久喜提燈祭り「天王様」(久喜市の祭り)行事・祭事

久喜提燈祭り「天王様」(くきちょうちんまつり「てんのうさま」)は埼玉県久喜市にあります。ここは祭りです。「行事・祭事」などとなっています。

 久喜の天王様として知られる八雲神社(本町1丁目)は、曹洞宗天王院の別院として祭られ、天王宮と言われていました。明治初めの神仏分離によって、祭神は天王院から氏子へ移されました。社名も八雲神社と改称されました。  八雲神社の例祭は、1月1日歳旦祭、2月1日の正月祭、7月12日の渡御祭、7月15日の例祭、7月18日の還幸祭、毎月15日の月次祭となっています。その中でも、7月12日から18日までは、天王様の祭りで、一般には「天王様」というだけで、祭りを意味しています。特に、夜の山車は無数の提灯がゆらぎ、その華麗さから「提灯祭り」として親しまれて来ました。祭りは毎年曜日に関係なく7月12日と18日に行われます。旧町内でいう本壱、本二、本三、仲町、新一、新二、東一の各町内から7台の山車が繰り出され、昼間は神話などから題材をとった人形を山車の上に飾り立て、久喜駅西口周辺を曳き廻します。 夜は人形を取り外し、山車の四面に約500個の提灯を飾りつけた“関東一”といわれる提燈山車に早変わりします。この提燈山車は夏の夜を彩るイベントとして最大の見どころとなっており、見る人を幻想的な世界へと誘います。町内の若い衆が、賑やかな笛や鉦・太鼓のお囃子にのせ、関東一といわれる山車を回転させたりして、市内を巡行する様は、まさに圧巻です。祭りの由来は、天明3年(1783)、浅間山の大噴火によって大きな被害を受けたため、これから立直ろうと、本町の祭礼用山車を借りて、町内を引き回したのが始まりとされています。本町永濱家の古文書で元治元年6月の『新規天王院御神輿諸掛覚帳』には安政2年(1855)に人形に関する記述があり、このころには既に山車があったことが窺えます。祭りが盛んになったのは明治30年代であり、本町千勝神社の絵馬にその様子が窺えます。(*1)

近くの住所には、南四丁目(327 m)本町三丁目(381 m)南三丁目(565 m) などがあります。近くの施設やイベントには、くりはし夏祭り(0 m)久喜市民まつり(0 m)静御前まつり(0 m) など があります。(2015-03-26 13:57:55時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 久喜提燈祭り「天王様」
2 よみ くきちょうちんまつり「てんのうさま」
3 住所 久喜市
4 市区町村 久喜市
5 市区町村(よみ) クキシ
6 都道府県 埼玉県
7 都道府県(よみ) サイタマケン
8 場所の種別 祭り
9 緯度・経度 36.0620291, 139.6667767
10 緯度経度の精度 APPROXIMATE
11 更新日付 2015-03-26 13:57:55

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 行事・祭事 行事・祭事
2 アクセス 区間終点の名称 久喜駅
3 区間距離 4
4 路線名 宇都宮線(東北線)
5 東北自動車道
6 路線運営 JR
7 備考 西口出てすぐ
8 区間での所要時間 0
9 7
10 区間距離 0
11 区間終点の名称 久喜IC
12 区間終点の種類
13 IC
14 交通手段 列車
15
16 区間の種類 列車
17
18 写真 写真の名前 久喜提燈祭り「天王様」
19 写真の名前(よみ) くきちょうちんまつり「てんのうさま」
20 写真
21 駐車場 場所 祭り時には、久喜市役所周辺に駐車場ができます。
22 料金有無 有料
23 基本情報 名称 久喜提燈祭り「天王様」
24 名称(よみ) くきちょうちんまつり「てんのうさま」
25 管理情報 最終修正日時 2015-03-26 13:57:55
26 参照枝番 134,448
27 参照番号 11232KANKO0134448
28 市区町村コード 11,232
29 情報提供元 埼玉県久喜市
30 ジャンル 中ジャンル 祭事
31 大ジャンル イベント
32 基本情報 説明  久喜の天王様として知られる八雲神社(本町1丁目)は、曹洞宗天王院の別院として祭られ、天王宮と言われていました。明治初めの神仏分離によって、祭神は天王院から氏子へ移されました。社名も八雲神社と改称されました。  八雲神社の例祭は、1月1日歳旦祭、2月1日の正月祭、7月12日の渡御祭、7月15日の例祭、7月18日の還幸祭、毎月15日の月次祭となっています。その中でも、7月12日から18日までは、天王様の祭りで、一般には「天王様」というだけで、祭りを意味しています。特に、夜の山車は無数の提灯がゆらぎ、その華麗さから「提灯祭り」として親しまれて来ました。祭りは毎年曜日に関係なく7月12日と18日に行われます。旧町内でいう本壱、本二、本三、仲町、新一、新二、東一の各町内から7台の山車が繰り出され、昼間は神話などから題材をとった人形を山車の上に飾り立て、久喜駅西口周辺を曳き廻します。 夜は人形を取り外し、山車の四面に約500個の提灯を飾りつけた“関東一”といわれる提燈山車に早変わりします。この提燈山車は夏の夜を彩るイベントとして最大の見どころとなっており、見る人を幻想的な世界へと誘います。町内の若い衆が、賑やかな笛や鉦・太鼓のお囃子にのせ、関東一といわれる山車を回転させたりして、市内を巡行する様は、まさに圧巻です。祭りの由来は、天明3年(1783)、浅間山の大噴火によって大きな被害を受けたため、これから立直ろうと、本町の祭礼用山車を借りて、町内を引き回したのが始まりとされています。本町永濱家の古文書で元治元年6月の『新規天王院御神輿諸掛覚帳』には安政2年(1855)に人形に関する記述があり、このころには既に山車があったことが窺えます。祭りが盛んになったのは明治30年代であり、本町千勝神社の絵馬にその様子が窺えます。
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 久喜市 南四丁目 327 m
2 本町三丁目 381 m
3 南三丁目 565 m
4 南五丁目 581 m
5 本町二丁目 721 m
6 下早見 802 m
7 本町四丁目 809 m
8 久喜中央三丁目 831 m
9 南二丁目 836 m
10 南一丁目 859 m
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 くりはし夏祭り (0 m) 久喜市 行事・祭事
2 久喜市民まつり (0 m) 久喜市 行事・祭事
3 静御前まつり (0 m) 久喜市 行事・祭事
4 久喜提燈祭り「天王様」 (0 m) 久喜市 行事・祭事
5 髙野歯科医院 (353 m) 久喜市南4-3-14 歯科
6 飛鳥薬局 江面店 (499 m) 久喜市江面9-11 薬局
7 県立久喜高等学校 (514 m) 久喜市本町3-12-1 指定避難所避難場所
8 本町在宅クリニック (534 m) 久喜市本町3丁目16番23号 内科
9 本町ながしお歯科医院 (571 m) 久喜市本町3ー16ー8 小児歯科歯科
10 久喜江面クリニック (590 m) 久喜市江面1562番地1 内分泌内科内科糖尿病内科
11 大島歯科診療所 (623 m) 久喜市本町2-4-8 歯科
12 フラワー薬局 久喜店 (673 m) 久喜市久喜中央3-6-3 薬局
13 久喜小学校 (695 m) 久喜市本町2-5-1 指定避難所避難場所
14 久喜南中学校 (710 m) 久喜市江面85 指定避難所避難場所
15 久喜中学校 (726 m) 久喜市本町4-1-1 指定避難所避難場所
16 高橋クリニック (730 m) 久喜市南1-9-3 内科小児科泌尿器科皮膚科
17 アイン薬局久喜南店 (732 m) 久喜市南1-9-6 薬局
18 あらい胃腸科皮フ科クリニック (741 m) 久喜市久喜中央三丁目7番10号 その他診療科内科皮膚科肛門内科
19 江面第一小学校 (742 m) 久喜市北青柳40-1 指定避難所避難場所
20 江面農村センター(南公民館) (758 m) 久喜市北青柳51-2 指定避難所避難場所
21 オリーブ薬局 (784 m) 久喜市本町2丁目2番31号 薬局
22 すばる薬局 (809 m) 久喜市久喜中央2-8-21 高橋ビル1F 薬局
23 へいきちのおやこ歯科医院 (819 m) 久喜市伊坂南1丁目3番地35 小児歯科歯科
24 有限会社みなみ みなみ調剤薬局 (819 m) 久喜市南1-3-8 薬局
25 アイン薬局久喜本町店 (844 m) 久喜市本町2-16-39 薬局
26 比企医院 (848 m) 久喜市南1-3-3 内科循環器内科神経内科
27 池上薬局 (856 m) 久喜市本町1-1-12 薬局
28 斎藤医院 (897 m) 久喜市本町1-8-2 内科小児科
29 かちどき薬局 久喜本町店 (907 m) 久喜市本町1-7-15 薬局
30 ドラッグセイムス 久喜本町薬局 (907 m) 久喜市本町1-1-16 薬局
31 アイン薬局久喜店 (916 m) 久喜市久喜中央4-1-14 薬局
32 医療法人 蓮江病院 (917 m) 久喜市本町1-7-12 リハビリテーション科形成外科整形外科
33 野原医院 (919 m) 久喜市本町1-1-35 内科小児科消化器内科
34 医療法人 愛生会内科・婦人科クリニック (922 m) 久喜市久喜中央四丁目3番1号 内科婦人科小児科
35 総合運動公園 (928 m) 久喜市江面1616 指定避難所避難場所
36 医療法人 土屋小児病院 (931 m) 久喜市久喜中央3丁目1番10号 アレルギー科児童精神科内科小児科皮膚科神経内科
37 きりん薬局 久喜本町店 (937 m) 久喜市本町1-1-37 薬局
38 久喜中央薬局 (968 m) 久喜市久喜中央3-1-8 薬局
39 くき眼科 (992 m) 久喜市本町6-2-1 眼科
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について