オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 木水医院 |
2 | 住所 | 鯖江市旭町1丁目9-1 |
3 | 郵便番号 | 〒916-0025 |
4 | 電話番号 | 0778-51-7557 |
5 | 市区町村 | 鯖江市 |
6 | 市区町村(よみ) | サバエシ |
7 | 都道府県 | 福井県 |
8 | 都道府県(よみ) | フクイケン |
9 | 場所の種別 | 診療所 |
10 | 緯度・経度 | 35.9436052, 136.1867938 |
11 | 緯度経度の精度 | ROOFTOP |
12 | 更新日付 | 令和7年1月8日 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 診療科名 | 内科 | 内科 | ||||||||||||||||
2 | 呼吸器内科 | 呼吸器内科 | |||||||||||||||||
3 | 循環器内科 | 循環器内科 | |||||||||||||||||
4 | 放射線科 | 放射線科 | |||||||||||||||||
5 | 消化器内科 | 消化器内科 | |||||||||||||||||
6 | 基本情報 | 医療機関番号 | 07-14707 | ||||||||||||||||
7 | 場所の状況 | 診療所現存 | |||||||||||||||||
8 | 指定年月日 | 平15. 2. 21 | |||||||||||||||||
9 | 指定期間始 | 令3. 2. 21 | |||||||||||||||||
10 | 登録理由 | 交代 | |||||||||||||||||
11 | 管理者氏名 | 木水 潔 | |||||||||||||||||
12 | 開設者氏名 | 木水 潔 | |||||||||||||||||
13 | 常勤 | 常勤 | 常 勤: 1 (医 1) | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 鯖江市 | 旭町一丁目 | 106 m | ||||||||||||||||
2 | 本町一丁目 | 213 m | |||||||||||||||||
3 | 旭町二丁目 | 248 m | |||||||||||||||||
4 | 日の出町 | 288 m | |||||||||||||||||
5 | 深江町 | 308 m | |||||||||||||||||
6 | 本町二丁目 | 350 m | |||||||||||||||||
7 | 屋形町 | 351 m | |||||||||||||||||
8 | 柳町一丁目 | 366 m | |||||||||||||||||
9 | 旭町三丁目 | 402 m | |||||||||||||||||
10 | 横江町一丁目 | 456 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 本法寺 (110 m) | 鯖江市本町1-2 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
2 | 鯖江幼稚園(王山保育所を含む) (160 m) | 鯖江市日の出町6-37 | その他災害 | ||||||||||||||||
3 | 惜陰小学校 (187 m) | 鯖江市日の出町6-37 | 一時避難場所、防災拠点 | ||||||||||||||||
4 | 本町2丁目ポケットパーク (270 m) | 鯖江市本町2丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
5 | 旭町2丁目公民館 (290 m) | 鯖江市旭町2丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
6 | 東鯖江会館 (329 m) | 鯖江市柳町1・横江町1・2丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
7 | 屋形町児童公園 (347 m) | 鯖江市屋形町 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
8 | 地域交流センター (356 m) | 鯖江市本町2丁目2-16 | その他災害 | ||||||||||||||||
9 | 旭町3丁目公園 (375 m) | 鯖江市旭町3丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
10 | 鯖江公民館 (466 m) | 鯖江市桜町1丁目1-16 | その他災害 | ||||||||||||||||
11 | 誠照寺 (469 m) | 鯖江市本町3丁目2-38 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
12 | 柳町児童センター (482 m) | 鯖江市柳町2丁目1-8 | その他災害、一時避難場所 | ||||||||||||||||
13 | 住吉第1公園 (564 m) | 鯖江市住吉町1丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
14 | 鯖江高校グラウンド (602 m) | 鯖江市舟津町1丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
15 | 東鯖江第3公園 (636 m) | 鯖江市柳町3・4丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
16 | 旭公園 (671 m) | 鯖江市旭町4丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
17 | 早稲田保育所 (673 m) | 鯖江市本町4丁目6-17 | その他災害、一時避難場所 | ||||||||||||||||
18 | 鯖江高校 (680 m) | 鯖江市舟津町2丁目5-42 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
19 | 本町児童センター (710 m) | 鯖江市本町4丁目6-16 | その他災害 | ||||||||||||||||
20 | 高齢者憩の家 (732 m) | 鯖江市本町4丁目6-15 | その他災害 | ||||||||||||||||
21 | 柳町団地遊園 (768 m) | 鯖江市柳町団地 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
22 | 桜町ふれあい広場 (769 m) | 鯖江市桜町1・2・3丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
23 | 西山公園管理事務所 (830 m) | 鯖江市桜町3丁目7-20 | その他災害 | ||||||||||||||||
24 | ひまわり公園 (839 m) | 鯖江市住吉町3丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
25 | 東鯖江第1公園 (860 m) | 鯖江市柳町3・4丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
26 | 宮前公園 (880 m) | 鯖江市宮前1・2丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
27 | 舟津町3丁目公園 (938 m) | 鯖江市舟津町3丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
28 | 嚮陽会館 (939 m) | 鯖江市桜町2丁目7-1 | その他災害、一時避難場所 | ||||||||||||||||
29 | 東鯖江第2公園 (1.03 Km) | 鯖江市東鯖江2・4丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
30 | ふれあいみんなの館・さばえ (1.03 Km) | 鯖江市上鯖江1丁目4-1 | その他災害 | ||||||||||||||||
31 | 南公園 (1.07 Km) | 鯖江市有定町1丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
32 | 進徳幼稚園 (1.09 Km) | 鯖江市長泉寺町1丁目9-19 | その他災害 | ||||||||||||||||
33 | 資料館 (1.13 Km) | 鯖江市長泉寺町1丁目9-20 | その他災害 | ||||||||||||||||
34 | 舟津児童センター (1.14 Km) | 鯖江市舟津町4丁目8-16 | その他災害、一時避難場所 | ||||||||||||||||
35 | 五郎丸第2公園 (1.14 Km) | 鯖江市五郎丸町 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
36 | 住吉第2公園 (1.17 Km) | 鯖江市住吉町2丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
37 | 市民活動交流センター (1.19 Km) | 鯖江市長泉寺町1丁目9-20 | その他災害 | ||||||||||||||||
38 | 文化センター前駐車場 (1.2 Km) | 鯖江市東鯖江1・3丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
39 | 西山公園 (1.23 Km) | 鯖江市桜町3丁目、長泉寺他 | 二次避難所、広域避難場所 | ||||||||||||||||
40 | 総合体育館 (1.23 Km) | 鯖江市東鯖江3丁目6-10 | その他災害 | ||||||||||||||||
41 | 進徳小学校 (1.24 Km) | 鯖江市長泉寺町2丁目5-1 | 一時避難場所、防災拠点 | ||||||||||||||||
42 | 小黒町児童センター (1.24 Km) | 鯖江市小黒町1丁目1-18 | その他災害 | ||||||||||||||||
43 | 長泉寺児童センター (1.25 Km) | 鯖江市長泉寺町2丁目3-11 | その他災害 | ||||||||||||||||
44 | 上鯖江第1公園 (1.26 Km) | 鯖江市上鯖江1・2丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
45 | 東公園 (1.3 Km) | 鯖江市東鯖江3丁目 | 二次避難所、広域避難場所 | ||||||||||||||||
46 | 文化センター (1.36 Km) | 鯖江市東鯖江3丁目7-1 | その他災害 | ||||||||||||||||
47 | いきいき未来館 (1.38 Km) | 鯖江市定次町108 | その他災害 | ||||||||||||||||
48 | 建設業会館南広場 (1.4 Km) | 鯖江市西山町 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
49 | 新横江児童センター (1.4 Km) | 鯖江市定次町108 | その他災害 | ||||||||||||||||
50 | 有定児童センター (1.41 Km) | 鯖江市有定町2丁目8-21 | その他災害 | ||||||||||||||||
51 | 市営住宅定次団地駐車場 (1.45 Km) | 鯖江市定次団地 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
52 | 鯖江東小学校 (1.45 Km) | 鯖江市新横江2丁目6-37 | 一時避難場所、防災拠点 | ||||||||||||||||
53 | 鯖江東幼稚園 (1.46 Km) | 鯖江市新横江2丁目6-37 | その他災害 | ||||||||||||||||
54 | スポーツ交流館 (1.47 Km) | 鯖江市宮前2丁目9-1 | その他災害 | ||||||||||||||||
55 | 有定第1公園 (1.48 Km) | 鯖江市有定町2丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
56 | 新横江公民館 (1.57 Km) | 鯖江市横越町1-43-2 | その他災害 | ||||||||||||||||
57 | 小黒第1公園 (1.58 Km) | 鯖江市有定町2丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
58 | 定次公園 (1.59 Km) | 鯖江市定次町 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
59 | 青武台団地広場 (1.64 Km) | 鯖江市青武台団地 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
60 | 舟津西公園 (1.65 Km) | 鯖江市舟津町5丁目 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
61 | 鯖江中学校 (1.67 Km) | 鯖江市小黒町2丁目12-1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 保険医療機関・保険薬局の指定一覧(全体)/近畿厚生局 |
2 | オープンデータのページURL | https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/tyousa/shinkishitei.html |
3 | ファイル名 | 2025.1_kikanzentai_fukui_ika.xlsx |
4 | 更新日付 | 令和7年1月8日 |
5 | クレジット | 保険医療機関・保険薬局の指定一覧(全体)/近畿厚生局(https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/tyousa/shinkishitei.html)をもとに当サイト(オープンデータ ジャパン)が加工して利用しています。 |
6 | ライセンス | 利用規約・リンク・著作権等(https://kouseikyoku.mhlw.go.jphttps://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/aboutus/copyright.html) |
スポンサーリンク