オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
大同元年(806)弘法大師が唐から帰国する際白石島に立ち寄り、奥の院の巨岩の下で37日間の修行を行い大満虚空蔵菩薩の法を修めたと伝えられる。この時大師はここを霊地と定め、高さ5.4センチの自己像を彫刻し上下四方を結界して安置した。 源平合戦の時瀬戸内海を舞台に戦いが繰り広げられ負けた平家の残党は散りじり堕ちていったが、本島にも多くの兵士が逃れた。しかし、間もなく源氏の追っ手に押し寄せられ火を放たれて焼き殺されてしまった。その追善供養のため大師の霊跡に一宇が建立され弘法山慈眩寺と命名された。寛永2年(1625)領主水野勝慶が本島を訪れ当寺を参拝した時、霊地に光明を見た。喜んだ勝慶は早速再建し教海山開龍寺と改称して祈願所とした。この時大師自作の像は秘仏とされ別に秘鍵大師像を安置して開帳仏とした。 寛保3年(1743)笠岡の人今田慧玄が大師堂に籠もって修行していたとき夢のお告げを受けて神島の霊場を開いた。これより神島八十八カ所の奥の院となった。(*1)
近くの住所には、白石島(175 m)があります。近くの施設やイベントには、市立白石小学校(647 m)、市立白石中学校(659 m)、白石公民館(671 m) など があります。(2015-09-04 08:36:55時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 開龍寺 |
2 | よみ | かいりゅうじ |
3 | 住所 | 笠岡市白石島855 |
4 | 郵便番号 | 714-0036 |
5 | 電話番号 | 0865-68-3014 |
6 | 市区町村 | 笠岡市 |
7 | 市区町村(よみ) | カサオカシ |
8 | 都道府県 | 岡山県 |
9 | 都道府県(よみ) | オカヤマケン |
10 | 場所の種別 | 神社仏閣 |
11 | 緯度・経度 | 34.4033099, 133.5135774 |
12 | 緯度経度の精度 | ROOFTOP |
13 | 更新日付 | 2015-09-04 08:36:55 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 笠岡市 | 白石島 | 174 m | ||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 市立白石小学校 (646 m) | 笠岡市白石島2482-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
2 | 市立白石中学校 (659 m) | 笠岡市白石島2482-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
3 | 白石公民館 (671 m) | 笠岡市白石島604-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
4 | B&G海洋センター (687 m) | 笠岡市白石島2364-6 | 避難所 | ||||||||||||||||
5 | 北木西公民館 (2.19 Km) | 笠岡市北木島町7887-46 | 避難所 | ||||||||||||||||
6 | 市立北木小学校 (2.32 Km) | 笠岡市北木島町7886-13 | 避難所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク