勧修寺(京都市山科区の神社仏閣)神社・仏閣等

勧修寺(かじゅうじ、かんしゅうじ)は京都府京都市山科区にあります。ここは神社仏閣です。「神社・仏閣等」などとなっています。

予約方法:予約不要(*1)

近くの住所には、勧修寺仁王堂町(43 m)勧修寺西北出町(212 m)勧修寺下ノ茶屋町(224 m) などがあります。近くの施設やイベントには、小野(おの)小学校(508 m)勧修(かんしゅう)中学校(748 m)勧修(かんしゅう)小学校(926 m) など があります。(2015-02-27 22:40:36時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 勧修寺
2 よみ かじゅうじ、かんしゅうじ
3 住所 京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6
4 電話番号 075-571-0048
5 市区町村 京都市山科区
6 都道府県 京都府
7 場所の種別 神社仏閣
8 緯度・経度 34.961773, 135.8075725
9 緯度経度の精度 ORIGINAL
10 更新日付 2015-02-27 22:40:36

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 神社・仏閣等 神社・仏閣等
2 利用期間 種別 開館
3 バリアフリー 備考 車いすによる見学:可
4 利用期間 休日・休館:年中無休
5 時間帯 09:00~16:00
6 情報 通年
7 入場情報 備考 地下鉄東西線 小野下車 徒歩西へ6分
8 入場備考     一般 団体割引 大人  400円 320円 大学生 400円 320円 高校生 400円 320円 中学生 200円 160円 小人  200円 160円
9 基本情報 経度 135.8
10 緯度 35.0
11 駐車場 その他 バス5台分 無料 自家用車40台分 無料
12 料金有無 有料
13 基本情報 名称 勧修寺
14 名称(よみ) かじゅうじ、かんしゅうじ
15 管理情報 最終修正日時 2015-02-27 22:40:36
16 参照枝番 2,093,100
17 参照番号 26100KANKO2093100
18 市区町村コード 26,110
19 情報提供元 京都府京都市
20 ジャンル 中ジャンル 神社仏閣
21 大ジャンル 見る
22 基本情報 説明 予約方法:予約不要
23 真言宗山階派大本山。醍醐天皇の勅願寺。900年(昌泰3)天皇の生母藤原胤子追善のため創建。開基は承俊律師。1470年(文明2)兵火で焼失したが、徳川氏と皇室の援助で復興。代々法親王が入寺、門跡寺院として格式を誇った。宸殿、書院(重文)は明正天皇の旧御殿を移築。国宝刺繍釈迦如来説法図(奈良国立博物館蔵)は勧修寺繍帳とも呼び、当寺に伝わったもの。庭園は、氷室(ひむろ)の池を中心とする池泉回遊式。書院前庭には水戸光圀寄進と伝える石灯籠があり、勧修寺型灯籠として知られる。 建立:900年(平安時代(昌泰3))年頃
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 京都市山科区 勧修寺仁王堂町 42 m
2 勧修寺西北出町 212 m
3 勧修寺下ノ茶屋町 224 m
4 勧修寺泉玉町 258 m
5 勧修寺東北出町 280 m
6 勧修寺風呂尻町 363 m
7 勧修寺瀬戸河原町 371 m
8 勧修寺本堂山町 384 m
9 勧修寺福岡町 385 m
10 勧修寺東堂田町 434 m
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 小野(おの)小学校 (508 m) 京都市山科区小野蚊ケ瀬町2 避難所
2 勧修(かんしゅう)中学校 (747 m) 京都市山科区勧修寺平田町92 避難所
3 勧修(かんしゅう)小学校 (926 m) 京都市山科区勧修寺東粟栖野町42 避難所
4 醍醐西小学校 (1.08 Km) 京都市伏見区醍醐川久保町1 避難所
5 東稜高等学校 (1.42 Km) 京都市伏見区醍醐新町裏町25-1 避難所
6 東山高等学校総合グラウンド (1.6 Km) 京都市伏見区醍醐内ヶ井戸1 広域避難場所
7 大宅(おおやけ)中学校 (1.67 Km) 京都市山科区大宅山田町113 避難所
8 山科(やましな)中学校 (1.69 Km) 京都市山科区東野八反畑町50-1 避難所
9 北醍醐小学校 (1.71 Km) 京都市伏見区醍醐片山町11 避難所
10 栗陵中学校 (1.72 Km) 京都市伏見区醍醐池田町17-1 広域避難場所避難場所
11 山階南(さんかいみなみ)小学校 (1.74 Km) 京都市山科区東野八代10 避難所
12 醍醐小学校 (1.75 Km) 京都市伏見区醍醐東大路町31-1 避難所
13 京都市東部文化会館(きょうとしとうぶぶんかかいかん) (1.8 Km) 京都市山科区椥辻西浦町1-8 避難所
14 池田小学校 (1.81 Km) 京都市伏見区醍醐鍵尾町17 避難場所
15 山科地域体育館(やましなちいきたいいくかん) (1.84 Km) 京都市山科区椥辻西浦町1-12 避難所
16 池田東小学校 (1.98 Km) 京都市伏見区醍醐多近田町2-2 避難所
17 小栗栖宮山小学校 (2.03 Km) 京都市伏見区小栗栖宮山1-1 避難所
18 百々(どど)小学校 (2.13 Km) 京都市山科区西野山百-町173-1 避難所
19 京都橘(きょうとたちばな)大学 (2.25 Km) 京都市山科区大宅山田町34 避難所
20 大宅(おおやけ)小学校 (2.28 Km) 京都市山科区大宅五反畑町69-2 避難所
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について