四日町公民館(伊豆の国市の公民館)避難所

四日町公民館は静岡県伊豆の国市にあります。ここは公民館です。「避難所」などとなっています。近くの住所には、四日町(395 m)寺家(749 m)韮山土手和田(1.13 Km) などがあります。近くの施設やイベントには、歴史民俗資料館(554 m)蛭ヶ島(554 m)成福寺(558 m) など があります。(平成24年時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 四日町公民館
2 住所 伊豆の国市
3 市区町村 伊豆の国市
4 市区町村(よみ) イズノクニシ
5 都道府県 静岡県
6 都道府県(よみ) シズオカケン
7 場所の種別 公民館
8 緯度・経度 35.05389639, 138.94305283
9 緯度経度の精度 ORIGINAL
10 更新日付 平成24年

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 種類 避難所 避難所
2 基本情報 レベル 3
3 収容人数 -1
4 施設規模 -1
5 災害分類 その他 0
6 地震災害 0
7 指定なし 0
8 水害 1
9 津波災害 0
10 火山災害 0
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 伊豆の国市 四日町 395 m
2 寺家 748 m
3 中條 1.07 Km
4 韮山土手和田 1.13 Km
5 原木 1.21 Km
6 韮山韮山 1.5 Km
7 南條 1.72 Km
8 南江間 1.79 Km
9 田方郡函南町 新田 1.91 Km
10 伊豆の国市 墹之上 1.92 Km
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 蛭ヶ島 (554 m) 伊豆の国市四日町字蛭島13 史跡
2 歴史民俗資料館 (554 m) 伊豆の国市四日町字蛭島13 歴史的建造物
3 成福寺 (558 m) 伊豆の国市四日町981 神社・仏閣等
4 光照寺 (703 m) 伊豆の国市寺家30-1 神社・仏閣等
5 守山八幡宮 (814 m) 伊豆の国市寺家1204-1 神社・仏閣等
6 成願寺 (952 m) 伊豆の国市原木158 神社・仏閣等
7 足利茶々丸・北条時政の墓 (986 m) 伊豆の国市寺家83-1(願成就院) その他(名所)
8 願成就院 (986 m) 伊豆の国市寺家83-1 神社・仏閣等
9 真珠院 (1.17 Km) 伊豆の国市中条2 神社・仏閣等
10 北条寺 (1.32 Km) 伊豆の国市南江間862-1 神社・仏閣等
11 北条義時の墓 (1.32 Km) 伊豆の国市南江間862-1 その他(名所)
12 北条義時の墓(北条寺) (1.32 Km) 伊豆の国市南江間862-1 史跡
13 内田英雄顕彰碑 (1.53 Km) 伊豆の国市南条1505 その他(名所)
14 韮山城跡 (1.56 Km) 伊豆の国市韮山韮山 城郭
15 地震動の擦痕(国指定天然記念物) (1.75 Km) 伊豆の国市南江間 史跡
16 江川邸 (1.81 Km) 伊豆の国市韮山韮山1番地 歴史的建造物
17 本立寺 (2.17 Km) 伊豆の国市韮山金谷268 神社・仏閣等
18 江川太郎左衛門英龍(坦庵)の墓・江川家の菩提寺 (2.26 Km) 伊豆の国市韮山金谷268-1(本立寺) その他(名所)
19 韮山反射炉 (2.66 Km) 伊豆の国市中字鳴滝入268-1 史跡
合計:

6 クレジット

1 名称 国土数値情報 避難施設データ
2 オープンデータのページURL https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-P20.html
3 ファイル名 P20-12_22.shp
4 更新日付 平成24年
5 クレジット 国土数値情報ダウンロードサイトコンテンツ利用規約(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/agreement.html
6 ライセンス 国土数値情報ダウンロードサイトコンテンツ利用規約(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/agreement.html

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について