オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
歴史は古く、行基菩薩が天平10年(738年)に草庵を開創して、自ら十一面千手観音像を彫刻して安置したときに始まります。その後、弘法大師が当地に滞在、寺を乙津寺と名づけ、七堂伽藍塔などを造営しました。別名梅寺というのは、弘法大師が地面に挿した杖が梅の木となり、枝葉が出たという話に由来しています。昭和20年の空襲によって境内の本堂、庫裡、宝庫等を焼失してしまいましたが、重要文化財の十一面千手観音像をはじめとする貴重な仏像は難を免れています。 今は「鏡島の弘法様」として慕われ、境内にある四国八十八寺の霊場の地蔵に手を合わせる数多くの地元の人々の姿が。毎月21日、参道は縁日で賑わっています。(*1)
近くの住所には、鏡島(186 m)、鏡島中一丁目(470 m)、菅生四丁目(545 m) などがあります。近くの施設やイベントには、国井歯科医院(0 m)、菖蒲池公園(283 m)、森医院(474 m) など があります。(2015-03-31 16:57:32時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 乙津寺(梅寺・鏡島弘法) |
2 | よみ | おっしんじ(うめでら・かがしまこうぼう) |
3 | 住所 | 岐阜市鏡島1328 |
4 | 郵便番号 | 501-0111 |
5 | 電話番号 | 058-252-2062 |
6 | ホームページ URL | http://www.ccn.aitai.ne.jp/~umedera/ |
7 | 市区町村 | 岐阜市 |
8 | 市区町村(よみ) | ギフシ |
9 | 都道府県 | 岐阜県 |
10 | 都道府県(よみ) | ギフケン |
11 | 場所の種別 | 神社仏閣 |
12 | 緯度・経度 | 35.4170413, 136.7248838 |
13 | 緯度経度の精度 | APPROXIMATE |
14 | 更新日付 | 2015-03-31 16:57:32 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 神社・仏閣等 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | 名称(よみ) | おっしんじ(うめでら・かがしまこうぼう) | ||||||||||||||||
3 | 利用期間 | 種別 | 公開 | ||||||||||||||||
4 | 時間帯 | 9:00~16:00 | |||||||||||||||||
5 | 情報 | 通年 | |||||||||||||||||
6 | 入場情報 | 備考 | 名鉄岐阜駅・JR岐阜駅から岐阜バス「G51西鏡島」行などで16分片道210円「鏡島弘法前」下車、徒歩2分 | ||||||||||||||||
7 | 写真 | 写真 | ![]() |
||||||||||||||||
8 | 著作権有無 | 有 | |||||||||||||||||
9 | 基本情報 | ホームページ | http://www.ccn.aitai.ne.jp/~umedera/ | ||||||||||||||||
10 | 場所(よみ) | かがしま1328 | |||||||||||||||||
11 | 名称 | 乙津寺(梅寺・鏡島弘法) | |||||||||||||||||
12 | 管理情報 | 最終修正日時 | 2015-03-31 16:57:32 | ||||||||||||||||
13 | 参照枝番 | 13,336 | |||||||||||||||||
14 | 参照番号 | 21201KANKO0013336 | |||||||||||||||||
15 | 市区町村コード | 21,201 | |||||||||||||||||
16 | 情報提供元 | 岐阜県岐阜市 | |||||||||||||||||
17 | ジャンル | 中ジャンル | 神社仏閣 | ||||||||||||||||
18 | 大ジャンル | 見る | |||||||||||||||||
19 | 基本情報 | 説明 | 歴史は古く、行基菩薩が天平10年(738年)に草庵を開創して、自ら十一面千手観音像を彫刻して安置したときに始まります。その後、弘法大師が当地に滞在、寺を乙津寺と名づけ、七堂伽藍塔などを造営しました。別名梅寺というのは、弘法大師が地面に挿した杖が梅の木となり、枝葉が出たという話に由来しています。昭和20年の空襲によって境内の本堂、庫裡、宝庫等を焼失してしまいましたが、重要文化財の十一面千手観音像をはじめとする貴重な仏像は難を免れています。 今は「鏡島の弘法様」として慕われ、境内にある四国八十八寺の霊場の地蔵に手を合わせる数多くの地元の人々の姿が。毎月21日、参道は縁日で賑わっています。 | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 岐阜市 | 鏡島 | 186 m | ||||||||||||||||
2 | 鏡島中一丁目 | 470 m | |||||||||||||||||
3 | 菅生四丁目 | 545 m | |||||||||||||||||
4 | 江口 | 545 m | |||||||||||||||||
5 | 鏡島精華一丁目 | 569 m | |||||||||||||||||
6 | 江口一丁目 | 617 m | |||||||||||||||||
7 | 権現町 | 659 m | |||||||||||||||||
8 | 鏡島精華二丁目 | 661 m | |||||||||||||||||
9 | 江口二丁目 | 668 m | |||||||||||||||||
10 | 西荘 | 688 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 乙津寺(梅寺・鏡島弘法) (0 m) | 岐阜市鏡島1328 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
2 | 国井歯科医院 (0 m) | 岐阜市鏡島辰己野2941 | 小児歯科、歯科 | ||||||||||||||||
3 | 菖蒲池公園 (282 m) | 岐阜市鏡島2970-1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
4 | 森医院 (473 m) | 岐阜市香取町3-48 | リハビリテーション科、内科、外科、循環器内科、整形外科 | ||||||||||||||||
5 | 江口公園 (510 m) | 岐阜市江口1丁目1-2 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
6 | スギ薬局 鏡島東店 (528 m) | 岐阜市鏡島精華一丁目1番6号 | 薬局 | ||||||||||||||||
7 | 楠歯科医院 (566 m) | 岐阜市鏡島2864-2 | 歯科 | ||||||||||||||||
8 | 菅生小公園 (633 m) | 岐阜市菅生字片桐561地先 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
9 | 精華中学校 (672 m) | 岐阜市精華1丁目11-27 | 一時避難場所、避難場所 | ||||||||||||||||
10 | 乙津寺 (675 m) | 岐阜市鏡島古市場1328 | 避難所 | ||||||||||||||||
11 | 森屋薬局 (705 m) | 岐阜市鹿島町8-27 | 薬局 | ||||||||||||||||
12 | 加藤内科 (722 m) | 岐阜市本荘2613 | アレルギー科、リウマチ科、内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科 | ||||||||||||||||
13 | いずみ皮膚科 (745 m) | 岐阜市鹿島町8丁目17番地 | 皮膚科 | ||||||||||||||||
14 | はっとりクリニック (754 m) | 岐阜市鏡島精華2-4-25 | アレルギー科、耳鼻いんこう科 | ||||||||||||||||
15 | 平成調剤薬局 鏡島店 (764 m) | 岐阜市鏡島精華三丁目7番12号 | 薬局 | ||||||||||||||||
16 | まみや調剤薬局 鏡島店 (782 m) | 岐阜市西荘2-5-47 | 薬局 | ||||||||||||||||
17 | 泌尿器科皮膚科竹内クリニック (800 m) | 岐阜市西荘2-5-50 | 泌尿器科、皮膚科 | ||||||||||||||||
18 | 西荘公園 (842 m) | 岐阜市西荘2丁目5 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
19 | 鏡島長瀬公園 (843 m) | 岐阜市鏡島1216 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
20 | 本荘中学校 (844 m) | 岐阜市雲雀ケ丘1 | 一時避難場所、避難場所 | ||||||||||||||||
21 | 菅生公園 (869 m) | 岐阜市菅生3丁目5-3 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
22 | ユタカ薬局鏡島 (892 m) | 岐阜市西荘3-1-11 | 薬局 | ||||||||||||||||
23 | ハルイロ歯科クリニック (904 m) | 岐阜市西中島一丁目3-20 | 口腔外科、小児歯科、歯科 | ||||||||||||||||
24 | 鏡島大橋北駐車場 (917 m) | 岐阜市西中島2丁目3 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
25 | 三浦老人保健施設 (934 m) | 岐阜市鏡島精華3-17-5 | 避難所 | ||||||||||||||||
26 | トラスト薬局 岐阜本店 (938 m) | 岐阜市本荘西4丁目84番2 | 薬局 | ||||||||||||||||
27 | 三浦医院 (939 m) | 岐阜市鏡島精華3-17-5 | 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科 | ||||||||||||||||
28 | あいレディースクリニック (944 m) | 岐阜市菅生六丁目2番5号 | 婦人科、小児科、産科 | ||||||||||||||||
29 | よしむらペインクリニック (954 m) | 岐阜市本荘西4丁目64番 | ペインクリニック内科 | ||||||||||||||||
30 | 西部福祉会館 (975 m) | 岐阜市西荘2丁目11-23 | 避難所 | ||||||||||||||||
31 | よしだスマイルクリニック (983 m) | 岐阜市本荘西3丁目118番地 | 内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科 | ||||||||||||||||
32 | にしぎふ歯科 (1.04 Km) | 岐阜市西荘3丁目5-6 | 小児歯科、歯科 | ||||||||||||||||
33 | ぎふ農協市橋支店 (1.04 Km) | 岐阜市西荘4丁目1番11号 | 避難所 | ||||||||||||||||
34 | 西中島南公園 (1.06 Km) | 岐阜市西中島3丁目7 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
35 | えばた歯科 (1.07 Km) | 岐阜市西中島1丁目7番11号 | 口腔外科、小児歯科、歯科 | ||||||||||||||||
36 | エムハート薬局 みずほ店 (1.08 Km) | 岐阜市瑞穂町33番5 | 薬局 | ||||||||||||||||
37 | スギ薬局 鏡島店 (1.09 Km) | 岐阜市西荘4-6-1 | 薬局 | ||||||||||||||||
38 | 立政寺 (1.11 Km) | 岐阜市西荘3丁目7-11 | 避難所 | ||||||||||||||||
39 | 鏡島小学校 (1.13 Km) | 岐阜市西鏡島1丁目2-1 | 一時避難場所、避難場所 | ||||||||||||||||
40 | ながせ薬局 にしぎふ店 (1.13 Km) | 岐阜市西荘4丁目6-43 | 薬局 | ||||||||||||||||
41 | にしぎふ整形外科リハビリクリニック (1.13 Km) | 岐阜市西荘4丁目6番7号 | リハビリテーション科、整形外科 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク