オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 島田第二小学校 |
2 | 住所 | 島田市中溝町2372 |
3 | 市区町村 | 島田市 |
4 | 市区町村(よみ) | シマダシ |
5 | 都道府県 | 静岡県 |
6 | 都道府県(よみ) | シズオカケン |
7 | 場所の種別 | 小学校 |
8 | 緯度・経度 | 34.83703, 138.169436 |
9 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
10 | 更新日付 | 平成24年 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 種類 | 一次避難所 | 第一次避難所、避難地、避難所 | ||||||||||||||||
2 | 避難場所 | 第一次避難所、避難地、避難所 | |||||||||||||||||
3 | 基本情報 | レベル | 1 | ||||||||||||||||
4 | 収容人数 | 3,000 | |||||||||||||||||
5 | 施設規模 | 6,000 | |||||||||||||||||
6 | 災害分類 | その他 | 0 | ||||||||||||||||
7 | 地震災害 | 0 | |||||||||||||||||
8 | 指定なし | 1 | |||||||||||||||||
9 | 水害 | 0 | |||||||||||||||||
10 | 津波災害 | 0 | |||||||||||||||||
11 | 火山災害 | 0 | |||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 島田市 | 宮川町 | 191 m | ||||||||||||||||
2 | 中溝四丁目 | 266 m | |||||||||||||||||
3 | 大井町 | 317 m | |||||||||||||||||
4 | 扇町 | 552 m | |||||||||||||||||
5 | 中溝町 | 625 m | |||||||||||||||||
6 | 本通一丁目 | 653 m | |||||||||||||||||
7 | 本通二丁目 | 702 m | |||||||||||||||||
8 | 中央町 | 716 m | |||||||||||||||||
9 | 幸町 | 757 m | |||||||||||||||||
10 | 若松町 | 784 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 島田第二小学校 (0 m) | 島田市中溝町2372 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
2 | 中溝公園 (260 m) | 島田市中溝4-15-1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
3 | 大井川農協中溝支店 (344 m) | 島田市中溝四丁目11-9 | 避難所 | ||||||||||||||||
4 | 扇町公園 (506 m) | 島田市扇町7-1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
5 | 駅前縁地 (808 m) | 島田市 | 避難場所 | ||||||||||||||||
6 | 中央児童センター (817 m) | 島田市中央町19-1 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
7 | 中央小公園 (849 m) | 島田市中央町 | 避難場所 | ||||||||||||||||
8 | 市民会館 (855 m) | 島田市中央町1-2 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
9 | 島田市地域交流センタ一歩歩路 (865 m) | 島田市本通二丁目7968-5 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
10 | 大井川農協島田支店 (873 m) | 島田市中河町374-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
11 | 島田第二中学校 (912 m) | 島田市旗指77-1 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
12 | 静岡大学附属島田中学校 (1.06 Km) | 島田市中河町169 | 二次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
13 | 市営住宅(南原・中河町) (1.16 Km) | 島田市 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
14 | 島田第四小学校 (1.19 Km) | 島田市中河町201 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
15 | 島田球場 (1.42 Km) | 島田市横井四丁目19-1 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
16 | 横井運動場公園 (1.45 Km) | 島田市横井町地先 | 避難場所 | ||||||||||||||||
17 | 島田第一中学校 (1.53 Km) | 島田市稲荷三丁目18-1 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
18 | 大井川緑地 (1.54 Km) | 島田市横井町地先 | 避難場所 | ||||||||||||||||
19 | 島田第三小学校 (1.57 Km) | 島田市南一丁目10-1 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
20 | 第三保育園 (1.58 Km) | 島田市南一丁目14-24 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
21 | 元島田公園 (1.65 Km) | 島田市元島田9030-1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
22 | 島田商業高等学校 (1.67 Km) | 島田市祇園町8707 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
23 | 第一保育園 (1.88 Km) | 島田市向谷四丁目1084-1 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
24 | 島田第一小学校 (1.89 Km) | 島田市稲荷二丁目19-1 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
25 | 西部コミュニティ防災センター (2.12 Km) | 島田市稲荷二丁目16-38 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
26 | 島田樟誠高等学校 (2.14 Km) | 島田市伊太2705-1 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
27 | 島田高等学校 (2.24 Km) | 島田市稲荷一丁目7-1 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
28 | 伊太小学校 (2.36 Km) | 島田市伊太1314 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
29 | 大津小学校 (2.39 Km) | 島田市落合160-1 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
30 | 福祉館あけぼの (2.47 Km) | 島田市松葉町9642-2 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 国土数値情報 避難施設データ |
2 | オープンデータのページURL | https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-P20.html |
3 | ファイル名 | P20-12_22.shp |
4 | 更新日付 | 平成24年 |
5 | クレジット | 国土数値情報ダウンロードサイトコンテンツ利用規約(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/agreement.html) |
6 | ライセンス | 国土数値情報ダウンロードサイトコンテンツ利用規約(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/agreement.html) |
スポンサーリンク