オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 富名腰医院 |
2 | 住所 | 沖縄市住吉1-5-16 |
3 | 郵便番号 | 〒904-0003 |
4 | 市区町村 | 沖縄市 |
5 | 市区町村(よみ) | オキナワシ |
6 | 都道府県 | 沖縄県 |
7 | 都道府県(よみ) | オキナワケン |
8 | 場所の種別 | 診療所 |
9 | 緯度・経度 | 26.338132, 127.8097077 |
10 | 緯度経度の精度 | ROOFTOP |
11 | 更新日付 | 更新日:2025年3月11日 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 診療科名 | 内科 | 内科 | ||||||||||||||||
2 | 皮膚科 | 皮膚科 | |||||||||||||||||
3 | 基本情報 | 医療機関番号 | 04・1203・4 | ||||||||||||||||
4 | 場所の状況 | 診療所現存 | |||||||||||||||||
5 | 指定年月日 | 平13. 10. 1 | |||||||||||||||||
6 | 指定期間始 | 令元. 10. 1 | |||||||||||||||||
7 | 登録理由 | 交代 | |||||||||||||||||
8 | 管理者氏名 | 富名腰 進 | |||||||||||||||||
9 | 開設者氏名 | 富名腰 進 | |||||||||||||||||
10 | 常勤 | 常勤 | 常 勤: 1 (医 1) | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 沖縄市 | 住吉一丁目 | 130 m | ||||||||||||||||
2 | 安慶田一丁目 | 353 m | |||||||||||||||||
3 | 住吉二丁目 | 414 m | |||||||||||||||||
4 | 越来一丁目 | 422 m | |||||||||||||||||
5 | 室川二丁目 | 453 m | |||||||||||||||||
6 | 城前町 | 462 m | |||||||||||||||||
7 | 安慶田二丁目 | 467 m | |||||||||||||||||
8 | 嘉間良二丁目 | 514 m | |||||||||||||||||
9 | 室川一丁目 | 553 m | |||||||||||||||||
10 | 照屋一丁目 | 641 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 社会福祉センター男女共同参画センター (101 m) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
2 | 室川自治会 (249 m) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
3 | 住吉自治会 (257 m) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
4 | 室川小学校 (414 m) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
5 | 安慶田自治会 (417 m) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
6 | 嘉間良自治会 (464 m) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
7 | 城前自治会 (480 m) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
8 | 安慶田小学校 (515 m) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
9 | 室川市営住宅集会所 (516 m) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
10 | 越来中学校 (518 m) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
11 | 越来小学校 (555 m) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
12 | 沖縄市役所 (629 m) | 沖縄市仲宗根町26-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
13 | 越来自治会 (662 m) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
14 | 照屋自治会 (782 m) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
15 | 宮里自治会 (802 m) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
16 | センター公園 (844 m) | 沖縄市嘉間良1丁目1番 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
17 | 安慶田中学校 (860 m) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
18 | コザ中学校 (880 m) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
19 | コザ小学校 (958 m) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
20 | 美里自治会 (1.02 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
21 | 胡屋自治会 (1.1 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
22 | センター自治会 (1.12 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
23 | 八重島公園 (1.16 Km) | 沖縄市八重島1丁目1番 | 避難所 | ||||||||||||||||
24 | 美来工科高等学校 (1.16 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
25 | 中央公民館 (1.19 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
26 | 東自治会 (1.23 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
27 | 諸見小学校 (1.25 Km) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
28 | 八重島自治会 (1.3 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
29 | コザ高等学校 (1.33 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
30 | こどもの国公園 (1.39 Km) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
31 | 美里小学校 (1.4 Km) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
32 | 宮里小学校 (1.45 Km) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
33 | 美里公園 (1.63 Km) | 沖縄市美里1081番地 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
34 | 中の町自治会 (1.74 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
35 | 沖縄市消防本部 (1.75 Km) | 沖縄市美里5-29-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
36 | 沖縄市水道局 (1.76 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
37 | 若夏公園 (1.8 Km) | 沖縄市美里1452番地 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
38 | あおい公園 (1.81 Km) | 中頭郡北中城村島袋600番地 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
39 | 松本都市緑地 (1.84 Km) | 沖縄市松本1丁目10番 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
40 | 宮里中学校 (1.85 Km) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
41 | 美原小学校 (1.85 Km) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
42 | 中の町小学校 (1.86 Km) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
43 | 園田自治会 (1.89 Km) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
44 | 諸見里公園 (1.94 Km) | 沖縄市園田3丁目25番 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
45 | 島袋小学校 (1.94 Km) | 中頭郡北中城村島袋1234番地 | 避難所 | ||||||||||||||||
46 | 高原自治会 (1.94 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
47 | 大里自治会 (2.01 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
48 | ゆうな公園 (2.03 Km) | 中頭郡北中城村島袋606番地 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
49 | 島袋小学校 (2.04 Km) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
50 | 東桃原自治会 (2.09 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
51 | 美東小学校 (2.12 Km) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
52 | 寿楽園 (2.13 Km) | 沖縄市 | 福祉避難所 | ||||||||||||||||
53 | 諸見里自治会 (2.21 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
54 | 美里高等学校 (2.22 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
55 | 久保田自治会 (2.22 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
56 | コザ運動公園 (2.24 Km) | 沖縄市諸見里2丁目1番1号 | 広域避難場所 | ||||||||||||||||
57 | 泡瀬第一自治会 (2.33 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
58 | なかばる公園 (2.4 Km) | うるま市江洲301-1 | 一時避難場所、広域避難場所、避難場所 | ||||||||||||||||
59 | 美東中学校 (2.42 Km) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
60 | 高原小学校 (2.42 Km) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
61 | 明道自治会 (2.43 Km) | 沖縄市 | 避難所 | ||||||||||||||||
62 | いーしぬめー公園 (2.46 Km) | うるま市江洲177 | 一時避難場所、広域避難場所、避難場所 | ||||||||||||||||
63 | 沖縄東中学校 (2.47 Km) | 沖縄市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
64 | 江洲中央公園 (2.55 Km) | うるま市江洲232 | 一時避難場所、広域避難場所、避難場所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | コード内容別医療機関一覧表(指定一覧)/九州厚生局 調査課 |
2 | オープンデータのページURL | https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kyushu/gyomu/gyomu/hoken_kikan/index_00006.html |
3 | ファイル名 | r7_03_okinawa_ika_ 02.xlsx |
4 | 更新日付 | 更新日:2025年3月11日 |
5 | クレジット | コード内容別医療機関一覧表(指定一覧)/九州厚生局 調査課(https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kyushu/gyomu/gyomu/hoken_kikan/index_00006.html)をもとに当サイト(オープンデータ ジャパン)が加工して利用しています。 |
6 | ライセンス | 利用規約・リンク・著作権等(https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kyushu/aboutus/copyright.html) |
スポンサーリンク