貫門(熊毛郡南種子町の史跡)史跡

貫門(ぬきもん)は鹿児島県熊毛郡南種子町にあります。ここは史跡です。「史跡」などとなっています。

【町指定文化財】 貫門は2本の柱を立て、上方をくりぬき、貫を通した門です。この型の門は、島主の許可がなければ立てられないものです。 網切吉右衛門は、慶長2年(1597)豊臣秀吉の朝鮮出兵に際し、16代島主種子島久時公率いる島津軍種子島勢の水手(船員)として従軍し功績を立てました。南種子村沿革史に「御沙汰書を害虫に侵され其実績を詳にすることは能はざれども口碑によれば、我が種子島に於いて作りたる木船に乗り朝鮮興善島に押しかけたとき、敵、明軍は金網を張り防禦したが我が水手は能くそれを切り破り軍を進めたりぞ」との記述があります。帰島後、その功績を後世に伝えるため、久時公より代々、貫門を立てることを許可され、さらに網切の名と帯刀を許されることになったといわれています。(*1)

近くの住所には、があります。近くの施設やイベントには、島間小学校体育館(1.24 Km) があります。(2019-01-30 15:49:33時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 貫門
2 よみ ぬきもん
3 住所 熊毛郡南種子町島間小平山
4 郵便番号 891-3706
5 ホームページ URL http://www.town.minamitane.kagoshima.jp/education/bunkazailist/bunkazai.html
6 市区町村 熊毛郡南種子町
7 市区町村(よみ) クマゲグンミナミタネチョウ
8 都道府県 鹿児島県
9 都道府県(よみ) カゴシマケン
10 場所の種別 史跡
11 緯度・経度 30.4753689, 130.8836624
12 緯度経度の精度 GEOMETRIC_CENTER
13 更新日付 2019-01-30 15:49:33

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 史跡 史跡
2 基本情報 名称(よみ) ぬきもん
3 Free WiFi情報 URL http://www.town.minamitane.kagoshima.jp/education/bunkazailist/bunkazai.html#08j
4 有無 無し
5 写真 写真の名前 貫門
6 写真の名前(よみ) ぬきもん
7 写真
8 著作権有無
9 基本情報 ホームページ http://www.town.minamitane.kagoshima.jp/education/bunkazailist/bunkazai.html
10 名称 貫門
11 管理情報 最終修正日時 2019-01-30 15:49:33
12 参照枝番 20,291
13 参照番号 46502KANKO0020291
14 市区町村コード 46,502
15 情報提供元 鹿児島県熊毛郡南種子町
16 ジャンル 中ジャンル 文化史跡
17 大ジャンル 見る
18 基本情報 説明 【町指定文化財】 貫門は2本の柱を立て、上方をくりぬき、貫を通した門です。この型の門は、島主の許可がなければ立てられないものです。 網切吉右衛門は、慶長2年(1597)豊臣秀吉の朝鮮出兵に際し、16代島主種子島久時公率いる島津軍種子島勢の水手(船員)として従軍し功績を立てました。南種子村沿革史に「御沙汰書を害虫に侵され其実績を詳にすることは能はざれども口碑によれば、我が種子島に於いて作りたる木船に乗り朝鮮興善島に押しかけたとき、敵、明軍は金網を張り防禦したが我が水手は能くそれを切り破り軍を進めたりぞ」との記述があります。帰島後、その功績を後世に伝えるため、久時公より代々、貫門を立てることを許可され、さらに網切の名と帯刀を許されることになったといわれています。
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
データはありません。
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 貫門 (0 m) 熊毛郡南種子町島間小平山 史跡
2 島間小学校体育館 (1.24 Km) 熊毛郡南種子町島間3611 二次避難所
3 上妻城址 (1.52 Km) 熊毛郡南種子町島間 城郭
4 横峯遺跡 (1.52 Km) 熊毛郡南種子町島間 史跡
5 屋久津自治公民館 (1.92 Km) 熊毛郡中種子町坂井781 一次避難所
6 南種子町自然の家体育館 (2.06 Km) 熊毛郡南種子町島間5660-14 二次避難所
7 岩岡小学校 (2.12 Km) 熊毛郡中種子町坂井969 二次避難所
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について