オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
1978年に京都市が発表した「世界文化自由都市宣言」に基づき、市民の国際交流の拠点として1989(平成元)年にオープン。 鉄骨鉄筋コンクリート造3階建の本館と和風別館から成り、交流ロビーや情報サービスコーナー、図書・資料室、イベントホール、衛星放送、インターネット、レストランなどがある。国内外の人々が互いの文化を理解し、共に暮らせる社会の実現を目指して、留学生支援、ボランティア活動等、京都の国際化の拠点として運営されている。開館:平成元年9月12日 E-mail office@kcif.or.jp ホームページ http://www.kcif.or.jp(*1)
近くの住所には、粟田口鳥居町(90 m)、今道町(138 m)、東分木町(165 m) などがあります。近くの施設やイベントには、インクライン(160 m)、琵琶湖疏水記念館(163 m)、琵琶湖疏水(163 m) など があります。(2015-02-27 22:41:37時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | kokoka京都市国際交流会館 |
2 | よみ | kokokaきょうとしこくさいこうりゅうかいかん |
3 | 住所 | 京都市左京区粟田口鳥居町2-1 |
4 | 電話番号 | 075-752-3010 |
5 | 市区町村 | 京都市左京区 |
6 | 都道府県 | 京都府 |
7 | 場所の種別 | 施設景観 |
8 | 緯度・経度 | 35.0107198, 135.7874167 |
9 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
10 | 更新日付 | 2015-02-27 22:41:37 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 産業観光施設 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
2 | 利用期間 | 種別 | 開館 | ||||||||||||||||
3 | バリアフリー | 備考 | 車いすによる見学:可 | ||||||||||||||||
4 | 利用期間 | 休日・休館:月曜日(祝日の場合は次の平日)年末年始12/28~1/4 図書・資料室は9:30~20:30(月末閉館) | |||||||||||||||||
5 | 時間帯 | 09:00~21:00 | |||||||||||||||||
6 | 情報 | 通年 | |||||||||||||||||
7 | 入場情報 | 備考 | 地下鉄東西線 蹴上駅下車 徒歩約6分 市バス 岡崎公園 美術館・平安神宮前下車 徒歩約10分 | ||||||||||||||||
8 | 入場備考 | 無料 (有料貸施設除く) | |||||||||||||||||
9 | 基本情報 | 経度 | 135.8 | ||||||||||||||||
10 | 緯度 | 35.0 | |||||||||||||||||
11 | 駐車場 | その他 | 自家用車33台分 最初の1時間410円以後30分毎に100円 | ||||||||||||||||
12 | 料金有無 | 有料 | |||||||||||||||||
13 | 基本情報 | 名称 | kokoka京都市国際交流会館 | ||||||||||||||||
14 | 名称(よみ) | kokokaきょうとしこくさいこうりゅうかいかん | |||||||||||||||||
15 | 管理情報 | 最終修正日時 | 2015-02-27 22:41:37 | ||||||||||||||||
16 | 参照枝番 | 2,094,405 | |||||||||||||||||
17 | 参照番号 | 26100KANKO2094405 | |||||||||||||||||
18 | 市区町村コード | 26,103 | |||||||||||||||||
19 | 情報提供元 | 京都府京都市 | |||||||||||||||||
20 | ジャンル | 中ジャンル | 文化施設 | ||||||||||||||||
21 | 大ジャンル | 見る | |||||||||||||||||
22 | 基本情報 | 説明 | 予約方法:不要 有料貸施設は事前申込必要。直接来館のうえ申込。 | ||||||||||||||||
23 | 1978年に京都市が発表した「世界文化自由都市宣言」に基づき、市民の国際交流の拠点として1989(平成元)年にオープン。 鉄骨鉄筋コンクリート造3階建の本館と和風別館から成り、交流ロビーや情報サービスコーナー、図書・資料室、イベントホール、衛星放送、インターネット、レストランなどがある。国内外の人々が互いの文化を理解し、共に暮らせる社会の実現を目指して、留学生支援、ボランティア活動等、京都の国際化の拠点として運営されている。開館:平成元年9月12日 E-mail office@kcif.or.jp ホームページ http://www.kcif.or.jp | ||||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 京都市左京区 | 粟田口鳥居町 | 89 m | ||||||||||||||||
2 | 京都市東山区 | 今道町 | 137 m | ||||||||||||||||
3 | 東分木町 | 165 m | |||||||||||||||||
4 | 東町 | 229 m | |||||||||||||||||
5 | 京都市左京区 | 南禅寺草川町 | 230 m | ||||||||||||||||
6 | 京都市東山区 | 西小物座町 | 248 m | ||||||||||||||||
7 | 粟田口鍛冶町 | 283 m | |||||||||||||||||
8 | 谷川町 | 289 m | |||||||||||||||||
9 | 粟田口華頂町 | 326 m | |||||||||||||||||
10 | 京都市左京区 | 岡崎法勝寺町 | 335 m | ||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | kokoka京都市国際交流会館 (0 m) | 京都市左京区粟田口鳥居町2-1 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
2 | インクライン (160 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
3 | 琵琶湖疏水記念館 (162 m) | 京都市左京区南禅寺草川町17 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
4 | 琵琶湖疏水 (162 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
5 | 上田秋成墓 (190 m) | 京都市左京区南禅寺草川町 西福寺 | その他(名所) | ||||||||||||||||
6 | 六勝寺のこみち (192 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
7 | 無鄰菴 (255 m) | 京都市左京区南禅寺草川町 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
8 | 無鄰菴庭園 (255 m) | 京都市左京区南禅寺草川町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
9 | 京都市動物園 (290 m) | 京都市左京区岡崎法勝寺町 岡崎公園内 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
10 | 金地院 (336 m) | 京都市左京区南禅寺福地町86-12 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
11 | 白河院並びに法勝寺跡 (339 m) | 京都市左京区岡崎法勝寺町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
12 | 金地院庭園 (344 m) | 京都市左京区南禅寺福地院86-12 | その他(名所) | ||||||||||||||||
13 | 粟田神社 (357 m) | 京都市東山区粟田口鍛冶町1 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
14 | 南禅寺水路閣 (431 m) | 京都市左京区南禅寺福地町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
15 | 京都市美術館 (484 m) | 京都市左京区岡崎円勝寺町124 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
16 | 大安 (512 m) | 京都市左京区平安神宮東 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
17 | 天授庵(南禅寺塔頭) (551 m) | 京都市左京区南禅寺福地町 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
18 | 青蓮院 (611 m) | 京都市東山区粟田口三条坊町69-1 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
19 | 青蓮院庭園 (611 m) | 京都市東山区粟田口三条坊町69-1 | その他(名所) | ||||||||||||||||
20 | 知恩院方丈庭園 (637 m) | 京都市東山区林下町400 | その他(名所) | ||||||||||||||||
21 | 京都国立近代美術館 (639 m) | 京都市左京区岡崎円勝寺町 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
22 | 平安神宮神苑 (644 m) | 京都市左京区岡崎西天王町97 | その他(名所) | ||||||||||||||||
23 | 岡崎公園 (645 m) | 京都市左京区岡崎最勝寺町他 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
24 | 並河靖之七宝記念館 (685 m) | 京都市東山区三条通北裏白川筋東入堀池町388 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
25 | 平安神宮 (687 m) | 京都市左京区岡崎西天王町97 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
26 | 公益財団法人 藤井斉成会有鄰館 (698 m) | 京都市左京区岡崎円勝寺町44 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
27 | 知恩院 (703 m) | 京都市東山区林下町400 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
28 | 野村美術館 (709 m) | 京都市左京区南禅寺下河原町61 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
29 | 南禅院 (719 m) | 京都市左京区南禅寺福地町 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
30 | 岡崎神社 (768 m) | 京都市左京区岡崎東天王町51 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
31 | 二条通 (778 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
32 | 京都伝統産業ふれあい館 (782 m) | 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館「みやこめっせ」地下1階 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
33 | 京都伝統産業ふれあい館(体験・見学) (782 m) | 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1京都市勧業館みやこめっせB1F | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
34 | 日図デザイン博物館 (782 m) | 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館(みやこめっせ)地下1階 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
35 | 京都市勧業館 (782 m) | 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
36 | 南禅寺方丈庭園 (795 m) | 京都市左京区南禅寺福地町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
37 | 南禅院<写経ほか> (795 m) | 京都市左京区南禅寺福地町 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
38 | 南禅寺(体験) (795 m) | 京都市左京区南禅寺福地町 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
39 | 南禅院庭園 (795 m) | 京都市左京区南禅寺福地町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
40 | 南禅寺 (795 m) | 京都市左京区南禅寺福地町 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
41 | 安養寺 (841 m) | 京都市東山区八坂鳥居前東入円山町 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
42 | ロームシアター京都 (866 m) | 京都市左京区岡崎最勝寺町13 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
43 | 細見美術館 (941 m) | 京都市左京区岡崎最勝寺町6-3 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
44 | 円山公園 (948 m) | 京都市東山区円山町473他 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
45 | 本妙寺 (955 m) | 京都市左京区仁王門通東大路東入北門前町490 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
46 | 将軍塚 (968 m) | 京都市東山区粟田口粟田山南町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
47 | 知恩院友禅苑 (974 m) | 京都市東山区林下町400 | その他(名所) | ||||||||||||||||
48 | 住友コレクション (978 m) | 京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町24 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
49 | 禅林寺 (979 m) | 京都市左京区永観堂町48 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
50 | 日向大神宮 影向岩 (996 m) | 京都市山科区日ノ岡一切経谷町29 | その他(名所) | ||||||||||||||||
51 | 満足稲荷神社 (998 m) | 京都市左京区東大路仁王門下る東門前町527-1 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
52 | 御辰稲荷神社 (999 m) | 京都市左京区聖護院円頓美町29-1 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
53 | 日向大神宮 (1.0 Km) | 京都市山科区日ノ岡一切経谷町29 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
54 | 金戒光明寺 (1.0 Km) | 京都市左京区黒谷町121 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
55 | 長楽寺<茶席・写経・いけばな体験教室> (1.01 Km) | 京都市東山区八坂鳥居前東入円山町626 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
56 | 長楽寺 (1.01 Km) | 京都市東山区八坂鳥居前東入円山町626 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
57 | 西雲院 (1.07 Km) | 京都市左京区黒谷町121 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
58 | 西雲院 紫雲石 (1.07 Km) | 京都市左京区黒谷町121 | その他(名所) | ||||||||||||||||
59 | 須賀神社 (1.08 Km) | 京都市左京区聖護院円頓美町1 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
60 | 寂光寺 (1.09 Km) | 京都市左京区仁王門通東大路西入 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
61 | 大谷祖廟 (1.1 Km) | 京都市東山区円山町477 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
62 | アミタ本店 (1.1 Km) | 京都市左京区聖護院円頓美町17 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
63 | 叶匠壽庵 京都茶室棟 (1.12 Km) | 京都市左京区若王子町2-1 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
64 | 京都ハンディクラフトセンター (1.12 Km) | 京都市左京区聖護院円頓美町21 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
65 | 積善院凖提堂 お俊・伝兵衛恋情塚 (1.13 Km) | 京都市左京区聖護院中町14 | その他(名所) | ||||||||||||||||
66 | 積善院 (1.13 Km) | 京都市左京区聖護院中町14 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
67 | 雙林寺 (1.14 Km) | 京都市東山区下河原通高台寺北門前鷲尾町527 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
68 | 熊野若王子神社 (1.14 Km) | 京都市左京区若王子町2 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
69 | 長楽館 (1.18 Km) | 京都市東山区祇園円山公園 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
70 | 京都市円山公園音楽堂 (1.18 Km) | 京都市東山区円山町 円山公園内 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク