オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
鏡島弘法裏手の長良川左岸と対岸の岐阜市一日市場を結ぶ渡し舟です。 長良川を渡る岐阜市で唯一の渡し舟。県道(文殊茶屋新田線/173号)の一部となっています。遊覧船とは違い、交通手段としてご利用いただきます。 史実に登場するのは元禄5年(1692年)で、川下にあった河渡の渡しが中山道の表街道として、小紅の渡しが裏街道として栄えました。 現在、渡し船はエンジンで駆動していますが、過去は岸付近では竹ざお、水深の深い部分は櫓で進んでいました。水面から見る岐阜城が美しいと評判です。 冬季は鴨などの野鳥が飛来するバードウォッチングのスポットでもあり、毎月21日の弘法さんの命日は鏡島弘法への参詣客で賑わいます。(*1)
近くの住所には、一日市場三丁目(139 m)、一日市場二丁目(317 m)、一日市場四丁目(391 m) などがあります。近くの施設やイベントには、寺田公園(564 m)、合渡小学校(763 m)、岐阜市立女子短期大学グランド(772 m) など があります。(2015-03-31 16:57:34時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 小紅の渡し |
2 | よみ | おべにのわたし |
3 | 住所 | 岐阜市一日市場(北岸)、鏡島(南岸) |
4 | 郵便番号 | 501-0111 |
5 | 市区町村 | 岐阜市 |
6 | 市区町村(よみ) | ギフシ |
7 | 都道府県 | 岐阜県 |
8 | 都道府県(よみ) | ギフケン |
9 | 場所の種別 | 見る |
10 | 緯度・経度 | 35.420606, 136.712801 |
11 | 緯度経度の精度 | APPROXIMATE |
12 | 更新日付 | 2015-03-31 16:57:34 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | その他(名所) | その他(名所) | ||||||||||||||||
2 | 写真 | 写真 | |||||||||||||||||
3 | 利用期間 | 種別 | 営業時間 | ||||||||||||||||
4 | 開始日 | 10月1日 | |||||||||||||||||
5 | 4月1日 | ||||||||||||||||||
6 | 備考 | 休業 月曜日 12月29日・30日・31日 ただし、月曜日が祝日もしくは21日と重なる場合は、その翌日を休航日とする。(悪天候、増水時は欠航となります) | |||||||||||||||||
7 | 時間帯 | 8:00~17:00 | |||||||||||||||||
8 | 8:00~16:30 | ||||||||||||||||||
9 | 終了日 | 3月31日 | |||||||||||||||||
10 | 9月30日 | ||||||||||||||||||
11 | 曜日 | 日火水木金土祝 | |||||||||||||||||
12 | 情報 | 通年 | |||||||||||||||||
13 | 入場情報 | 備考 | 北岸:JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から岐阜バス「K25又はK26東改田」行で27分 片道210円 「一日市場」下車 徒歩5分 | ||||||||||||||||
14 | 南岸:JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から岐阜バス「G51西鏡島」行で19分 片道210円 「鏡島弘法前」下車 徒歩5分 | ||||||||||||||||||
15 | 写真 | 著作権有無 | 有 | ||||||||||||||||
16 | 基本情報 | 場所(よみ) | ひといちば(きたきし)、かがしま(みなみきし) | ||||||||||||||||
17 | 名称 | 小紅の渡し | |||||||||||||||||
18 | 名称(よみ) | おべにのわたし | |||||||||||||||||
19 | 管理情報 | 最終修正日時 | 2015-03-31 16:57:34 | ||||||||||||||||
20 | 参照枝番 | 23,674 | |||||||||||||||||
21 | 参照番号 | 21201KANKO0023674 | |||||||||||||||||
22 | 市区町村コード | 21,201 | |||||||||||||||||
23 | 情報提供元 | 岐阜県岐阜市 | |||||||||||||||||
24 | ジャンル | 中ジャンル | その他 | ||||||||||||||||
25 | 大ジャンル | 見る | |||||||||||||||||
26 | 基本情報 | 説明 | 鏡島弘法裏手の長良川左岸と対岸の岐阜市一日市場を結ぶ渡し舟です。 長良川を渡る岐阜市で唯一の渡し舟。県道(文殊茶屋新田線/173号)の一部となっています。遊覧船とは違い、交通手段としてご利用いただきます。 史実に登場するのは元禄5年(1692年)で、川下にあった河渡の渡しが中山道の表街道として、小紅の渡しが裏街道として栄えました。 現在、渡し船はエンジンで駆動していますが、過去は岸付近では竹ざお、水深の深い部分は櫓で進んでいました。水面から見る岐阜城が美しいと評判です。 冬季は鴨などの野鳥が飛来するバードウォッチングのスポットでもあり、毎月21日の弘法さんの命日は鏡島弘法への参詣客で賑わいます。 | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 岐阜市 | 一日市場三丁目 | 139 m | ||||||||||||||||
2 | 一日市場二丁目 | 316 m | |||||||||||||||||
3 | 一日市場四丁目 | 391 m | |||||||||||||||||
4 | 一日市場一丁目 | 469 m | |||||||||||||||||
5 | 寺田 | 510 m | |||||||||||||||||
6 | 曽我屋七丁目 | 696 m | |||||||||||||||||
7 | 曽我屋六丁目 | 721 m | |||||||||||||||||
8 | 寺田一丁目 | 747 m | |||||||||||||||||
9 | 一日市場 | 763 m | |||||||||||||||||
10 | 寺田二丁目 | 816 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 寺田公園 (564 m) | 岐阜市寺田1丁目37 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
2 | 合渡小学校 (762 m) | 岐阜市寺田1番地1 | 一時避難場所、避難場所 | ||||||||||||||||
3 | 岐阜市立女子短期大学グランド (772 m) | 岐阜市一日市場北町7-1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
4 | 古川公園 (815 m) | 岐阜市一日市場北町4 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
5 | 合渡公民館 (847 m) | 岐阜市寺田3丁目11-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
6 | 鏡島運動場 (862 m) | 岐阜市鏡島西1丁目7-1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
7 | 鏡島長瀬公園 (913 m) | 岐阜市鏡島1216 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
8 | 乙津寺 (916 m) | 岐阜市鏡島古市場1328 | 避難所 | ||||||||||||||||
9 | 鏡島大橋北駐車場 (959 m) | 岐阜市西中島2丁目3 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
10 | 鏡島北公園 (1.05 Km) | 岐阜市鏡島西1丁目9 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
11 | 鏡島公民館 (1.17 Km) | 岐阜市鏡島西1丁目2-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
12 | 鏡島小学校 (1.21 Km) | 岐阜市西鏡島1丁目2-1 | 一時避難場所、避難場所 | ||||||||||||||||
13 | ぎふ農協合渡支店 (1.23 Km) | 岐阜市曽我屋5丁目120 | 避難所 | ||||||||||||||||
14 | 三浦老人保健施設 (1.24 Km) | 岐阜市鏡島精華3-17-5 | 避難所 | ||||||||||||||||
15 | 北部プラント多目的グランド (1.25 Km) | 岐阜市西中島6丁目3 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
16 | 西中島南公園 (1.27 Km) | 岐阜市西中島3丁目7 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
17 | 江口公園 (1.33 Km) | 岐阜市江口1丁目1-2 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
18 | ナーシングケア寺田 (1.38 Km) | 岐阜市寺田7-85 | 避難所 | ||||||||||||||||
19 | 寺田ガーデン (1.43 Km) | 岐阜市寺田7-86-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
20 | グリーンビラ安江 (1.44 Km) | 岐阜市鏡島南1-2-38 | 避難所 | ||||||||||||||||
21 | 西中島北公園 (1.48 Km) | 岐阜市西中島7丁目3 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
22 | 精華中学校 (1.52 Km) | 岐阜市精華1丁目11-27 | 一時避難場所、避難場所 | ||||||||||||||||
23 | 特別養護老人ホーム燦燦 (1.52 Km) | 岐阜市鏡島南1-2-30 | 避難所 | ||||||||||||||||
24 | 河渡公園 (1.54 Km) | 岐阜市河渡1丁目165-2 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
25 | ぎふ農協市橋支店 (1.56 Km) | 岐阜市西荘4丁目1番11号 | 避難所 | ||||||||||||||||
26 | 特別養護老人ホームやすらぎの里「川部苑」 (1.64 Km) | 岐阜市川部3-43 | 避難所 | ||||||||||||||||
27 | 南鏡島公園 (1.64 Km) | 岐阜市鏡島南1丁目13 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
28 | 岐阜西中学校 (1.65 Km) | 岐阜市川部3丁目30 | 一時避難場所、避難場所 | ||||||||||||||||
29 | 夕べが池公園 (1.67 Km) | 岐阜市曽我屋4丁目138 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
30 | 夕べが池自然公園 (1.67 Km) | 本巣郡北方町 | 避難場所 | ||||||||||||||||
31 | 菖蒲池公園 (1.7 Km) | 岐阜市鏡島2970-1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
32 | 菅生小公園 (1.71 Km) | 岐阜市菅生字片桐561地先 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
33 | 島西運動場 (1.71 Km) | 岐阜市旦島2丁目5 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
34 | 大菅公園 (1.77 Km) | 岐阜市大菅南1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
35 | 立政寺 (1.79 Km) | 岐阜市西荘3丁目7-11 | 避難所 | ||||||||||||||||
36 | 旦島南公園 (1.79 Km) | 岐阜市旦島2丁目7-1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
37 | 西荘公園 (1.8 Km) | 岐阜市西荘2丁目5 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
38 | 平島公園 (1.81 Km) | 岐阜市旦島4丁目11 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
39 | 西部福祉会館 (1.81 Km) | 岐阜市西荘2丁目11-23 | 避難所 | ||||||||||||||||
40 | 西部体育館 (1.92 Km) | 岐阜市鏡島南2丁目8-40 | 避難所 | ||||||||||||||||
41 | 竜万公園 (1.96 Km) | 岐阜市北島2丁目5 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
42 | 市橋爪公園 (1.99 Km) | 岐阜市西荘4丁目20 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
43 | 菅生公園 (2.01 Km) | 岐阜市菅生3丁目5-3 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
44 | 又丸公園 (2.1 Km) | 岐阜市又丸津島63のうち | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
45 | 喜久寿苑 (2.15 Km) | 岐阜市河渡2-45 | 避難所 | ||||||||||||||||
46 | 旦島公園 (2.22 Km) | 岐阜市守口町4丁目26 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
47 | 市立第三恵光 (2.24 Km) | 岐阜市西島町4-24 | 避難所 | ||||||||||||||||
48 | 本荘中学校 (2.26 Km) | 岐阜市雲雀ケ丘1 | 一時避難場所、避難場所 | ||||||||||||||||
49 | 総合体育館 (2.26 Km) | 本巣郡北方町高屋石末1丁目9番地 | 避難場所 | ||||||||||||||||
50 | 北島公園 (2.26 Km) | 岐阜市北島6丁目12 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
51 | 市立第二恵光 (2.26 Km) | 岐阜市西島町4-24 | 避難所 | ||||||||||||||||
52 | 市橋公民館 (2.32 Km) | 岐阜市市橋4丁目10番10 | 避難所 | ||||||||||||||||
53 | 西島公園 (2.41 Km) | 岐阜市西島町6-1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
54 | 曲路公園 (2.43 Km) | 本巣郡北方町 | 避難場所 | ||||||||||||||||
55 | 出雲公園 (2.43 Km) | 岐阜市敷島町10丁目4 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
56 | 島中央公園 (2.45 Km) | 岐阜市萱場南2丁目9-1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
57 | 久保見公園 (2.46 Km) | 岐阜市守口町2丁目29 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
58 | 馬道公園 (2.46 Km) | 本巣郡北方町 | 避難場所 | ||||||||||||||||
59 | 島南公園 (2.49 Km) | 岐阜市菅生8丁目5 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
60 | 萱場西公園 (2.55 Km) | 岐阜市旦島宮町1丁目31 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
61 | 中洲公園 (2.55 Km) | 岐阜市宮浦町12 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
62 | 桂本公園 (2.56 Km) | 本巣郡北方町 | 避難場所 | ||||||||||||||||
63 | 岐阜農林高校 (2.58 Km) | 本巣郡北方町150番地 | 避難場所 | ||||||||||||||||
64 | 島公民館 (2.58 Km) | 岐阜市北島7丁目6-12 | 避難所 | ||||||||||||||||
65 | 生津ふれあい広場 (2.59 Km) | 瑞穂市生津223-1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク