オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
謡曲「橋弁慶」より取材、弁慶と牛若丸が五条大橋で戦う姿をあらわしている。弁慶は鎧姿に大長刀を斜にかまえ、牛若丸は橋の欄干の擬宝珠(ぎぼし)の上に足駄(あしだ)で立ち片足を曲げ右手に太刀を持っている。橋は黒漆塗で特に牛若丸の人形は足駄金具一本でこれを支えている。弁慶は永禄6年(1563)平安大仏師康運(こううん)の銘、牛若丸は天文6年(1537)同じく仏師康運の銘を持ち足駄金具は美濃国住人右近信国の銘がある。前掛と後掛は、中国明時代の雲龍波涛文綴錦、胴掛の綴錦賀茂葵祭図は円山応挙(1733・95)の下絵である。水引は百児喜遊(ひゃっこきゆう)図の綴錦(つづれにしき)、後掛は龍文綴錦のものが用いられている。また、重要文化財指定の鎧「黒韋威肩白胴丸大袖付(くろかわおどしかたじろどうまるおおそでつき)」を蔵している。この山の人形組みの巧みさは浄妙山と共に山鉾のなかでも特別なものとして注目に値する。(*1)
近くの住所には、橋弁慶町(12 m)、七観音町(70 m)、手洗水町(94 m) などがあります。近くの施設やイベントには、京都芸術センター(105 m)、山伏山(125 m)、鯉山(125 m) など があります。(2015-02-27 22:41:50時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 橋弁慶山 |
2 | よみ | はしべんけいやま |
3 | 住所 | 京都市中京区蛸薬師通烏丸西入ル |
4 | 市区町村 | 京都市中京区 |
5 | 都道府県 | 京都府 |
6 | 場所の種別 | 見る |
7 | 緯度・経度 | 35.00615, 135.759017 |
8 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
9 | 更新日付 | 2015-02-27 22:41:50 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | その他(名所) | その他(名所) | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | 説明 | 謡曲「橋弁慶」より取材、弁慶と牛若丸が五条大橋で戦う姿をあらわしている。弁慶は鎧姿に大長刀を斜にかまえ、牛若丸は橋の欄干の擬宝珠(ぎぼし)の上に足駄(あしだ)で立ち片足を曲げ右手に太刀を持っている。橋は黒漆塗で特に牛若丸の人形は足駄金具一本でこれを支えている。弁慶は永禄6年(1563)平安大仏師康運(こううん)の銘、牛若丸は天文6年(1537)同じく仏師康運の銘を持ち足駄金具は美濃国住人右近信国の銘がある。前掛と後掛は、中国明時代の雲龍波涛文綴錦、胴掛の綴錦賀茂葵祭図は円山応挙(1733・95)の下絵である。水引は百児喜遊(ひゃっこきゆう)図の綴錦(つづれにしき)、後掛は龍文綴錦のものが用いられている。また、重要文化財指定の鎧「黒韋威肩白胴丸大袖付(くろかわおどしかたじろどうまるおおそでつき)」を蔵している。この山の人形組みの巧みさは浄妙山と共に山鉾のなかでも特別なものとして注目に値する。 | ||||||||||||||||
3 | ジャンル | 大ジャンル | 見る | ||||||||||||||||
4 | 中ジャンル | その他 | |||||||||||||||||
5 | 管理情報 | 情報提供元 | 京都府京都市 | ||||||||||||||||
6 | 市区町村コード | 26,104 | |||||||||||||||||
7 | 参照番号 | 26100KANKO2094697 | |||||||||||||||||
8 | 参照枝番 | 2,094,697 | |||||||||||||||||
9 | 最終修正日時 | 2015-02-27 22:41:50 | |||||||||||||||||
10 | 基本情報 | 名称(よみ) | はしべんけいやま | ||||||||||||||||
11 | 名称 | 橋弁慶山 | |||||||||||||||||
12 | 緯度 | 35.0 | |||||||||||||||||
13 | 経度 | 135.8 | |||||||||||||||||
14 | 入場情報 | 備考 | 巡行前数日 地下鉄 四条 阪急電鉄 烏丸 | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 京都市中京区 | 橋弁慶町 | 12 m | ||||||||||||||||
2 | 七観音町 | 69 m | |||||||||||||||||
3 | 手洗水町 | 94 m | |||||||||||||||||
4 | 山伏山町 | 121 m | |||||||||||||||||
5 | 鯉山町 | 130 m | |||||||||||||||||
6 | 一蓮社町 | 144 m | |||||||||||||||||
7 | 占出山町 | 144 m | |||||||||||||||||
8 | 骨屋町 | 145 m | |||||||||||||||||
9 | 元法然寺町 | 185 m | |||||||||||||||||
10 | 笋町 | 192 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 橋弁慶山 (0 m) | 京都市中京区蛸薬師通烏丸西入ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
2 | 京都芸術センター (104 m) | 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546番地の2 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
3 | 山伏山 (124 m) | 京都市中京区室町通錦小路上ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
4 | 鯉山 (125 m) | 京都市中京区室町通六角下ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
5 | 浄妙山 (134 m) | 京都市中京区六角通室町東入ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
6 | 占出山 (136 m) | 京都市中京区錦小路通烏丸西入ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
7 | 南蛮寺跡 (169 m) | 京都市中京区蛸薬師通室町西入 | その他(名所) | ||||||||||||||||
8 | 霰天神山 (171 m) | 京都市中京区錦小路通室町西入ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
9 | 孟宗山 (208 m) | 京都市中京区烏丸通四条上ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
10 | 蛸薬師通 (210 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
11 | 六角通 (216 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
12 | 紫雲山 頂法寺 (219 m) | 京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
13 | いけばな資料館 (233 m) | 京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
14 | 菊水鉾 (257 m) | 京都市中京区室町通四条上ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
15 | 南観音山 (270 m) | 京都市中京区新町通蛸薬師下ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
16 | 北観音山 (276 m) | 京都市中京区新町通六角下ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
17 | 函谷鉾 (279 m) | 京都市下京区四条通烏丸西入ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
18 | 京都市男女共同参画センター (280 m) | 京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
19 | 役行者山 (293 m) | 京都市中京区室町通三条上ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
20 | 京都生活工藝館・無名舎 (293 m) | 京都市中京区新町通六角下ル六角町363 舎主 吉田孝次郎 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
21 | 長刀鉾 (324 m) | 京都市下京区四条通東洞院西入ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
22 | 月鉾 (327 m) | 京都市下京区四条通新町東入ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
23 | 京都産業会館 (327 m) | 京都市下京区四条通烏丸西入ル | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
24 | 放下鉾 (328 m) | 京都市下京区新町通四条上ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
25 | 鈴鹿山 (337 m) | 京都市中京区烏丸通三条上ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
26 | 八幡山 (338 m) | 京都市中京区新町通三条下ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
27 | 京のじゅばん&町家の美術館 (346 m) | 京都市中京区新町通六角上る三条町340 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
28 | 黒主山 (347 m) | 京都市中京区室町通三条上ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
29 | 鶏鉾 (355 m) | 京都市下京区室町通四条下ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
30 | 三条通 (360 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
31 | 町家手拭ギャラリー (360 m) | 京都市中京区室町通三条上る役行者町368 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
32 | 大丸ミュージアム<京都> (411 m) | 京都市下京区四条高倉大丸京都店6階 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
33 | 高倉通 (427 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
34 | 錦小路通 (429 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
35 | 大西清右衛門美術館 (442 m) | 京都市中京区三条通新町西入る釜座町18-1 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
36 | 京の黒染屋 家紋工房「柊屋新七」 (444 m) | 京都市中京区西洞院通三条下る柳水町75 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
37 | 綾傘鉾 (451 m) | 京都市下京区綾小路通室町西入ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
38 | 姉小路通 (458 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
39 | 蟷螂山 (480 m) | 京都市中京区西洞院通四条上ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
40 | 白楽天山 (488 m) | 京都市下京区室町通綾小路下ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
41 | 地域観光情報研究社 (499 m) | 京都市中京区堺町通錦小路上る菊屋町513谷堺町ビル2F | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
42 | 郭巨山 (515 m) | 京都市下京区四条通西洞院東入ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
43 | 本能寺跡 (516 m) | 京都市中京区小川通蛸薬師元本能寺町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
44 | 京都府京都文化博物館 (517 m) | 京都市中京区三条高倉 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
45 | 小川通 (525 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
46 | 伯牙山 (528 m) | 京都市下京区綾小路通新町西入ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
47 | 御池通 (533 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
48 | 高松殿址 (538 m) | 京都市中京区姉小路通新町西入津軽町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
49 | 高松神明神社 (539 m) | 京都市中京区姉小路通釜座東入津軽町790 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
50 | 教諭所(宣教館)跡 (540 m) | 京都市中京区東洞院通三条西入梅忠町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
51 | 船鉾 (546 m) | 京都市下京区新町通綾小路下ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
52 | 四条通 (560 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
53 | ギャラリー妖精村 (561 m) | 京都市中京区堺町通三条上ル フォルム洛中庵1F | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
54 | 綾小路通 (565 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
55 | 八坂神社大政所御旅所 (580 m) | 京都市下京区大政所町 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
56 | 大政所御旅所 (580 m) | 京都市下京区烏丸通仏光寺下ル東側 | その他(名所) | ||||||||||||||||
57 | 四条傘鉾 (586 m) | 京都市下京区四条通西洞院西入ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
58 | 北菅大臣神社 (603 m) | 京都市下京区仏光寺通新町西入北側菅大臣町190 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
59 | 京都国際マンガミュージアム (616 m) | 京都市中京区烏丸通御池上ル | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
60 | におい袋 ゆりの<体験・見学> (622 m) | 京都市中京区西洞院通御池下る東側 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
61 | 堺町通 (625 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
62 | 株式会社御池 (664 m) | 京都市中京区油小路通四条上る藤本町549 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
63 | 大行寺 (673 m) | 京都市下京区佛光寺通高倉東入西前町380 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
64 | 菅大臣神社 (694 m) | 京都市下京区仏光寺通新町西入菅大臣町 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
65 | 京友禅体験工房 丸益西村屋 (703 m) | 京都市中京区小川通御池下ル壷屋町457 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
66 | 佛光寺 (712 m) | 京都市下京区高倉通仏光寺下ル新開町397 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
67 | 仏光寺通 (716 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
68 | 源氏物語の館 (719 m) | 京都市中京区錦小路通堀川東三文字町 京善ビル3F | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
69 | 亀屋良長本店 (720 m) | 京都市下京区四条堀川東入醒ヶ井角 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
70 | 岩戸山 (724 m) | 京都市下京区新町通高辻上ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク