百済来地蔵堂(八代市の神社仏閣)神社・仏閣等

百済来地蔵堂(くたらぎじぞうどう)は熊本県八代市にあります。ここは神社仏閣です。「神社・仏閣等」などとなっています。

本堂、仏像3、梵鐘1、鍔口2、古位牌1、日羅公墓、宝篋印陀羅尼塔1、板碑1、五輪塔群などをまとめて指定したものです。  本尊延命地蔵菩薩(木造座像、金箔)は、第30代敏達天皇元年(572)日羅が、百済国より父の芦北国造阿利斯登に贈ったものと伝えられる古い仏像です。  宝亀元年(770)八代郡司檜前中納言政丸により、日羅の後裔加津羅家に伝えられていた仏像(現本尊)を日羅の墓印として、地蔵堂を建立したのが始まりと伝えられています。その後本堂は、慶長7年(1602)焼失、同9年(1604)再建、文政3年(1820)再造営、明治44~45年境内拡張、大正3年拝殿建立、昭和30年本堂瓦葺に改築、昭和52年拝殿を改築しました。  熊本県史跡(昭和14年6月)に指定されたこともある地蔵堂を、地元の人達は尊敬し大事にしています。 名称・・・・・・・・・百済来地蔵堂(くたらぎじぞうどう) 指定ランク・・・・市指定 種別・・・・・・・・・有形文化財・建造物 指定年月日・・・平成9年4月1日(*1)

近くの住所には、坂本町百済来下(563 m)があります。近くの施設やイベントには、久多良木神社の森(0 m) があります。(2015-03-25 16:15:47時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 百済来地蔵堂
2 よみ くたらぎじぞうどう
3 住所 八代市坂本町百済来下
4 郵便番号 869-5224
5 市区町村 八代市
6 市区町村(よみ) ヤツシロシ
7 都道府県 熊本県
8 都道府県(よみ) クマモトケン
9 場所の種別 神社仏閣
10 緯度・経度 32.3907352, 130.6092956
11 緯度経度の精度 APPROXIMATE
12 更新日付 2015-03-25 16:15:47

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 神社・仏閣等 神社・仏閣等
2 基本情報 説明 本堂、仏像3、梵鐘1、鍔口2、古位牌1、日羅公墓、宝篋印陀羅尼塔1、板碑1、五輪塔群などをまとめて指定したものです。  本尊延命地蔵菩薩(木造座像、金箔)は、第30代敏達天皇元年(572)日羅が、百済国より父の芦北国造阿利斯登に贈ったものと伝えられる古い仏像です。  宝亀元年(770)八代郡司檜前中納言政丸により、日羅の後裔加津羅家に伝えられていた仏像(現本尊)を日羅の墓印として、地蔵堂を建立したのが始まりと伝えられています。その後本堂は、慶長7年(1602)焼失、同9年(1604)再建、文政3年(1820)再造営、明治44~45年境内拡張、大正3年拝殿建立、昭和30年本堂瓦葺に改築、昭和52年拝殿を改築しました。  熊本県史跡(昭和14年6月)に指定されたこともある地蔵堂を、地元の人達は尊敬し大事にしています。 名称・・・・・・・・・百済来地蔵堂(くたらぎじぞうどう) 指定ランク・・・・市指定 種別・・・・・・・・・有形文化財・建造物 指定年月日・・・平成9年4月1日
3 ジャンル 大ジャンル 見る
4 中ジャンル 神社仏閣
5 管理情報 情報提供元 熊本県八代市
6 市区町村コード 43,202
7 参照番号 43202KANKO0011588
8 参照枝番 11,588
9 最終修正日時 2015-03-25 16:15:47
10 基本情報 名称(よみ) くたらぎじぞうどう
11 名称 百済来地蔵堂
12 写真 著作権有無
13 写真
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 八代市 坂本町百済来下 562 m
2 坂本町田上 2.01 Km
3 二見野田崎町 2.85 Km
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 久多良木神社の森 (0 m) 八代市坂本町百済来下 植物
2 百済来地蔵堂 (0 m) 八代市坂本町百済来下 神社・仏閣等
3 久多良木多目的集会施設 (1.6 Km) 八代市 一次避難所避難場所
4 久多良木社会教育センター (1.62 Km) 八代市坂本町百済来下664番 二次避難所避難場所
5 百済来スポーツセンター (1.82 Km) 八代市坂本町田上150番地 二次避難所避難場所
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について