オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
延徳3年(1491)韮山の堀越公方足利茶々丸(関東支配の足利氏)を滅ぼした駿河興国寺城主伊勢新九郎長氏すなわち北条早雲が築いた城で、早雲はこの城を本拠に伊豆を制し、やがて小田原城を奪って関東へ乗り出してゆくのである。そのあと100年、豊臣秀吉の小田原攻めのとき、韮山城は勇将北条氏規がみごとな篭城戦を展開し、小田原戦史にその名をとどめている。今は堀跡の池が残っているのみである。◎北条早雲(1432-1519)戦国大名。後北条氏の祖。出自は不詳。今川氏に仕え、伊豆を奪い自立。のち小田原に進出し、相模・武蔵を支配。後北条五代の基礎をつくった。(*1)
近くの住所には、韮山韮山(88 m)、韮山土手和田(441 m)、韮山金谷(1.11 Km) などがあります。近くの施設やイベントには、韮山中学校(216 m)、城池親水公園(262 m)、韮山体育館(347 m) など があります。(2015-04-17 13:51:58時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 韮山城跡 |
2 | よみ | にらやまじょうあと |
3 | 住所 | 伊豆の国市韮山韮山 |
4 | 郵便番号 | 410-2143 |
5 | 市区町村 | 伊豆の国市 |
6 | 市区町村(よみ) | イズノクニシ |
7 | 都道府県 | 静岡県 |
8 | 都道府県(よみ) | シズオカケン |
9 | 場所の種別 | 見る |
10 | 緯度・経度 | 35.0517583, 138.9568165 |
11 | 緯度経度の精度 | APPROXIMATE |
12 | 更新日付 | 2015-04-17 13:51:58 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 城郭 | 城郭 | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | 説明 | 延徳3年(1491)韮山の堀越公方足利茶々丸(関東支配の足利氏)を滅ぼした駿河興国寺城主伊勢新九郎長氏すなわち北条早雲が築いた城で、早雲はこの城を本拠に伊豆を制し、やがて小田原城を奪って関東へ乗り出してゆくのである。そのあと100年、豊臣秀吉の小田原攻めのとき、韮山城は勇将北条氏規がみごとな篭城戦を展開し、小田原戦史にその名をとどめている。今は堀跡の池が残っているのみである。◎北条早雲(1432-1519)戦国大名。後北条氏の祖。出自は不詳。今川氏に仕え、伊豆を奪い自立。のち小田原に進出し、相模・武蔵を支配。後北条五代の基礎をつくった。 | ||||||||||||||||
3 | ジャンル | 大ジャンル | 見る | ||||||||||||||||
4 | 中ジャンル | 文化史跡 | |||||||||||||||||
5 | 管理情報 | 情報提供元 | 静岡県伊豆の国市 | ||||||||||||||||
6 | 市区町村コード | 22,225 | |||||||||||||||||
7 | 参照番号 | 22225KANKO2100509 | |||||||||||||||||
8 | 参照枝番 | 2,100,509 | |||||||||||||||||
9 | 最終修正日時 | 2015-04-17 13:51:58 | |||||||||||||||||
10 | 基本情報 | 名称(よみ) | にらやまじょうあと | ||||||||||||||||
11 | 名称 | 韮山城跡 | |||||||||||||||||
12 | 写真 | 写真 | ![]() |
||||||||||||||||
13 | 写真の名前 | 韮山城跡 | |||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 伊豆の国市 | 韮山韮山 | 88 m | ||||||||||||||||
2 | 韮山土手和田 | 441 m | |||||||||||||||||
3 | 韮山金谷 | 1.11 Km | |||||||||||||||||
4 | 四日町 | 1.19 Km | |||||||||||||||||
5 | 内中 | 1.23 Km | |||||||||||||||||
6 | 寺家 | 1.49 Km | |||||||||||||||||
7 | 中條 | 1.66 Km | |||||||||||||||||
8 | 南條 | 1.93 Km | |||||||||||||||||
9 | 韮山山木 | 1.98 Km | |||||||||||||||||
10 | 原木 | 2.1 Km | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 韮山城跡 (0 m) | 伊豆の国市韮山韮山 | 城郭 | ||||||||||||||||
2 | 韮山中学校 (215 m) | 伊豆の国市韮山韮山393 | 避難所 | ||||||||||||||||
3 | 城池親水公園 (261 m) | 伊豆の国市韮山韮山13-1 | 公園 | ||||||||||||||||
4 | 韮山体育館 (346 m) | 伊豆の国市韮山392の1 | 避難所 | ||||||||||||||||
5 | 韮山郷土史料館 (402 m) | 伊豆の国市韮山韮山2-4 | 博物館 | ||||||||||||||||
6 | 江川邸 (420 m) | 伊豆の国市韮山韮山1番地 | 歴史的建造物 | ||||||||||||||||
7 | 県立韮山高等学校 (422 m) | 伊豆の国市韮山韮山229 | 避難所 | ||||||||||||||||
8 | 松並公民館 (542 m) | 伊豆の国市 | 避難所 | ||||||||||||||||
9 | 金谷研修センター (592 m) | 伊豆の国市韮山金谷268-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
10 | 本立寺 (656 m) | 伊豆の国市韮山金谷268 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
11 | 韮山農村環境改善センター (666 m) | 伊豆の国市四日町210の3 | 避難所 | ||||||||||||||||
12 | 山木産業会館 (715 m) | 伊豆の国市 | 避難所 | ||||||||||||||||
13 | 江川太郎左衛門英龍(坦庵)の墓・江川家の菩提寺 (738 m) | 伊豆の国市韮山金谷268-1(本立寺) | その他(名所) | ||||||||||||||||
14 | JAグリーンプラザ伊豆の国 (911 m) | 伊豆の国市山木54-3 | ショッピング店 | ||||||||||||||||
15 | 韮山いちご狩りセンター (955 m) | 伊豆の国市韮山山木69-1 | 観光農林業(体験含む) | ||||||||||||||||
16 | 韮山福祉健康センター (1.01 Km) | 伊豆の国市四日町302-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
17 | 蛭ヶ島 (1.02 Km) | 伊豆の国市四日町字蛭島13 | 史跡 | ||||||||||||||||
18 | 歴史民俗資料館 (1.02 Km) | 伊豆の国市四日町字蛭島13 | 歴史的建造物 | ||||||||||||||||
19 | くきの皮膚科 (1.02 Km) | 伊豆の国市四日町85番地2 | 皮膚科 | ||||||||||||||||
20 | 香山寺 (1.08 Km) | 伊豆の国市韮山山木868-1 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
21 | 韮山小学校 (1.1 Km) | 伊豆の国市四日町350 | 避難所 | ||||||||||||||||
22 | 健院伊豆の国 (1.1 Km) | 伊豆の国市四日町39-2 | 内科、呼吸器内科、心療内科、胃腸内科 | ||||||||||||||||
23 | 渡邊歯科医院 (1.12 Km) | 伊豆の国市四日町39-1 | 歯科 | ||||||||||||||||
24 | いろは薬局 (1.16 Km) | 伊豆の国市四日町85-4 | 薬局 | ||||||||||||||||
25 | 内中公民館 (1.16 Km) | 伊豆の国市 | 避難所 | ||||||||||||||||
26 | 韮山文化センター韮山時代劇場 (1.2 Km) | 伊豆の国市四日町772 | センター施設 | ||||||||||||||||
27 | 守山八幡宮 (1.22 Km) | 伊豆の国市寺家1204-1 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
28 | 医療法人社団同仁会 伊豆長岡小児クリニック (1.37 Km) | 伊豆の国市中894-4 | 小児科、耳鼻いんこう科 | ||||||||||||||||
29 | 恵泉クリニック (1.41 Km) | 伊豆の国市四日町664番地2 | リハビリテーション科、内科、循環器内科、整形外科、脳神経内科 | ||||||||||||||||
30 | 県立東部養護学校 (1.45 Km) | 伊豆の国市寺塚235 | 避難所 | ||||||||||||||||
31 | 村田歯科医院 (1.47 Km) | 伊豆の国市南條832-2 | 小児歯科、歯科、矯正歯科 | ||||||||||||||||
32 | 韮山反射炉 (1.48 Km) | 伊豆の国市中字鳴滝入268-1 | 史跡 | ||||||||||||||||
33 | 山木遺跡 (1.53 Km) | 伊豆の国市韮山山木 | 史跡 | ||||||||||||||||
34 | 韮山南小学校 (1.53 Km) | 伊豆の国市中817-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
35 | 蔵屋鳴沢 (1.54 Km) | 伊豆の国市中272-1 | 郷土料理店 | ||||||||||||||||
36 | 四日町公民館 (1.56 Km) | 伊豆の国市 | 避難所 | ||||||||||||||||
37 | 伊豆医療福祉センター (1.56 Km) | 伊豆の国市寺家202 | リハビリテーション科、小児科、整形外科、歯科、神経内科、精神科、脳神経外科 | ||||||||||||||||
38 | 中区公民館 (1.58 Km) | 伊豆の国市 | 避難所 | ||||||||||||||||
39 | あおば歯科医院 (1.58 Km) | 伊豆の国市四日町530-1 | 歯科 | ||||||||||||||||
40 | 多田公民館 (1.59 Km) | 伊豆の国市 | 避難所 | ||||||||||||||||
41 | 内田英雄顕彰碑 (1.67 Km) | 伊豆の国市南条1505 | その他(名所) | ||||||||||||||||
42 | 有限会社小川薬局 (1.67 Km) | 伊豆の国市四日町873 | 薬局 | ||||||||||||||||
43 | 富士美幼稚園 (1.74 Km) | 伊豆の国市原木1343 | 避難所 | ||||||||||||||||
44 | 守山西公園 (1.75 Km) | 伊豆の国市中條469-5 | 公園 | ||||||||||||||||
45 | 狩野川さくら公園 (1.75 Km) | 伊豆の国市中條162-1 | 公園 | ||||||||||||||||
46 | 真珠院 (1.75 Km) | 伊豆の国市中条2 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
47 | 河野内科医院 (1.76 Km) | 伊豆の国市南條766-1 | 内科、循環器内科 | ||||||||||||||||
48 | 寺家公民館 (1.79 Km) | 伊豆の国市 | 避難所 | ||||||||||||||||
49 | いちごデンタルクリニック (1.84 Km) | 伊豆の国市南條147-1 | 小児歯科、歯科 | ||||||||||||||||
50 | 堀江歯科医院 (1.85 Km) | 伊豆の国市原木1-1 | 歯科 | ||||||||||||||||
51 | 南篠区民ホール (1.86 Km) | 伊豆の国市 | 避難所 | ||||||||||||||||
52 | 光照寺 (1.86 Km) | 伊豆の国市寺家30-1 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク