日本最古のリンゴの木(つがる市の見る)植物

日本最古のリンゴの木(にほんさいこのりんごのき)は青森県つがる市にあります。ここは見るです。「植物」などとなっています。

1878年、20ヘクタールの敷地にりんごの栽培を始め、そのうち3本が今も残っています。「紅絞」2本、「祝」1本。樹高7.4m、主幹周3mの巨木。通常りんごの寿命は30年ほどとされていますが、樹齢130年を超えた現在も、1本の木から約30箱(600kg)分のりんごが収穫され販売もしているものです。(*1)

近くの住所には、柏桑野木田(176 m)があります。近くの施設やイベントには、柏老人福祉センター(222 m)じょっぱり温泉(275 m)上派立地区集会所(390 m) など があります。(2015-02-16 15:42:30時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 日本最古のリンゴの木
2 よみ にほんさいこのりんごのき
3 住所 つがる市柏桑野木田
4 郵便番号 038-3104
5 電話番号 0173-42-2111
6 ホームページ URL http://www.city.tsugaru.aomori.jp/
7 市区町村 つがる市
8 市区町村(よみ) ツガルシ
9 都道府県 青森県
10 都道府県(よみ) アオモリケン
11 場所の種別 見る
12 緯度・経度 40.7787125, 140.4073992
13 緯度経度の精度 APPROXIMATE
14 更新日付 2015-02-16 15:42:30

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 植物 植物
2 管理情報 最終修正日時 2015-02-16 15:42:30
3 入場情報 備考 五所川原駅より弘南バス鶴田線(廻堰経由)乗車、つがる市役所柏支所前下車、徒歩約5分。
4 写真 写真の名前 日本最古のリンゴの木
5 写真の名前(よみ) にほんさいこのりんごのき
6 写真
7 著作権有無
8 基本情報 ホームページ http://www.city.tsugaru.aomori.jp/
9 名称 日本最古のリンゴの木
10 名称(よみ) にほんさいこのりんごのき
11 管理情報 参照枝番 113,615
12 参照番号 02209KANKO0113615
13 市区町村コード 2,209
14 情報提供元 青森県つがる市
15 ジャンル 中ジャンル 動・植物
16 大ジャンル 見る
17 基本情報 説明 1878年、20ヘクタールの敷地にりんごの栽培を始め、そのうち3本が今も残っています。「紅絞」2本、「祝」1本。樹高7.4m、主幹周3mの巨木。通常りんごの寿命は30年ほどとされていますが、樹齢130年を超えた現在も、1本の木から約30箱(600kg)分のりんごが収穫され販売もしているものです。
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 つがる市 柏桑野木田 175 m
2 北津軽郡鶴田町 大字尾原 1.77 Km
3 大字大巻 1.85 Km
4 大字強巻 1.85 Km
5 つがる市 柏広須 2.05 Km
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 日本最古のリンゴの木 (0 m) つがる市柏桑野木田 植物
2 柏老人福祉センター (222 m) つがる市柏桑野木田若宮258-1 指定避難所避難場所
3 じょっぱり温泉 (275 m) つがる市柏桑野木田若宮258-2 温泉
4 上派立地区集会所 (389 m) つがる市柏桑野木田福井94番地2 指定避難所避難場所
5 柏中学校 (791 m) つがる市柏広須福島82 指定避難所避難場所
6 田の尻へき地保健福祉館 (1.02 Km) 北津軽郡鶴田町大字尾原字下亀甲26-7 避難場所
7 下町地区集会所 (1.04 Km) つがる市柏桑野木田鶴野67番地1 指定避難所避難場所
8 小中野地区集会所 (1.09 Km) つがる市柏桑野木田男山10番地15 指定避難所避難場所
9 柏公民館 (1.14 Km) つがる市柏桑野木田鶴野69番地2 指定避難所避難場所
10 姥島地区集会所 (1.4 Km) つがる市柏広須岡田16番地1 指定避難所避難場所
11 柏小学校 (1.4 Km) つがる市柏広須福島126-2 指定避難所避難場所
12 柏総合体育センター (1.53 Km) つがる市柏桑野木田花崎69番地 指定避難所避難場所
13 柏農村環境改善センター (1.58 Km) つがる市柏桑野木田花崎69番地 指定避難所避難場所
14 大巻ふれあいセンター (1.67 Km) 北津軽郡鶴田町大巻字柳葉309番地 避難場所
15 柏ふるさと交流センター (1.72 Km) つがる市柏広須松元102番地1 指定避難所避難場所
16 柏ロマン荘 (1.78 Km) つがる市柏上古川房田178番地 指定避難所避難場所
17 柏ロマン荘 (1.79 Km) つがる市柏上古川房田178 旅館
18 上古川老人憩の家 (2.04 Km) つがる市大字上古川字幾山13-1 指定避難所避難場所
19 笹木小中野集会場 (2.06 Km) つがる市森田町上相野若緑22 指定避難所避難場所
20 柏の木 (2.07 Km) つがる市柏広須地内 植物
21 栄田集会所 (2.21 Km) つがる市森田町上相野松緑121 指定避難所避難場所
22 柏第三老人憩の家 (2.26 Km) つがる市大字広須字藤枝65-2 指定避難所避難場所
23 水元中央小学校 (2.43 Km) 北津軽郡鶴田町妙堂崎杉元75 避難場所
24 強巻文化センター (2.84 Km) 北津軽郡鶴田町鶴田字鷹ノ尾99番地3 避難場所
25 育成小学校 (2.86 Km) つがる市森田町上相野明石68 指定避難所避難場所
26 つるた調剤薬局 中央店 (3.04 Km) 北津軽郡鶴田町大字強巻字押上1-5 薬局
27 つがる西北五広域連合鶴田診療所 (3.05 Km) 北津軽郡鶴田町大字鶴田字鷹ノ尾34番地 内科外科小児科
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について