オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
朱雀門は平安京朱雀大路、現千本通の北端にあった。門は七間五戸の重層、入母屋造り、瓦ぶきで棟の両端に金色の鴟尾を置く。1227年(安貞1)焼滅した。市バス二条駅前100メートル。(*1)
近くの住所には、西ノ京小堀町(78 m)、西ノ京北聖町(164 m)、西ノ京星池町(218 m) などがあります。近くの施設やイベントには、平安装束体験所(257 m)、二条駅(258 m)、弘文院跡(303 m) など があります。(2015-02-27 22:41:47時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 朱雀門跡 |
2 | よみ | すざくもんあと |
3 | 住所 | 京都市中京区千本通押小路上る東 |
4 | 市区町村 | 京都市中京区 |
5 | 都道府県 | 京都府 |
6 | 場所の種別 | 見る |
7 | 緯度・経度 | 35.013015, 135.74273 |
8 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
9 | 更新日付 | 2015-02-27 22:41:47 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | その他(名所) | その他(名所) | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | 説明 | 朱雀門は平安京朱雀大路、現千本通の北端にあった。門は七間五戸の重層、入母屋造り、瓦ぶきで棟の両端に金色の鴟尾を置く。1227年(安貞1)焼滅した。市バス二条駅前100メートル。 | ||||||||||||||||
3 | ジャンル | 大ジャンル | 見る | ||||||||||||||||
4 | 中ジャンル | その他 | |||||||||||||||||
5 | 管理情報 | 情報提供元 | 京都府京都市 | ||||||||||||||||
6 | 市区町村コード | 26,104 | |||||||||||||||||
7 | 参照番号 | 26100KANKO2094622 | |||||||||||||||||
8 | 参照枝番 | 2,094,622 | |||||||||||||||||
9 | 最終修正日時 | 2015-02-27 22:41:47 | |||||||||||||||||
10 | 基本情報 | 名称(よみ) | すざくもんあと | ||||||||||||||||
11 | 名称 | 朱雀門跡 | |||||||||||||||||
12 | 緯度 | 35.0 | |||||||||||||||||
13 | 経度 | 135.7 | |||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 京都市中京区 | 西ノ京小堀町 | 78 m | ||||||||||||||||
2 | 西ノ京北聖町 | 164 m | |||||||||||||||||
3 | 西ノ京星池町 | 218 m | |||||||||||||||||
4 | 西ノ京式部町 | 220 m | |||||||||||||||||
5 | 西ノ京職司町 | 226 m | |||||||||||||||||
6 | 聚楽廻南町 | 252 m | |||||||||||||||||
7 | 西ノ京東栂尾町 | 327 m | |||||||||||||||||
8 | 京都市上京区 | 聚楽町 | 350 m | ||||||||||||||||
9 | 京都市中京区 | 西ノ京栂尾町 | 379 m | ||||||||||||||||
10 | 西ノ京南聖町 | 392 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 朱雀門跡 (0 m) | 京都市中京区千本通押小路上る東 | その他(名所) | ||||||||||||||||
2 | 平安装束体験所 (256 m) | 京都市中京区二条通高倉西入松屋町58番地 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
3 | 二条駅 (257 m) | 京都市中京区西ノ京栂尾町(下記の電話番号はJR西日本お客様センターの電話番号です) | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
4 | 弘文院跡 (303 m) | 京都市中京区千本通三条東北付近 | その他(名所) | ||||||||||||||||
5 | 工芸館ドットこむ 工芸ルーム二条駅東 (357 m) | 京都市中京区西ノ京職司町1-8御池ビル2階 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
6 | 伝統工芸体験館 金彩友禅 畠山工房 (501 m) | 京都市中京区聚楽廻西町188番地 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
7 | 京菓子司 よし廣 (539 m) | 京都市中京区西ノ京東月光町22番地 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
8 | 元離宮二条城 (580 m) | 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
9 | 豊楽殿跡 (627 m) | 京都市中京区聚楽廻西町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
10 | 神泉苑 恵方社 (636 m) | 京都市中京区御池通神泉苑町東入門前町167 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
11 | 神泉苑 (658 m) | 京都市中京区御池通神泉苑町東入 | その他(名所) | ||||||||||||||||
12 | 押小路通 (670 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
13 | 大極殿跡 (683 m) | 京都市上京区千本通丸太町上ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
14 | 二條陣屋 (711 m) | 京都市中京区大宮通御池下ル137 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
15 | 二条城二の丸庭園 (733 m) | 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 | その他(名所) | ||||||||||||||||
16 | クラフトやまむら (770 m) | 京都市中京区大宮通御池下る(二条陣屋向い側) | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
17 | 平野国臣殉難の地 (800 m) | 京都市中京区神泉苑町通六角西入因幡町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
18 | 京都市生涯学習総合センター (824 m) | 京都市中京区丸太町通七本松西入 京都市生涯学習総合センター | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
19 | 古典の日記念 京都市平安京創生館 (826 m) | 京都市中京区丸太町通七本松西入 京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)1階 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
20 | 松林寺 (922 m) | 京都市上京区智恵光院通出水下ル分銅町575 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
21 | あかりデザイン工房 (953 m) | 京都市上京区下之町422番地 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
22 | 冷泉院跡 (958 m) | 京都市中京区竹屋町通堀川西入 | その他(名所) | ||||||||||||||||
23 | 大宮通 (973 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
24 | 所司代屋敷跡 (979 m) | 京都市上京区丸太町通猪熊西入 | その他(名所) | ||||||||||||||||
25 | 京都所司代上屋敷跡 (983 m) | 京都市中京区丸太町猪熊通下ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
26 | 福勝寺 (984 m) | 京都市上京区出水通千本西入七番町323-1 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
27 | 華光寺 (1.02 Km) | 京都市上京区出水通六軒町西入七番町331 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
28 | 慈眼寺 (1.07 Km) | 京都市上京区出水通七本松東入七番町358 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
29 | 朱雀院跡 (1.09 Km) | 京都市中京区四条通七本松東入 | その他(名所) | ||||||||||||||||
30 | 蒔絵 梅仙 (1.09 Km) | 京都市中京区夷川通堀川東入 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
31 | 元祇園 梛神社 (1.11 Km) | 京都市中京区壬生梛ノ宮町18-2 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
32 | 並河天民講学所跡 (1.18 Km) | 京都市中京区堀川丸太町上ル東側 | その他(名所) | ||||||||||||||||
33 | 和詩倶楽部 (1.19 Km) | 京都市中京区油小路通二条上ル | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
34 | 京都絞り工芸館 (1.19 Km) | 京都市中京区油小路通御池南入 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
35 | 新撰組遺跡 (1.22 Km) | 京都市 | その他(名所) | ||||||||||||||||
36 | 壬生寺 (1.23 Km) | 京都市中京区坊城通仏光寺上る | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
37 | 華開院 (1.25 Km) | 京都市上京区天神筋通丸太町上る行衛町440 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
38 | 閑院址 (1.26 Km) | 京都市中京区小川通二条下ル古城町 西福寺内 | その他(名所) | ||||||||||||||||
39 | 山崎闇斎邸跡 (1.27 Km) | 京都市上京区葭屋町通下立売上ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
40 | 壬生寺文化財展観室 (1.28 Km) | 京都市中京区坊城通仏光寺北入る壬生寺本堂内 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
41 | 壬生寺歴史資料室 (1.28 Km) | 京都市中京区坊城通仏光寺上る壬生寺内阿弥陀堂 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
42 | 東三条院址 (1.29 Km) | 京都市中京区釜座通押小路西入上松屋町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
43 | 光縁寺 (1.29 Km) | 京都市下京区綾小路大宮西入四条大宮町37 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
44 | 公益財団法人 京都労働者総合会館 (1.31 Km) | 京都市中京区壬生仙念町30ー2 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
45 | 法輪寺<上京区> (1.34 Km) | 京都市上京区下立売通御前西入西ノ京円町上ル一つ目信号東入100m | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
46 | 京友禅体験工房 丸益西村屋 (1.34 Km) | 京都市中京区小川通御池下ル壷屋町457 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
47 | 五台山 法泉院 竹林寺 (1.35 Km) | 京都市上京区下立売通御前西入行衛町455 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
48 | 平野国臣以下三十七士の墓 (1.35 Km) | 京都市上京区下立売通御前西入行衛町 竹林寺 | その他(名所) | ||||||||||||||||
49 | 御前通 (1.36 Km) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
50 | 伊藤仁斎宅(古義堂)跡、並びに書庫 (1.38 Km) | 京都市上京区東堀川通出水下ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
51 | 聚楽第跡 (1.39 Km) | 京都市上京区中立売通浄福寺東 | その他(名所) | ||||||||||||||||
52 | 西洞院通 (1.39 Km) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
53 | 本山・立本寺 (1.41 Km) | 京都市上京区七本松通仁和寺街道上る一番町107 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
54 | 奥渓家住宅 (1.42 Km) | 京都市上京区天神道上ノ下立売上ル北町573 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
55 | におい袋 ゆりの<体験・見学> (1.43 Km) | 京都市中京区西洞院通御池下る東側 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
56 | 来ぬか薬師(薬師院) (1.44 Km) | 京都市中京区釜座通二条上ル大黒町694 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
57 | 教諭所(宣教館)跡 (1.45 Km) | 京都市中京区東洞院通三条西入梅忠町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
58 | 源氏物語の館 (1.45 Km) | 京都市中京区錦小路通堀川東三文字町 京善ビル3F | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
59 | 中信美術館 (1.46 Km) | 京都市上京区下立売通油小路東入西大路町136-3(京都府庁正門西約100メートル) | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
60 | 小川通 (1.47 Km) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
61 | 選仏寺 (1.49 Km) | 京都市上京区天神道上ノ下立売上る北町581 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
62 | 本能寺跡 (1.53 Km) | 京都市中京区小川通蛸薬師元本能寺町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
63 | 株式会社御池 (1.53 Km) | 京都市中京区油小路通四条上る藤本町549 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
64 | 高松殿址 (1.54 Km) | 京都市中京区姉小路通新町西入津軽町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
65 | 高松神明神社 (1.54 Km) | 京都市中京区姉小路通釜座東入津軽町790 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
66 | 亀屋良長本店 (1.54 Km) | 京都市下京区四条堀川東入醒ヶ井角 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
67 | 京の黒染屋 家紋工房「柊屋新七」 (1.54 Km) | 京都市中京区西洞院通三条下る柳水町75 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
68 | 大西清右衛門美術館 (1.55 Km) | 京都市中京区三条通新町西入る釜座町18-1 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
69 | 天道神社 (1.55 Km) | 京都市下京区仏光寺通猪熊西北角615 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
70 | 高山寺<右京区西院> (1.56 Km) | 京都市右京区西院高山寺町18番地 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク