オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
SL排雪列車「キマロキ」編成は、豪雪地帯で活躍した排雪用編成列車です。昭和51年に当時の国鉄から無償貸与を受けて名寄公園の高台で展示保存を開始。現在は名寄市北国博物館前の旧名寄本線上に移設展示し、すぐ近くの宗谷本線を走る列車の中からも見ることが出来るようになりました。全国で名寄だけにしかないキマロキを見るため、道内外から鉄道ファンが集まります。(*1)
近くの住所には、東二条南十二丁目(23 m)、東二条南十一丁目(164 m)、大通南十二丁目(218 m) などがあります。近くの施設やイベントには、北国博物館(139 m)、名寄市 北国博物館(148 m)、名寄公園(354 m) など があります。(2015-03-30 17:16:39時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | SL排雪列車「キマロキ」編成 |
2 | よみ | えすえるはいせつれっしゃ きまろき へんせい |
3 | 住所 | 名寄市緑丘222 |
4 | 郵便番号 | 096-0063 |
5 | 電話番号 | 01654-3-2575 |
6 | ホームページ URL | http://www.city.nayoro.lg.jp/www/contents/1250050668770/index.html |
7 | 市区町村 | 名寄市 |
8 | 都道府県 | 北海道 |
9 | 場所の種別 | 史跡 |
10 | 緯度・経度 | 44.34232, 142.46639 |
11 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
12 | 更新日付 | 2015-03-30 17:16:39 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 史跡 | 史跡 | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | 名称 | SL排雪列車「キマロキ」編成 | ||||||||||||||||
3 | 利用期間 | 種別 | 公開 | ||||||||||||||||
4 | 季節 | 春夏秋 | |||||||||||||||||
5 | 備考 | 毎年10月中旬から翌春4月下旬まで雪害防止のためビニールシートで冬囲いを行うため、見学できません。 | |||||||||||||||||
6 | 情報 | 定期 | |||||||||||||||||
7 | 基本情報 | ホームページ | http://www.city.nayoro.lg.jp/www/contents/1250050668770/index.html | ||||||||||||||||
8 | 場所(よみ) | みどりおか | |||||||||||||||||
9 | 電子メール | ny-kitahaku@city.nayoro.lg.jp | |||||||||||||||||
10 | 経度 | 142.5 | |||||||||||||||||
11 | 緯度 | 44.3 | |||||||||||||||||
12 | 名称(よみ) | えすえるはいせつれっしゃ きまろき へんせい | |||||||||||||||||
13 | 管理情報 | 最終修正日時 | 2015-03-30 17:16:39 | ||||||||||||||||
14 | 参照枝番 | 2,095,333 | |||||||||||||||||
15 | 参照番号 | 01221KANKO2095333 | |||||||||||||||||
16 | 市区町村コード | 1,221 | |||||||||||||||||
17 | 情報提供元 | 北海道名寄市 | |||||||||||||||||
18 | ジャンル | 中ジャンル | 文化史跡 | ||||||||||||||||
19 | 大ジャンル | 見る | |||||||||||||||||
20 | 基本情報 | 説明 | SL排雪列車「キマロキ」編成は、豪雪地帯で活躍した排雪用編成列車です。昭和51年に当時の国鉄から無償貸与を受けて名寄公園の高台で展示保存を開始。現在は名寄市北国博物館前の旧名寄本線上に移設展示し、すぐ近くの宗谷本線を走る列車の中からも見ることが出来るようになりました。全国で名寄だけにしかないキマロキを見るため、道内外から鉄道ファンが集まります。 | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 名寄市 | 東二条南十二丁目 | 23 m | ||||||||||||||||
2 | 東二条南十一丁目 | 163 m | |||||||||||||||||
3 | 大通南十二丁目 | 218 m | |||||||||||||||||
4 | 大通南十一丁目 | 300 m | |||||||||||||||||
5 | 東二条南十丁目 | 363 m | |||||||||||||||||
6 | 大通南十丁目 | 433 m | |||||||||||||||||
7 | 西一条南十二丁目 | 449 m | |||||||||||||||||
8 | 東一条南九丁目 | 508 m | |||||||||||||||||
9 | 西一条南十一丁目 | 509 m | |||||||||||||||||
10 | 西一条南十丁目 | 600 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | SL排雪列車「キマロキ」編成 (0 m) | 名寄市緑丘222 | 史跡 | ||||||||||||||||
2 | 北国博物館 (139 m) | 名寄市字緑丘222番地 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
3 | 名寄市 北国博物館 (147 m) | 名寄市緑丘222 | 博物館 | ||||||||||||||||
4 | 名寄公園 (354 m) | 名寄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
5 | 名寄市総合福祉センター (570 m) | 名寄市西1条南12丁目1番地 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
6 | 千石屋旅館 (615 m) | 名寄市大通南9 | 旅館 | ||||||||||||||||
7 | ビジネスホテルサンフラワー (751 m) | 名寄市大通南8丁目 | ビジネスホテル | ||||||||||||||||
8 | なよろ眼科 (836 m) | 名寄市大通南7丁目1番地 | 眼科 | ||||||||||||||||
9 | 医療法人社団宏歯会 しみず歯科クリニック (872 m) | 名寄市大通南6丁目10番地 | 口腔外科、小児歯科、歯科、矯正歯科 | ||||||||||||||||
10 | 名寄鈴石 (888 m) | 名寄市緑丘地区 | 自然現象 | ||||||||||||||||
11 | なよろ南薬局 (899 m) | 名寄市西三条南11丁目3-21 | 薬局 | ||||||||||||||||
12 | 北海道名寄農業高等学校 (900 m) | 名寄市字緑丘3-3 | 一時避難場所、収容避難所 | ||||||||||||||||
13 | 医療法人社団あべクリニック (918 m) | 名寄市西一条南7丁目6番地・5番地・7番地 | 心療内科、精神科 | ||||||||||||||||
14 | 南広場 (924 m) | 名寄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
15 | 辻薬局 (947 m) | 名寄市大通南6丁目2番地 | 薬局 | ||||||||||||||||
16 | ホワイト歯科 (983 m) | 名寄市西2条南8丁目12番地 | 小児歯科、歯科 | ||||||||||||||||
17 | なよろ内科クリニック (991 m) | 名寄市西4条南11丁目3番地5 | リウマチ科、内科、消化器内科 | ||||||||||||||||
18 | なよろ親林館 (996 m) | 名寄市西3条南9丁目15番地 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
19 | 医療法人社団 名寄中央整形外科 (1.05 Km) | 名寄市西2条南6丁目10番地 | リウマチ科、リハビリテーション科、内科、整形外科 | ||||||||||||||||
20 | 有限会社 池田薬局 (1.05 Km) | 名寄市西1条南5丁目10番地 | 薬局 | ||||||||||||||||
21 | 名寄中央調剤薬局 (1.09 Km) | 名寄市西2条南6丁目6番地2 | 薬局 | ||||||||||||||||
22 | 有限会社 今田薬局 (1.1 Km) | 名寄市西3条南7丁目1番地 | 薬局 | ||||||||||||||||
23 | 医療法人 臨生会 吉田病院 (1.13 Km) | 名寄市西3条南6丁目8番地2 | リハビリテーション科、内科、口腔外科、小児歯科、歯科、矯正歯科、耳鼻いんこう科、肛門内科、脳神経外科 | ||||||||||||||||
24 | なかつえ歯科医院 (1.2 Km) | 名寄市西3条南6丁目 | 小児歯科、歯科 | ||||||||||||||||
25 | 上川北部地域人材開発センター (1.21 Km) | 名寄市字緑丘30番地 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
26 | 医療法人社団 大谷歯科クリニック (1.23 Km) | 名寄市西4条南9丁目14番地16 | 小児歯科、歯科 | ||||||||||||||||
27 | 市立名寄東小学校 (1.27 Km) | 名寄市東三条南3 | 一時避難場所、収容避難所 | ||||||||||||||||
28 | HOTEL BIRD INN (1.28 Km) | 名寄市西2条南4丁目 | ビジネスホテル | ||||||||||||||||
29 | ホテルカイコーアネックス (1.31 Km) | 名寄市西3条南5丁目 | ビジネスホテル | ||||||||||||||||
30 | 医療法人社団 片平外科脳神経外科 (1.32 Km) | 名寄市大通南3丁目4番地の1 | リハビリテーション科、外科、整形外科、泌尿器科、皮膚科、脳神経外科 | ||||||||||||||||
31 | 調剤薬局ツルハドラッグ名寄西4条店 (1.32 Km) | 名寄市西4条南6丁目8番地 | 薬局 | ||||||||||||||||
32 | 名寄東病院 (1.34 Km) | 名寄市東6条南5丁目91番地3 | リハビリテーション科、内科 | ||||||||||||||||
33 | せきのう歯科医院 (1.36 Km) | 名寄市西5条南8丁目 | 歯科 | ||||||||||||||||
34 | 市立名寄南小学校 (1.4 Km) | 名寄市西六条南12 | 一時避難場所、収容避難所 | ||||||||||||||||
35 | ちば歯科医院 (1.41 Km) | 名寄市西4条南5丁目27番地 | 小児歯科、歯科 | ||||||||||||||||
36 | ツルハ薬局名寄西5条店 (1.46 Km) | 名寄市西5条南7丁目20番地 | 薬局 | ||||||||||||||||
37 | 北海道名寄高等学校 (1.47 Km) | 名寄市字徳田204 | 一時避難場所、収容避難所 | ||||||||||||||||
38 | ホテル海晃新館 (1.52 Km) | 名寄市西4条南4丁目 | ビジネスホテル | ||||||||||||||||
39 | 市立名寄小学校 (1.56 Km) | 名寄市西一条南1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク