東洞院通(京都市の施設景観)産業観光施設

東洞院通(ひがしのとういんどおり)は京都府京都市にあります。ここは施設景観です。「産業観光施設」などとなっています。

京都市街地中央部の南北路。北は丸太町通から南は塩小路通までで、九条通を経て竹田街道につながるが、JR京都駅で中断される。平安京の東洞院大路に当たる。応仁の乱(1467-1477)で荒廃したが、豊臣秀吉の京都改造で再開されたという。(*1)

近くの住所には、壺屋町(46 m)仁王門町(75 m)松屋町(89 m) などがあります。近くの施設やイベントには、香老舗 松栄堂 京都本店(108 m)車屋町通(143 m)夷川通(217 m) など があります。(2015-02-27 22:41:36時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 東洞院通
2 よみ ひがしのとういんどおり
3 住所 京都市
4 市区町村 京都市
5 都道府県 京都府
6 場所の種別 施設景観
7 緯度・経度 35.013924, 135.760911
8 緯度経度の精度 ORIGINAL
9 更新日付 2015-02-27 22:41:36

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 産業観光施設 産業観光施設
2 基本情報 説明 京都市街地中央部の南北路。北は丸太町通から南は塩小路通までで、九条通を経て竹田街道につながるが、JR京都駅で中断される。平安京の東洞院大路に当たる。応仁の乱(1467-1477)で荒廃したが、豊臣秀吉の京都改造で再開されたという。
3 ジャンル 大ジャンル 見る
4 中ジャンル 文化施設
5 管理情報 情報提供元 京都府京都市
6 市区町村コード 26,100
7 参照番号 26100KANKO2094374
8 参照枝番 2,094,374
9 最終修正日時 2015-02-27 22:41:36
10 基本情報 名称(よみ) ひがしのとういんどおり
11 名称 東洞院通
12 緯度 35.0
13 経度 135.8
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 京都市中京区 壺屋町 45 m
2 仁王門町 74 m
3 松屋町 89 m
4 真如堂町 94 m
5 夷町 97 m
6 東九軒町 116 m
7 山中町 117 m
8 瓦之町 120 m
9 仁王門突抜町 135 m
10 鍵屋町 141 m
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 東洞院通 (0 m) 京都市 産業観光施設
2 香老舗 松栄堂 京都本店 (107 m) 京都市中京区烏丸通二条上ル東側 産業観光施設
3 車屋町通 (143 m) 京都市 産業観光施設
4 夷川通 (216 m) 京都市 産業観光施設
5 キンシ正宗 堀野記念館 (217 m) 京都市中京区堺町通二条上ル亀屋町172 産業観光施設
6 両替町通 (236 m) 京都市 産業観光施設
7 京都国際マンガミュージアム (316 m) 京都市中京区烏丸通御池上ル 産業観光施設
8 竹屋町通 (326 m) 京都市 産業観光施設
9 京都ハリストス正教会・生神女福音聖堂 (381 m) 京都市中京区柳馬場通二条上る6丁目283番地 産業観光施設
10 株式会社 黒田装束店 (466 m) 京都市中京区丸太町通堺町東入鍵屋町63番地 産業観光施設
11 御池通 (477 m) 京都市 産業観光施設
12 厳島神社 (489 m) 京都市上京区京都御苑内6番地 神社・仏閣等
13 京都御苑 (502 m) 京都市上京区京都御苑3番地 産業観光施設
14 鈴木一染織コレクション (503 m) 京都市中京区丸太町通室町西南角 産業観光施設
15 富小路通 (504 m) 京都市 産業観光施設
16 堺町通 (526 m) 京都市 産業観光施設
17 京都府京都文化博物館 (534 m) 京都市中京区三条高倉 産業観光施設
18 宗像神社 (554 m) 京都市上京区京都御苑9 神社・仏閣等
19 鈴鹿山 (559 m) 京都市中京区烏丸通三条上ル その他(名所)
20 ギャラリー妖精村 (595 m) 京都市中京区堺町通三条上ル フォルム洛中庵1F 産業観光施設
21 工芸工房 鎚舞 (596 m) 京都市中京区押小路通麩屋町東入橘町617 産業観光施設
22 町家手拭ギャラリー (602 m) 京都市中京区室町通三条上る役行者町368 産業観光施設
23 来ぬか薬師(薬師院) (602 m) 京都市中京区釜座通二条上ル大黒町694 神社・仏閣等
24 姉小路通 (618 m) 京都市 産業観光施設
25 御幸町通 (623 m) 京都市 産業観光施設
26 黒主山 (630 m) 京都市中京区室町通三条上ル その他(名所)
27 竹又・中川竹材店 (635 m) 京都市中京区御幸町二条上る達磨町610 産業観光施設
28 菅原院天満宮神社 菅公初湯井 (653 m) 京都市上京区烏丸通下立売下る堀松町408 その他(名所)
29 菅原院天満宮神社 (657 m) 京都市上京区烏丸通下立売下る堀松町408 神社・仏閣等
30 西洞院通 (664 m) 京都市 産業観光施設
31 いけばな資料館 (673 m) 京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町 産業観光施設
32 役行者山 (678 m) 京都市中京区室町通三条上ル その他(名所)
33 聖アグネス教会 (690 m) 京都市上京区烏丸下立売角 産業観光施設
34 高松神明神社 (696 m) 京都市中京区姉小路通釜座東入津軽町790 神社・仏閣等
35 高松殿址 (698 m) 京都市中京区姉小路通新町西入津軽町 その他(名所)
36 紫雲山 頂法寺 (703 m) 京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248 神社・仏閣等
37 丸太町通 (712 m) 京都市 産業観光施設
38 高倉通 (732 m) 京都市 産業観光施設
39 三条通 (747 m) 京都市 産業観光施設
40 二条御所跡 (750 m) 京都市上京区下立売通室町角 その他(名所)
41 におい袋 ゆりの<体験・見学> (768 m) 京都市中京区西洞院通御池下る東側 産業観光施設
42 浄妙山 (773 m) 京都市中京区六角通室町東入ル その他(名所)
43 山田松香木店 (774 m) 京都市上京区室町通下立売上る勘解由小路町164 産業観光施設
44 東三条院址 (780 m) 京都市中京区釜座通押小路西入上松屋町 その他(名所)
45 京都市男女共同参画センター (786 m) 京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地 産業観光施設
46 閑院址 (794 m) 京都市中京区小川通二条下ル古城町 西福寺内 その他(名所)
47 横井小楠遭難の跡 (804 m) 京都市中京区寺町通丸太町下ル その他(名所)
48 行願寺 (812 m) 京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17 神社・仏閣等
49 八幡山 (820 m) 京都市中京区新町通三条下ル その他(名所)
50 京友禅体験工房 丸益西村屋 (828 m) 京都市中京区小川通御池下ル壷屋町457 産業観光施設
51 六角通 (832 m) 京都市 産業観光施設
52 京都市役所 (839 m) 京都市中京区寺町通御池上ル上本能寺町 産業観光施設
53 京のじゅばん&町家の美術館 (848 m) 京都市中京区新町通六角上る三条町340 産業観光施設
54 大西清右衛門美術館 (849 m) 京都市中京区三条通新町西入る釜座町18-1 産業観光施設
55 下御霊神社 (850 m) 京都市中京区寺町通丸太町下ル その他(名所)
56 安達くみひも館(体験・見学) (852 m) 京都市上京区出水通烏丸西入中出水町390 産業観光施設
57 安達くみひも館 (852 m) 京都市上京区出水通烏丸西入中出水町390 産業観光施設
58 白雲神社 (853 m) 京都市上京区京都御苑内 神社・仏閣等
59 京都相撲 最後の横綱之墓碑 (853 m) 京都市 その他(名所)
60 ナカガワフォトギャラリー (853 m) 京都市 産業観光施設
61 華道池坊歴代家元之墓碑 (853 m) 京都市 その他(名所)
62 和詩倶楽部 (853 m) 京都市中京区油小路通二条上ル 産業観光施設
63 麩屋町通 (855 m) 京都市 産業観光施設
64 鯉山 (863 m) 京都市中京区室町通六角下ル その他(名所)
65 ノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』 (872 m) 京都市中京区弁慶石町56 1928ビル3階 アートコンプレックス1928内 産業観光施設
66 公益財団法人 益富地学会館 (875 m) 京都市上京区出水通烏丸西入中出水町394番地 産業観光施設
67 橋弁慶山 (897 m) 京都市中京区蛸薬師通烏丸西入ル その他(名所)
68 教諭所(宣教館)跡 (901 m) 京都市中京区東洞院通三条西入梅忠町 その他(名所)
69 京都守護職屋敷跡 (903 m) 京都市上京区下立売通新町西入 その他(名所)
70 京の黒染屋 家紋工房「柊屋新七」 (905 m) 京都市中京区西洞院通三条下る柳水町75 産業観光施設
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について