オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
院内銀山は慶長11(1606)年に発見され、佐竹藩直営の銀山として経営されました。天保4(1833)年から約10年間は年間の産銀量が千貫を越え、「天保の盛り山」と称される最盛期を迎えます。 この当時の銀山は人口15,000人あまりを数え、城下町久保田(今の秋田市)をしのぐほどの活況を呈したと伝えられます。その後、明治維新をへて新政府直轄の経営となり、近代化を推し進めていきます。しかし、銀価の崩落や鉱脈の堀り尽くしなどでしだいに衰退し、昭和29(1954)年には完全閉山し、約350年にわたる長い歴史の幕を閉じました。今も院内銀山跡地には当時の坑口などが見られ、かつての面影がしのばれます。 明治14年9月21日の明治天皇東北地方ご巡幸の際には、五番坑(御幸坑)に入坑されました。この日は日本の「鉱山記念日」と定められています。(*1)
近くの住所には、院内銀山町(839 m)があります。(2015-02-27 09:28:11時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 院内銀山跡 |
2 | よみ | いんないぎんざんあと |
3 | 住所 | 湯沢市院内銀山町 |
4 | 郵便番号 | 019-0113 |
5 | ホームページ URL | http://www.yuzawamarugoto.com/ |
6 | 市区町村 | 湯沢市 |
7 | 市区町村(よみ) | ユザワシ |
8 | 都道府県 | 秋田県 |
9 | 都道府県(よみ) | アキタケン |
10 | 場所の種別 | 史跡 |
11 | 緯度・経度 | 39.0495213, 140.3561571 |
12 | 緯度経度の精度 | APPROXIMATE |
13 | 更新日付 | 2015-02-27 09:28:11 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 史跡 | 史跡 | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | 説明 | 院内銀山は慶長11(1606)年に発見され、佐竹藩直営の銀山として経営されました。天保4(1833)年から約10年間は年間の産銀量が千貫を越え、「天保の盛り山」と称される最盛期を迎えます。 この当時の銀山は人口15,000人あまりを数え、城下町久保田(今の秋田市)をしのぐほどの活況を呈したと伝えられます。その後、明治維新をへて新政府直轄の経営となり、近代化を推し進めていきます。しかし、銀価の崩落や鉱脈の堀り尽くしなどでしだいに衰退し、昭和29(1954)年には完全閉山し、約350年にわたる長い歴史の幕を閉じました。今も院内銀山跡地には当時の坑口などが見られ、かつての面影がしのばれます。 明治14年9月21日の明治天皇東北地方ご巡幸の際には、五番坑(御幸坑)に入坑されました。この日は日本の「鉱山記念日」と定められています。 | ||||||||||||||||
3 | ジャンル | 大ジャンル | 見る | ||||||||||||||||
4 | 中ジャンル | 文化史跡 | |||||||||||||||||
5 | 管理情報 | 情報提供元 | 秋田県湯沢市 | ||||||||||||||||
6 | 市区町村コード | 5,207 | |||||||||||||||||
7 | 参照番号 | 05207KANKO2092584 | |||||||||||||||||
8 | 参照枝番 | 2,092,584 | |||||||||||||||||
9 | 最終修正日時 | 2015-02-27 09:28:11 | |||||||||||||||||
10 | 基本情報 | 名称(よみ) | いんないぎんざんあと | ||||||||||||||||
11 | 名称 | 院内銀山跡 | |||||||||||||||||
12 | ホームページ | http://www.yuzawamarugoto.com/ | |||||||||||||||||
13 | 写真 | 写真 | ![]() |
||||||||||||||||
14 | 写真の名前 | 院内銀山跡 | |||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 湯沢市 | 院内銀山町 | 838 m | ||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 院内銀山跡 (0 m) | 湯沢市院内銀山町 | 史跡 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク