オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
小川未明は、新潟県上越市出身の小説家・童話作家です。 早稲田大学学生時代に、坪内逍遥やラフカディオ・ハーンらの指導を受け、小説家としての地位を築きました。 その後、小説を書くかたわら、数多くの童話を創作しました。 日本のアンデルセンとも呼ばれ、児童文学の近代化、地位の向上に貢献した人で、代表作には「赤い蝋燭と人魚」、「野ばら」などがあります。 文学館では、これらの小川未明の業績と作品はもとより、生い立ち、作品が生まれた時代背景、人間性などをわかりやすくご紹介するとともに、日本児童文学の父小川未明を中心に近代文学の資料を収集し、その研究・公開を行っています。 また、できるだけ多くの皆さんに親しんでいただき、来館者とともに文学館を育てていくために、ボランティアの皆さんによる読み語りや朗読会などのイベントを開催しています。 来館される皆さんが未明文学とふれあい、その体験を通じて何かを感じとっていただければと思います。 みなさまのご来館を心からお待ちしております。(*1)
近くの住所には、南城町三丁目(249 m)、本城町(280 m)、南城町四丁目(499 m) などがあります。近くの施設やイベントには、高田公園(138 m)、高田公園ブロンズプロムナード(140 m)、高田城三重櫓(255 m) など があります。(2015-03-25 17:35:12時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 小川未明文学館 |
2 | よみ | おがわみめいぶんがくかん |
3 | 住所 | 上越市本城町8-30(高田図書館内) |
4 | 郵便番号 | 943-0835 |
5 | 電話番号 | 025-523-1083 |
6 | ホームページ URL | http://www.city.joetsu.niigata.jp/site/mimei-bungakukan/ |
7 | 市区町村 | 上越市 |
8 | 都道府県 | 新潟県 |
9 | 場所の種別 | 文化施設 |
10 | 緯度・経度 | 37.10765, 138.256058 |
11 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
12 | 更新日付 | 2015-03-25 17:35:12 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 上越市 | 南城町三丁目 | 249 m | ||||||||||||||||
2 | 本城町 | 279 m | |||||||||||||||||
3 | 南城町四丁目 | 499 m | |||||||||||||||||
4 | 南城町二丁目 | 566 m | |||||||||||||||||
5 | 西城町一丁目 | 664 m | |||||||||||||||||
6 | 東城町一丁目 | 791 m | |||||||||||||||||
7 | 西城町二丁目 | 809 m | |||||||||||||||||
8 | 大手町 | 841 m | |||||||||||||||||
9 | 東城町二丁目 | 882 m | |||||||||||||||||
10 | 北城町二丁目 | 918 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 高田公園 (138 m) | 上越市本城町44-1 | 城郭、植物 | ||||||||||||||||
2 | 高田公園ブロンズプロムナード (139 m) | 上越市本城町44-1(高田公園内) | その他(名所) | ||||||||||||||||
3 | 高田城三重櫓 (255 m) | 上越市本城町6-1 | 歴史的建造物 | ||||||||||||||||
4 | 榊神社 (744 m) | 上越市大手町4丁目12 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
5 | 旧師団長官舎 (1.2 Km) | 上越市大町2-3-30 | 歴史的建造物 | ||||||||||||||||
6 | 旧今井染物屋 (1.51 Km) | 上越市大町5-5-7 | 歴史的建造物 | ||||||||||||||||
7 | 町家交流館高田小町 (1.6 Km) | 上越市本町6-3-4 | 歴史的建造物 | ||||||||||||||||
8 | 旧金津憲太郎桶店 (1.62 Km) | 上越市仲町4-6-7 | 歴史的建造物 | ||||||||||||||||
9 | 高田世界館 (1.64 Km) | 上越市本町6-4-21 | 歴史的建造物 | ||||||||||||||||
10 | 春日神社(本町1) (1.66 Km) | 上越市本町1丁目6-22 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
11 | 一鎮上人倚像 (1.89 Km) | 上越市寺町2-11-12 | その他(名所) | ||||||||||||||||
12 | 浄興寺 (2.15 Km) | 上越市寺町2-6-45 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク