 京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
49 | 相国寺 (2.81 Km) | 京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
50 | 崇道神社 (2.84 Km) | 京都市左京区上高野西明寺山町34 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
51 | 瑞春院 (3.04 Km) | 京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
52 | 藤井右門宅跡 (3.13 Km) | 京都市上京区烏丸通上立売上ル柳ノ図子町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク