福田寺(行者堂)(大和高田市の神社仏閣)神社・仏閣等

福田寺(行者堂)(ふくでんじ(ぎょうじゃどう))は奈良県大和高田市にあります。ここは神社仏閣です。「神社・仏閣等」などとなっています。

役行者(えんのぎょうじゃ)の誕生所といわれ、その母・刀良売(とらめ)の住地と伝えられています。行者堂には、役行者の母・刀良売の寝姿の像「涅槃像」(ねはんぞう)があります。また、門を入った右側に小さい地蔵がいくつも並んでいます。日焼けで雨がほしいときは、この石地蔵の小さいものを選んで、縄でしばり、堂の南側の蓮池に放り込むと、投げ込まれた石仏は「雨を降らしてやるから出してくれ」と言い、必ず雨が降るといわれ雨乞いの地蔵として知られています。 拝観料は、行事・祭礼のみ200円です。(*1)

近くの住所には、大字奥田(258 m)大字秋吉(502 m)大字吉井(644 m) などがあります。近くの施設やイベントには、新庄スポーツセンター(753 m)菅原小学校(847 m)公民館新村分館(926 m) など があります。(2015-03-25 10:53:08時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 福田寺(行者堂)
2 よみ ふくでんじ(ぎょうじゃどう)
3 住所 大和高田市奥田496
4 郵便番号 635-0052
5 電話番号 0745-60-6338
6 ホームページ URL http://www.city.yamatotakada.nara.jp/
7 市区町村 大和高田市
8 市区町村(よみ) ヤマトタカダシ
9 都道府県 奈良県
10 都道府県(よみ) ナラケン
11 場所の種別 神社仏閣
12 緯度・経度 34.4838507, 135.7508237
13 緯度経度の精度 ROOFTOP
14 更新日付 2015-03-25 10:53:08

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 神社・仏閣等 神社・仏閣等
2 基本情報 名称 福田寺(行者堂)
3 利用期間 種別 拝観
4 休業
5 備考 年中無休
6 時間帯 9:00~17:00
7 情報 通年
8 写真 写真の名前 福田寺(行者堂)
9 写真
10 基本情報 ホームページ http://www.city.yamatotakada.nara.jp/
11 場所(よみ) おくだ
12 名称(よみ) ふくでんじ(ぎょうじゃどう)
13 管理情報 最終修正日時 2015-03-25 10:53:08
14 参照枝番 2,097,670
15 参照番号 29202KANKO2097670
16 市区町村コード 29,202
17 情報提供元 奈良県大和高田市
18 ジャンル 中ジャンル 神社仏閣
19 大ジャンル 見る
20 基本情報 説明 役行者(えんのぎょうじゃ)の誕生所といわれ、その母・刀良売(とらめ)の住地と伝えられています。行者堂には、役行者の母・刀良売の寝姿の像「涅槃像」(ねはんぞう)があります。また、門を入った右側に小さい地蔵がいくつも並んでいます。日焼けで雨がほしいときは、この石地蔵の小さいものを選んで、縄でしばり、堂の南側の蓮池に放り込むと、投げ込まれた石仏は「雨を降らしてやるから出してくれ」と言い、必ず雨が降るといわれ雨乞いの地蔵として知られています。 拝観料は、行事・祭礼のみ200円です。
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 大和高田市 大字奥田 257 m
2 大字秋吉 502 m
3 大字吉井 643 m
4 御所市 大字柳原 703 m
5 大和高田市 大字西坊城 848 m
6 葛城市 新村 889 m
7 大和高田市 大字根成柿 1.01 Km
8 葛城市 笛堂 1.04 Km
9 大和高田市 大字出 1.26 Km
10 御所市 大字出屋敷 1.36 Km
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 新庄スポーツセンター (752 m) 葛城市笛堂271 広域避難場所
2 菅原小学校 (846 m) 大和高田市根成柿436 避難所
3 公民館新村分館 (925 m) 葛城市新村345-3 一時避難場所
4 コミュニティセンター (1.07 Km) 葛城市新町337 広域避難場所
5 新町公園球技場 (1.15 Km) 葛城市笛堂376 広域避難場所
6 笛堂コミュニティセンター (1.16 Km) 葛城市笛堂240-1 一時避難場所
7 葛城コミュニティセンター (1.56 Km) 大和高田市曽大根783-1 避難所
8 公民館南新町わかくさ台分館 (1.6 Km) 葛城市忍海99-7 一時避難場所
9 公民館新町分館 (1.66 Km) 葛城市新町163-1 一時避難場所
10 北花内JR地区コミュニティセンター (1.75 Km) 葛城市北花内502-8 一時避難場所
11 御所東高等学校 (1.88 Km) 御所市南十三15-1 広域避難場所避難場所
12 薑コミュニティセンター (1.95 Km) 葛城市薑225 一時避難場所
13 公民館南新町分館 (1.99 Km) 葛城市忍海228-1 一時避難場所
14 片塩中学校 (2.01 Km) 大和高田市中三倉堂2丁目9-28 避難所
15 浮孔西小学校 (2.13 Km) 大和高田市曽大根1丁目5-1 避難所
16 御所中学校 (2.27 Km) 御所市御所665-1 広域避難場所避難場所
17 光陽中学校体育館 (2.39 Km) 橿原市古川町20 避難所
18 北花内コミュニティセンター (2.39 Km) 葛城市北花内51 一時避難場所
19 老人福祉センター「千寿荘」 (2.41 Km) 橿原市川西町858-1 避難所
20 南花内コミュニティセンター (2.41 Km) 葛城市南花内129-2 一時避難場所
21 忍海小学校体育館 (2.41 Km) 葛城市忍海338-1 広域避難場所
22 新沢小学校体育館 (2.42 Km) 橿原市一町1296 避難所
23 新沢地区公民館 (2.45 Km) 橿原市川西町611 避難所
24 忍海老人憩いの家 (2.46 Km) 葛城市忍海475-2 一時避難場所
25 忍海集会所 (2.51 Km) 葛城市忍海262-5 一時避難場所
26 金橋小学校体育館 (2.53 Km) 橿原市雲梯町216-1 避難所
27 公民館柿本分館 (2.55 Km) 葛城市柿本145 一時避難場所
28 東室コミュニティセンター (2.67 Km) 葛城市東室262-2 一時避難場所
29 御所文化センター (2.84 Km) 御所市元町382-1 避難所
30 金橋地区公民館 (3.03 Km) 橿原市雲梯町927 避難所
31 寺崎農業集会所 (3.07 Km) 高市郡高取町寺崎749 避難所
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について