二・七の市(上越市の祭り)行事・祭事

二・七の市(にしちのいち)は新潟県上越市にあります。ここは祭りです。「行事・祭事」などとなっています。

高田に入城した旧陸軍第13師団の「兵隊に新鮮な野菜を食べさせたいので、定期的な市が欲しい」という要望により、明治43年(1910年)10月に現在の本町2丁目で開催されたのが始まりです。 そのようなことから、当時は市民の利用はもちろん、軍の関係者が大量に品物を買い込む姿が目立ったといわれています。 昭和35年(1960年)から現在の大町3丁目に移設され、2と7のつく日に開催されています。 市は地元の人たちの台所をうるおし、文化の薫りを訪ねて、全国各地からやってくる観光客にも人気があります。(*1)

近くの住所には、大町四丁目(20 m)本町五丁目(149 m)西城町三丁目(271 m) などがあります。近くの施設やイベントには、しろデンタルクリニック(19 m)太田歯科医院(34 m)大町調剤薬局(49 m) など があります。(2015-03-25 17:40:53時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 二・七の市
2 よみ にしちのいち
3 住所 上越市大町4・5丁目
4 郵便番号 943-0833
5 電話番号 025-526-5111
6 ホームページ URL http://www.city.joetsu.niigata.jp/site/kanko/market-2-7.html
7 市区町村 上越市
8 市区町村(よみ) ジョウエツシ
9 都道府県 新潟県
10 都道府県(よみ) ニイガタケン
11 場所の種別 祭り
12 緯度・経度 37.1143796, 138.2462472
13 緯度経度の精度 APPROXIMATE
14 更新日付 2015-03-25 17:40:53

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 行事・祭事 行事・祭事
2 アクセス 最寄り駅・バス停留場・船着場・ICチェンジ えちごトキめき鉄道高田駅
3 利用期間 種別 営業
4 備考 毎月2・7・12・17・22・27日に開催
5 時間帯 7:00~12:00
6 情報 定期
7 アクセス 区間の種類 列車
8
9 交通手段
10 列車
11 区間終点の種類
12 IC
13 乗車時間 15
14 10
15 最寄り駅・バス停留場・船着場・ICチェンジ 北陸自動車道上越IC
16 上信越自動車道上越高田IC
17 最寄り地点からの徒歩時間 10
18 基本情報 ホームページ http://www.city.joetsu.niigata.jp/site/kanko/market-2-7.html
19 場所(よみ) おおまち
20 名称 二・七の市
21 名称(よみ) にしちのいち
22 管理情報 最終修正日時 2015-03-25 17:40:53
23 参照枝番 2,098,365
24 参照番号 15222KANKO2098365
25 市区町村コード 15,222
26 情報提供元 新潟県上越市
27 ジャンル 中ジャンル 祭事
28 大ジャンル イベント
29 基本情報 説明 高田に入城した旧陸軍第13師団の「兵隊に新鮮な野菜を食べさせたいので、定期的な市が欲しい」という要望により、明治43年(1910年)10月に現在の本町2丁目で開催されたのが始まりです。 そのようなことから、当時は市民の利用はもちろん、軍の関係者が大量に品物を買い込む姿が目立ったといわれています。 昭和35年(1960年)から現在の大町3丁目に移設され、2と7のつく日に開催されています。 市は地元の人たちの台所をうるおし、文化の薫りを訪ねて、全国各地からやってくる観光客にも人気があります。
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 上越市 大町四丁目 19 m
2 本町五丁目 149 m
3 西城町三丁目 271 m
4 本町六丁目 297 m
5 本町四丁目 318 m
6 大町五丁目 318 m
7 大町三丁目 355 m
8 仲町四丁目 369 m
9 仲町五丁目 455 m
10 西城町四丁目 490 m
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 二・七の市 (0 m) 上越市大町4・5丁目 行事・祭事
2 しろデンタルクリニック (18 m) 上越市大町4丁目3-33 口腔外科小児歯科歯科
3 太田歯科医院 (33 m) 上越市大町4-3-34 歯科
4 大町調剤薬局 (49 m) 上越市大町4丁目4番4号 薬局
5 さいとう眼科医院 (50 m) 上越市大町4丁目4番3号 眼科
6 耳鼻咽喉科 おきた医院 (111 m) 上越市大町4-4-12 耳鼻いんこう科
7 水野歯科クリニック (160 m) 上越市本町5丁目3-23 口腔外科歯科矯正歯科
8 医療法人社団 佐藤歯科医院 (162 m) 上越市本町6丁目2番1号 歯科
9 神岡歯科医院 (164 m) 上越市西城町三丁目1-14 小児歯科歯科
10 大町小学校 (228 m) 上越市大町3-2-32 指定避難所避難場所
11 知命堂病院 (230 m) 上越市西城町3丁目6番31号 内科外科循環器内科整形外科泌尿器科脳神経内科
12 四・九の市 (246 m) 上越市大町3丁目 行事・祭事
13 町家交流館高田小町 (338 m) 上越市本町6-3-4 歴史的建造物
14 旧金津憲太郎桶店 (344 m) 上越市仲町4-6-7 歴史的建造物
15 旧今井染物屋 (353 m) 上越市大町5-5-7 歴史的建造物
16 高田世界館 (360 m) 上越市本町6-4-21 歴史的建造物
17 中嶋歯科医院 (360 m) 上越市本町4丁目3番18号 歯科
18 中央調剤薬局 大町店 (376 m) 上越市大町3丁目3番21号 薬局
19 ハート調剤薬局高田駅前店 (381 m) 上越市仲町4丁目2-24 薬局
20 高田駅前クリニック 丸山内科医院 (382 m) 上越市仲町4丁目2番23号 内科
21 ウエルシア薬局上越本町店 (411 m) 上越市本町4-4-8 薬局
22 藤林内科医院 (415 m) 上越市西城町3-13-16 内科循環器内科消化器内科
23 ひがし幼稚園 (466 m) 上越市東本町2-2-7 指定避難所避難場所
24 東本町小学校 (507 m) 上越市東本町2-2-7 指定避難所避難場所
25 いわしや薬局 (541 m) 上越市本町三丁目2番24号 薬局
26 有限会社 たから薬局 (541 m) 上越市大手町1ー22 薬局
27 栗原医院 (541 m) 上越市大手町1番22号 内科
28 大手町小学校 (601 m) 上越市大手町2-20 指定避難所避難場所
29 安田耳鼻咽喉科医院 (645 m) 上越市大手町6番6号 耳鼻いんこう科
30 越後・謙信SAKEまつり (648 m) 上越市本町3~5丁目を中心とする高田市街地全体 行事・祭事
31 城下町高田花ロード (648 m) 上越市本町3~5丁目を中心とする高田市街地全体 行事・祭事
32 城下町高田・本町春フェスタ (648 m) 上越市本町3~5丁目を中心とする高田市街地全体 行事・祭事
33 株式会社 本町薬局 (651 m) 上越市本町二丁目2番3号 薬局
34 原矯正歯科 (661 m) 上越市大手町5-45 矯正歯科
35 高田西城病院 (668 m) 上越市西城町2丁目8番30号 内科心療内科精神科老年精神科
36 石田眼科医院 (687 m) 上越市本町二丁目2番31号 眼科
37 医療法人 厚徳会 まつむら歯科 高田診療所 (702 m) 上越市北城町3丁目1番30号 口腔外科小児歯科歯科矯正歯科
38 上越高等学校 (716 m) 上越市寺町3-5-38 指定避難所避難場所
39 医療法人社団 和久井歯科医院 (720 m) 上越市北本町2丁目3番3号 小児歯科歯科
40 榊神社 (749 m) 上越市大手町4丁目12 神社・仏閣等
41 高田幼稚園 (784 m) 上越市大手町5-37 指定避難所避難場所
42 上越教育大学附属小学校 (818 m) 上越市西城町1-7-1 指定避難所避難場所
43 三上歯科医院 (851 m) 上越市仲町2丁目3番12号 歯科
44 医療法人社団 ハート歯科クリニック (872 m) 上越市西城町1-4-31 口腔外科
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について