オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 小浦(旧県道) |
2 | 住所 | 津久見市 |
3 | 市区町村 | 津久見市 |
4 | 市区町村(よみ) | ツクミシ |
5 | 都道府県 | 大分県 |
6 | 都道府県(よみ) | オオイタケン |
7 | 緯度・経度 | 33.069611, 131.90883956 |
8 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
9 | 更新日付 | 平成24年 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 種類 | 一時避難場所 | 一時避難所 | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | レベル | 3 | ||||||||||||||||
3 | 収容人数 | -1 | |||||||||||||||||
4 | 施設規模 | -1 | |||||||||||||||||
5 | 災害分類 | その他 | 0 | ||||||||||||||||
6 | 地震災害 | 0 | |||||||||||||||||
7 | 指定なし | 0 | |||||||||||||||||
8 | 水害 | 0 | |||||||||||||||||
9 | 津波災害 | 1 | |||||||||||||||||
10 | 火山災害 | 0 | |||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 津久見市 | 大字日見 | 488 m | ||||||||||||||||
2 | 大字千怒 | 2.18 Km | |||||||||||||||||
3 | 佐伯市 | 上浦大字津井浦 | 2.84 Km | ||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 小浦(旧県道) (0 m) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
2 | 竜天神 (159 m) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
3 | 日見公民館 (275 m) | 津久見市日見1145-97 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
4 | 旧日見トンネル (283 m) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
5 | 日見トンネル(新) (325 m) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
6 | 福勝寺 (376 m) | 津久見市日見1644 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
7 | 宝島 (520 m) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
8 | 日見宝島広場 (559 m) | 津久見市日見2206 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
9 | 坪井戸 (675 m) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
10 | 奥道 (683 m) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
11 | 小手川内科クリニック (968 m) | 津久見市大字網代字西の下95-19 | 内科、呼吸器内科、循環器内科 | ||||||||||||||||
12 | ファン薬局 日代店 (968 m) | 津久見市大字網代95-25 | 薬局 | ||||||||||||||||
13 | 日代中学校 (1.04 Km) | 津久見市網代1535-2 | 一時避難場所、収容避難所 | ||||||||||||||||
14 | 日代小学校 (1.07 Km) | 津久見市網代1535-2 | 一時避難場所、収容避難所 | ||||||||||||||||
15 | 庵寺跡 (1.08 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
16 | 福良公民館 (1.14 Km) | 津久見市網代475-9 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
17 | 旧国道(網代側) (1.21 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
18 | 坂田道 (1.34 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
19 | 217号網代入口 (1.36 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
20 | 広久保交差点奥 (1.37 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
21 | 付近の空き地 (1.45 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
22 | 新日見トンネル (1.67 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
23 | 薬師庵 (1.79 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
24 | 太田 (1.85 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
25 | 県道江ノ浦側 (1.89 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
26 | 恩地 (1.96 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
27 | 尾崎 (2.0 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
28 | 西奥(ヒヤノサカ) (2.0 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
29 | 東山向左 (2.06 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
30 | 野口橋奥 (2.07 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
31 | 藤内 (2.08 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
32 | 尾ノ下 (2.09 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
33 | 東山向右 (2.1 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
34 | イルカ薬局 (2.13 Km) | 津久見市千怒6045-1 | 薬局 | ||||||||||||||||
35 | 両家(集落センター) (2.14 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
36 | 秋岡デンタルクリニック (2.14 Km) | 津久見市大字千怒6045番地の3 | 歯科 | ||||||||||||||||
37 | 広浦児童公園 (2.23 Km) | 津久見市千怒210-5 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
38 | 四浦日代線(日代側) (2.25 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
39 | 江ノ浦越 (2.28 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
40 | 津久見市とぎ倶楽部 (2.3 Km) | 津久見市千怒6111-1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
41 | 千怒小学校 (2.3 Km) | 津久見市千怒1400 | 一時避難場所、収容避難所 | ||||||||||||||||
42 | 新開橋 (2.34 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
43 | そうごう薬局津久見店 (2.34 Km) | 津久見市大字千怒6126番地の2 | 薬局 | ||||||||||||||||
44 | 千怒児童公園 (2.35 Km) | 津久見市千怒6127 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
45 | 水車 (2.37 Km) | 佐伯市上浦大字津井浦 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
46 | 津久見市医師会立津久見中央病院 (2.38 Km) | 津久見市大字千怒6011番地 | リハビリテーション科、内科、呼吸器内科、外科、小児科、循環器内科、心療内科、放射線科、整形外科、気管食道内科、泌尿器科、消化器内科、皮膚科、精神科、耳鼻いんこう科、肛門内科、胃腸内科 | ||||||||||||||||
47 | 津久見中央病院へき地巡回診療所 (2.38 Km) | 津久見市大字千怒6011番地 | 内科 | ||||||||||||||||
48 | 狩床(新地) (2.41 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
49 | 姥ヶ浦 (2.45 Km) | 津久見市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 国土数値情報 避難施設データ |
2 | オープンデータのページURL | https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-P20.html |
3 | ファイル名 | P20-12_44.shp |
4 | 更新日付 | 平成24年 |
5 | クレジット | 国土数値情報ダウンロードサイトコンテンツ利用規約(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/agreement.html) |
6 | ライセンス | 国土数値情報ダウンロードサイトコンテンツ利用規約(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/agreement.html) |
スポンサーリンク