オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
予約方法:要予約(見学希望日の一週間前までに) 電話 075-212-5591(直通)(*1)
近くの住所には、真如堂町(24 m)、蒔絵屋町(59 m)、仁王門町(63 m) などがあります。近くの施設やイベントには、車屋町通(91 m)、東洞院通(108 m)、両替町通(134 m) など があります。(2015-02-27 22:41:57時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 香老舗 松栄堂 京都本店 |
2 | よみ | こうろうほ しょうえいどう きょうとほんてん |
3 | 住所 | 京都市中京区烏丸通二条上ル東側 |
4 | 電話番号 | 075-212-5590 |
5 | 市区町村 | 京都市中京区 |
6 | 都道府県 | 京都府 |
7 | 場所の種別 | 施設景観 |
8 | 緯度・経度 | 35.014175, 135.759982 |
9 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
10 | 更新日付 | 2015-02-27 22:41:57 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 産業観光施設 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
2 | 利用期間 | 種別 | 開館 | ||||||||||||||||
3 | バリアフリー | 備考 | 車いすによる見学:要相談 | ||||||||||||||||
4 | 利用期間 | 休日・休館:土・日曜日・祝日(但し店舗は年中無休) 10名様まで(それ以上は要相談) | |||||||||||||||||
5 | 時間帯 | 10:00~15:00 | |||||||||||||||||
6 | 情報 | 通年 | |||||||||||||||||
7 | 入場情報 | 備考 | 地下鉄烏丸線 丸太町駅下車 7番出口 徒歩3分 地下鉄烏丸線・東西線 烏丸御池駅下車 1番出口 徒歩5分 | ||||||||||||||||
8 | 入場備考 | 無料 | |||||||||||||||||
9 | 基本情報 | 経度 | 135.8 | ||||||||||||||||
10 | 緯度 | 35.0 | |||||||||||||||||
11 | 駐車場 | その他 | 有(3台) | ||||||||||||||||
12 | 料金有無 | 有料 | |||||||||||||||||
13 | 基本情報 | 名称 | 香老舗 松栄堂 京都本店 | ||||||||||||||||
14 | 名称(よみ) | こうろうほ しょうえいどう きょうとほんてん | |||||||||||||||||
15 | 管理情報 | 最終修正日時 | 2015-02-27 22:41:57 | ||||||||||||||||
16 | 参照枝番 | 2,094,845 | |||||||||||||||||
17 | 参照番号 | 26100KANKO2094845 | |||||||||||||||||
18 | 市区町村コード | 26,104 | |||||||||||||||||
19 | 情報提供元 | 京都府京都市 | |||||||||||||||||
20 | ジャンル | 中ジャンル | 文化施設 | ||||||||||||||||
21 | 大ジャンル | 見る | |||||||||||||||||
22 | 基本情報 | 説明 | 予約方法:要予約(見学希望日の一週間前までに) 電話 075-212-5591(直通) | ||||||||||||||||
23 | 京都の中心、烏丸二条にて香づくり一筋300余年。京都市内に4店舗を構えるお香の老舗。京都本店では、職人の手業によるお線香の製造工程の見学ができる。また、体験型の商業施設「昇龍苑」内の嵐山香郷(らんざんかきょう)では、オリジナルの香りの匂い袋を作れるワークショップを毎日開催している。 【京都市内直営店情報】 ・京都本店 http://www.shoyeido.co.jp/shop-info/kyoto.html ・産寧坂店 http://www.shoyeido.co.jp/shop-info/sanneizaka.html ・薫々(くんくん)http://www.shoyeido.co.jp/shop-info/kunkun.html ・嵐山香郷 http://www.shoyeido.co.jp/shop-info/ranzankakyo.html 【店舗営業時間】 9:00~19:00 (土曜 ~18:00、日・祝日 ~17:00) 【見学受け入れ時間】 10:00~12:00、13:30~15:00 | ||||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 京都市中京区 | 真如堂町 | 23 m | ||||||||||||||||
2 | 蒔絵屋町 | 59 m | |||||||||||||||||
3 | 仁王門町 | 62 m | |||||||||||||||||
4 | 西九軒町 | 78 m | |||||||||||||||||
5 | 東九軒町 | 100 m | |||||||||||||||||
6 | 壺屋町 | 105 m | |||||||||||||||||
7 | 北小路町 | 133 m | |||||||||||||||||
8 | 仁王門突抜町 | 144 m | |||||||||||||||||
9 | 秋野々町 | 144 m | |||||||||||||||||
10 | 少将井御旅町 | 145 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 香老舗 松栄堂 京都本店 (0 m) | 京都市中京区烏丸通二条上ル東側 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
2 | 車屋町通 (90 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
3 | 東洞院通 (107 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
4 | 両替町通 (134 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
5 | 京都国際マンガミュージアム (295 m) | 京都市中京区烏丸通御池上ル | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
6 | 夷川通 (302 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
7 | キンシ正宗 堀野記念館 (320 m) | 京都市中京区堺町通二条上ル亀屋町172 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
8 | 竹屋町通 (381 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
9 | 鈴木一染織コレクション (417 m) | 京都市中京区丸太町通室町西南角 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
10 | 御池通 (437 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
11 | 京都御苑 (476 m) | 京都市上京区京都御苑3番地 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
12 | 京都ハリストス正教会・生神女福音聖堂 (482 m) | 京都市中京区柳馬場通二条上る6丁目283番地 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
13 | 来ぬか薬師(薬師院) (497 m) | 京都市中京区釜座通二条上ル大黒町694 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
14 | 厳島神社 (501 m) | 京都市上京区京都御苑内6番地 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
15 | 株式会社 黒田装束店 (515 m) | 京都市中京区丸太町通堺町東入鍵屋町63番地 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
16 | 宗像神社 (539 m) | 京都市上京区京都御苑9 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
17 | 鈴鹿山 (570 m) | 京都市中京区烏丸通三条上ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
18 | 西洞院通 (571 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
19 | 姉小路通 (577 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
20 | 町家手拭ギャラリー (584 m) | 京都市中京区室町通三条上る役行者町368 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
21 | 富小路通 (591 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
22 | 京都府京都文化博物館 (599 m) | 京都市中京区三条高倉 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
23 | 菅原院天満宮神社 菅公初湯井 (602 m) | 京都市上京区烏丸通下立売下る堀松町408 | その他(名所) | ||||||||||||||||
24 | 菅原院天満宮神社 (605 m) | 京都市上京区烏丸通下立売下る堀松町408 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
25 | 堺町通 (607 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
26 | 黒主山 (610 m) | 京都市中京区室町通三条上ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
27 | 聖アグネス教会 (638 m) | 京都市上京区烏丸下立売角 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
28 | 高松神明神社 (640 m) | 京都市中京区姉小路通釜座東入津軽町790 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
29 | 高松殿址 (641 m) | 京都市中京区姉小路通新町西入津軽町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
30 | 役行者山 (662 m) | 京都市中京区室町通三条上ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
31 | ギャラリー妖精村 (668 m) | 京都市中京区堺町通三条上ル フォルム洛中庵1F | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
32 | 二条御所跡 (683 m) | 京都市上京区下立売通室町角 | その他(名所) | ||||||||||||||||
33 | 東三条院址 (690 m) | 京都市中京区釜座通押小路西入上松屋町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
34 | いけばな資料館 (693 m) | 京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
35 | 閑院址 (700 m) | 京都市中京区小川通二条下ル古城町 西福寺内 | その他(名所) | ||||||||||||||||
36 | におい袋 ゆりの<体験・見学> (701 m) | 京都市中京区西洞院通御池下る東側 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
37 | 工芸工房 鎚舞 (704 m) | 京都市中京区押小路通麩屋町東入橘町617 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
38 | 山田松香木店 (707 m) | 京都市上京区室町通下立売上る勘解由小路町164 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
39 | 三条通 (714 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
40 | 御幸町通 (726 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
41 | 紫雲山 頂法寺 (728 m) | 京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
42 | 竹又・中川竹材店 (737 m) | 京都市中京区御幸町二条上る達磨町610 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
43 | 和詩倶楽部 (749 m) | 京都市中京区油小路通二条上ル | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
44 | 京友禅体験工房 丸益西村屋 (753 m) | 京都市中京区小川通御池下ル壷屋町457 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
45 | 浄妙山 (776 m) | 京都市中京区六角通室町東入ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
46 | 丸太町通 (787 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
47 | 八幡山 (788 m) | 京都市中京区新町通三条下ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
48 | 高倉通 (790 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
49 | 安達くみひも館(体験・見学) (798 m) | 京都市上京区出水通烏丸西入中出水町390 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
50 | 安達くみひも館 (799 m) | 京都市上京区出水通烏丸西入中出水町390 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
51 | 大西清右衛門美術館 (805 m) | 京都市中京区三条通新町西入る釜座町18-1 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
52 | 六角通 (815 m) | 京都市 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
53 | 京のじゅばん&町家の美術館 (815 m) | 京都市中京区新町通六角上る三条町340 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
54 | 京都守護職屋敷跡 (816 m) | 京都市上京区下立売通新町西入 | その他(名所) | ||||||||||||||||
55 | 公益財団法人 益富地学会館 (823 m) | 京都市上京区出水通烏丸西入中出水町394番地 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
56 | 京都市男女共同参画センター (828 m) | 京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
57 | 白雲神社 (837 m) | 京都市上京区京都御苑内 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
58 | 教諭所(宣教館)跡 (846 m) | 京都市中京区東洞院通三条西入梅忠町 | その他(名所) | ||||||||||||||||
59 | 鯉山 (858 m) | 京都市中京区室町通六角下ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
60 | 京の黒染屋 家紋工房「柊屋新七」 (861 m) | 京都市中京区西洞院通三条下る柳水町75 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
61 | 蒔絵 梅仙 (866 m) | 京都市中京区夷川通堀川東入 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
62 | 京都絞り工芸館 (872 m) | 京都市中京区油小路通御池南入 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
63 | 横井小楠遭難の跡 (889 m) | 京都市中京区寺町通丸太町下ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
64 | 北観音山 (901 m) | 京都市中京区新町通六角下ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
65 | 行願寺 (903 m) | 京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
66 | 橋弁慶山 (906 m) | 京都市中京区蛸薬師通烏丸西入ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
67 | 護王神社 (914 m) | 京都市上京区烏丸通下長者町下ル | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
68 | 京都府庁 (936 m) | 京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
69 | 南蛮寺跡 (936 m) | 京都市中京区蛸薬師通室町西入 | その他(名所) | ||||||||||||||||
70 | 下御霊神社 (936 m) | 京都市中京区寺町通丸太町下ル | その他(名所) | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク