オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 二丁目会館 |
2 | 住所 | 潮来市潮来448-3 |
3 | 市区町村 | 潮来市 |
4 | 市区町村(よみ) | イタコシ |
5 | 都道府県 | 茨城県 |
6 | 都道府県(よみ) | イバラキケン |
7 | 場所の種別 | 会館 |
8 | 緯度・経度 | 35.940893, 140.546812 |
9 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
10 | 更新日付 | 平成24年 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 種類 | 一次避難所 | 第1次避難所 | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | レベル | 1 | ||||||||||||||||
3 | 備考 | 2/26指摘箇所と同様に種類を修正 | |||||||||||||||||
4 | 収容人数 | -1 | |||||||||||||||||
5 | 施設規模 | -1 | |||||||||||||||||
6 | 災害分類 | その他 | 0 | ||||||||||||||||
7 | 地震災害 | 0 | |||||||||||||||||
8 | 指定なし | 1 | |||||||||||||||||
9 | 水害 | 0 | |||||||||||||||||
10 | 津波災害 | 0 | |||||||||||||||||
11 | 火山災害 | 0 | |||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 潮来市 | あやめ一丁目 | 497 m | ||||||||||||||||
2 | あやめ二丁目 | 681 m | |||||||||||||||||
3 | 大塚野一丁目 | 843 m | |||||||||||||||||
4 | 大塚野二丁目 | 1.2 Km | |||||||||||||||||
5 | 香取市 | 加藤洲 | 1.34 Km | ||||||||||||||||
6 | 潮来市 | 辻 | 1.86 Km | ||||||||||||||||
7 | 香取市 | 扇島 | 1.9 Km | ||||||||||||||||
8 | 潮来市 | 上戸 | 2.1 Km | ||||||||||||||||
9 | 須賀南 | 2.11 Km | |||||||||||||||||
10 | 日の出八丁目 | 2.11 Km | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 二丁目会館 (0 m) | 潮来市潮来448-3 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
2 | 潮来公民館 (65 m) | 潮来市潮来456-1 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
3 | 潮来小学校 (175 m) | 潮来市潮来471 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
4 | 三丁目会館 (323 m) | 潮来市潮来540 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
5 | 下丁会館 (391 m) | 潮来市 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
6 | 四丁目会館 (476 m) | 潮来市潮来565 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
7 | 上丁会館 (508 m) | 潮来市 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
8 | 五丁目水郷クラブ (608 m) | 潮来市 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
9 | 西丁公民館 (633 m) | 潮来市 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
10 | 浜壱丁目会館 (636 m) | 潮来市潮来101 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
11 | あやめコミュニティセンター (696 m) | 潮来市あやめ2-27-7 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
12 | 六丁目会館 (804 m) | 潮来市潮来754 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
13 | 七丁目会館 (813 m) | 潮来市潮来995-1 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
14 | 潮来第一中学校 (971 m) | 潮来市潮来1270 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
15 | 八丁目会館 (980 m) | 潮来市潮来810 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
16 | 大塚野会館 (1.05 Km) | 潮来市大塚野1-16-5 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
17 | 七軒丁会館 (1.05 Km) | 潮来市潮来935-1外 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
18 | 新町集会所 (1.26 Km) | 潮来市 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
19 | 後明公民館 (1.45 Km) | 潮来市辻316 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
20 | 潮来保健センター (1.47 Km) | 潮来市辻779 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
21 | 上戸川公民館 (1.54 Km) | 潮来市上戸2046 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
22 | 新島小学校 (1.56 Km) | 香取市加藤洲685 | 避難場所 | ||||||||||||||||
23 | 津知公民館 (1.59 Km) | 潮来市辻794-1 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
24 | 津知小学校 (1.64 Km) | 潮来市辻829-1 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
25 | 将監東集会所 (1.76 Km) | 潮来市辻34-3付近 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
26 | 台上戸農村集落センター (1.94 Km) | 潮来市 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
27 | 日の出8丁目集会所 (2.05 Km) | 潮来市日の出8-24 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
28 | 須賀集会所 (2.35 Km) | 潮来市須賀南419 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
29 | 日の出7丁目集会所 (2.43 Km) | 潮来市日の出7-6 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
30 | 防災コミュニティセンター (2.66 Km) | 潮来市 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
31 | 横須賀西農村集落センター (2.77 Km) | 潮来市上戸2183 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
32 | 県立潮来高校 (2.77 Km) | 潮来市須賀3025 | 広域避難場所 | ||||||||||||||||
33 | かすみ保健福祉センター (3.06 Km) | 潮来市島須777 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
34 | 旧八代小学校体育館 (3.08 Km) | 潮来市島須733 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 国土数値情報 避難施設データ |
2 | オープンデータのページURL | https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-P20.html |
3 | ファイル名 | P20-12_08.shp |
4 | 更新日付 | 平成24年 |
5 | クレジット | 国土数値情報ダウンロードサイトコンテンツ利用規約(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/agreement.html) |
6 | ライセンス | 国土数値情報ダウンロードサイトコンテンツ利用規約(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/agreement.html) |
スポンサーリンク