オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 幸公民館 |
2 | 住所 | 市川市幸1-16-18 |
3 | 市区町村 | 市川市 |
4 | 市区町村(よみ) | イチカワシ |
5 | 都道府県 | 千葉県 |
6 | 都道府県(よみ) | チバケン |
7 | 場所の種別 | 公民館 |
8 | 緯度・経度 | 35.68032, 139.927845 |
9 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
10 | 更新日付 | 平成24年 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 種類 | 避難所 | 避難所予定施設 | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | レベル | 1 | ||||||||||||||||
3 | 備考 | 2/25指摘箇所と同様に種類を修正 | |||||||||||||||||
4 | 収容人数 | -1 | |||||||||||||||||
5 | 施設規模 | -1 | |||||||||||||||||
6 | 災害分類 | その他 | 0 | ||||||||||||||||
7 | 地震災害 | 0 | |||||||||||||||||
8 | 指定なし | 1 | |||||||||||||||||
9 | 水害 | 0 | |||||||||||||||||
10 | 津波災害 | 0 | |||||||||||||||||
11 | 火山災害 | 0 | |||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 市川市 | 幸一丁目 | 169 m | ||||||||||||||||
2 | 幸二丁目 | 267 m | |||||||||||||||||
3 | 宝一丁目 | 332 m | |||||||||||||||||
4 | 宝二丁目 | 414 m | |||||||||||||||||
5 | 加藤新田 | 449 m | |||||||||||||||||
6 | 塩焼五丁目 | 507 m | |||||||||||||||||
7 | 塩焼三丁目 | 629 m | |||||||||||||||||
8 | 日之出 | 667 m | |||||||||||||||||
9 | 千鳥町 | 722 m | |||||||||||||||||
10 | 末広二丁目 | 727 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 幸公民館 (0 m) | 市川市幸1-16-18 | 避難所 | ||||||||||||||||
2 | 行徳南部公園 (184 m) | 市川市幸2-4 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
3 | 幸小学校 (231 m) | 市川市幸1-1-1 | 一時避難場所、防災拠点 | ||||||||||||||||
4 | 塩焼小学校 (481 m) | 市川市塩焼5-9-8 | 一時避難場所、防災拠点 | ||||||||||||||||
5 | 日之出老人いこいの家 (531 m) | 市川市日之出8-18 | 避難所 | ||||||||||||||||
6 | 塩焼中央公園 (536 m) | 市川市塩焼5-6 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
7 | 行徳中央公園 (998 m) | 市川市富浜3-10 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
8 | 妙典中学校 (1.12 Km) | 市川市妙典5-22-1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
9 | 新浜小学校 (1.29 Km) | 市川市行徳駅前4-5-1 | 一時避難場所、防災拠点 | ||||||||||||||||
10 | 第七中学校 (1.38 Km) | 市川市末広1-1-48 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
11 | 南新浜小学校 (1.41 Km) | 市川市新浜1-26-1 | 一時避難場所、防災拠点 | ||||||||||||||||
12 | イオン市川妙典店駐車場 (1.42 Km) | 市川市妙典4-4-1、5-3-1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
13 | 行徳支所 (1.42 Km) | 市川市末広1-1-31 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
14 | 行徳小学校 (1.44 Km) | 市川市富浜1-1-40 | 一時避難場所、防災拠点 | ||||||||||||||||
15 | 行徳駅前公園 (1.62 Km) | 市川市湊新田2-4 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
16 | 妙典小学校 (1.78 Km) | 市川市妙典2-14-2 | 一時避難場所、防災拠点 | ||||||||||||||||
17 | 本行徳公民館 (1.93 Km) | 市川市本行徳12-8 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
18 | 身体障害福祉センター (2.02 Km) | 市川市本行徳1-5 | 避難所 | ||||||||||||||||
19 | 福栄中学校 (2.11 Km) | 市川市福栄3-4-1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
20 | 塩浜小学校 (2.31 Km) | 市川市塩浜4-5-1 | 一時避難場所、防災拠点 | ||||||||||||||||
21 | 塩浜中学校 (2.33 Km) | 市川市塩浜4-6-1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
22 | 県立行徳高校 (2.33 Km) | 市川市塩浜4-1-1 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
23 | 県立市川南高校 (2.34 Km) | 市川市高谷1509 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
24 | 江戸川第二終末処理場 (2.35 Km) | 市川市福栄4-32 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
25 | 福栄老人いこいの家 (2.4 Km) | 市川市福栄4-32-2 | 避難所 | ||||||||||||||||
26 | 江戸川小学校 (2.42 Km) | 江戸川区江戸川1-37 | 避難所 | ||||||||||||||||
27 | 篠崎三小学校 (2.48 Km) | 江戸川区東篠崎1-1-16 | 避難所 | ||||||||||||||||
28 | 福栄小学校 (2.52 Km) | 市川市南行徳2-2-1 | 一時避難場所、防災拠点 | ||||||||||||||||
29 | 高谷中学校 (2.53 Km) | 市川市高谷1627-4 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
30 | 塩浜老人いこいの家 (2.54 Km) | 市川市塩浜4-3-1-101 | 避難所 | ||||||||||||||||
31 | 南行徳中学校 (2.56 Km) | 市川市南行徳2-2-2 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
32 | 信篤小学校 (2.66 Km) | 市川市原木2-16-1 | 一時避難場所、防災拠点 | ||||||||||||||||
33 | 東海面公園 (2.87 Km) | 市川市南行徳4-7 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 国土数値情報 避難施設データ |
2 | オープンデータのページURL | https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-P20.html |
3 | ファイル名 | P20-12_12.shp |
4 | 更新日付 | 平成24年 |
5 | クレジット | 国土数値情報ダウンロードサイトコンテンツ利用規約(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/agreement.html) |
6 | ライセンス | 国土数値情報ダウンロードサイトコンテンツ利用規約(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/agreement.html) |
スポンサーリンク