オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
黄島は、五島市崎山の南方9キロの海上にある火山島で、火山墳砕屑岩と溶岩から構成されています。島の東部には、標高91メートルの噴石丘が形成され、経400メートルの円弧状火口があり、火山底やその周辺には火山弾が散在しています。崖面には、多数の溶岩洞が見られますが、指定の溶岩トンネルは海底2メートルの高さの所に開口し、北に向かってほとんど一直線に延びています。これは、火山活動によって噴出した柔らかい玄武岩質溶岩が波打ちながら流れ出る際、溶岩の表面と下部が固結して、内部の固結していないおかゆ状の溶岩が流出して空洞を作ったものです。奥行きは132メートル、そこは前半50メートルまでがほとんど水平で、その先は次第に高くなり入口より90~100メートルの間は、40度の傾斜をとって、現在まで完全に保存されています。また内部の壁面には流痕、鍾乳洞が見られます。(*1)
近くの住所には、黄島町(246 m)があります。近くの施設やイベントには、五島市立福江中学校黄島分校(430 m)、民宿山下(587 m)、五島市黄島診療所(623 m) など があります。(2015-02-03 17:15:45時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 黄島熔岩トンネル |
2 | よみ | おうしまようがんとんねる |
3 | 住所 | 五島市黄島町 |
4 | 郵便番号 | 853-0061 |
5 | 市区町村 | 五島市 |
6 | 市区町村(よみ) | ゴトウシ |
7 | 都道府県 | 長崎県 |
8 | 都道府県(よみ) | ナガサキケン |
9 | 場所の種別 | 自然景観 |
10 | 緯度・経度 | 32.5653752, 128.9015526 |
11 | 緯度経度の精度 | APPROXIMATE |
12 | 更新日付 | 2015-02-03 17:15:45 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | その他(特殊地形) | その他(特殊地形) | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | 名称(よみ) | おうしまようがんとんねる | ||||||||||||||||
3 | アクセス | 区間の種類 | 船 | ||||||||||||||||
4 | 区間終点の種類 | 港 | |||||||||||||||||
5 | 区間終点の名称 | 黄島港 | |||||||||||||||||
6 | 区間での所要時間 | 35 | |||||||||||||||||
7 | 区間の交通費 | 780 | |||||||||||||||||
8 | 起点種類 | 港 | |||||||||||||||||
9 | 起点 | 福江港 | |||||||||||||||||
10 | 基本情報 | 場所(よみ) | おおしまちょう | ||||||||||||||||
11 | 名称 | 黄島熔岩トンネル | |||||||||||||||||
12 | 管理情報 | 最終修正日時 | 2015-02-03 17:15:45 | ||||||||||||||||
13 | 参照枝番 | 7,794 | |||||||||||||||||
14 | 参照番号 | 42211KANKO0007794 | |||||||||||||||||
15 | 市区町村コード | 42,211 | |||||||||||||||||
16 | 情報提供元 | 長崎県五島市 | |||||||||||||||||
17 | ジャンル | 中ジャンル | 自然景観 | ||||||||||||||||
18 | 大ジャンル | 見る | |||||||||||||||||
19 | 基本情報 | 説明 | 黄島は、五島市崎山の南方9キロの海上にある火山島で、火山墳砕屑岩と溶岩から構成されています。島の東部には、標高91メートルの噴石丘が形成され、経400メートルの円弧状火口があり、火山底やその周辺には火山弾が散在しています。崖面には、多数の溶岩洞が見られますが、指定の溶岩トンネルは海底2メートルの高さの所に開口し、北に向かってほとんど一直線に延びています。これは、火山活動によって噴出した柔らかい玄武岩質溶岩が波打ちながら流れ出る際、溶岩の表面と下部が固結して、内部の固結していないおかゆ状の溶岩が流出して空洞を作ったものです。奥行きは132メートル、そこは前半50メートルまでがほとんど水平で、その先は次第に高くなり入口より90~100メートルの間は、40度の傾斜をとって、現在まで完全に保存されています。また内部の壁面には流痕、鍾乳洞が見られます。 | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 五島市 | 黄島町 | 246 m | ||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 黄島熔岩トンネル (0 m) | 五島市黄島町 | その他(特殊地形) | ||||||||||||||||
2 | 五島市立福江中学校黄島分校 (430 m) | 五島市黄島町143番地 | 避難場所 | ||||||||||||||||
3 | 民宿山下 (587 m) | 五島市黄島町23-ロ第2 | 民宿 | ||||||||||||||||
4 | 五島市黄島診療所 (623 m) | 五島市黄島町174番地 | 内科、外科、小児科 | ||||||||||||||||
5 | 民宿おうしま (692 m) | 五島市黄島町51 | 民宿 | ||||||||||||||||
6 | 黄島住民センター (772 m) | 五島市黄島町26番地 | 避難場所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク