オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 下ノ川二号公園 |
2 | 住所 | 境港市馬場崎町190 |
3 | 市区町村 | 境港市 |
4 | 市区町村(よみ) | サカイミナトシ |
5 | 都道府県 | 鳥取県 |
6 | 都道府県(よみ) | トットリケン |
7 | 場所の種別 | 公園・庭園 |
8 | 緯度・経度 | 35.54050961, 133.22644457 |
9 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
10 | 更新日付 | 平成24年 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 種類 | 収容避難所 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | レベル | 1 | ||||||||||||||||
3 | 収容人数 | 1,700 | |||||||||||||||||
4 | 施設規模 | 5,100 | |||||||||||||||||
5 | 災害分類 | その他 | 0 | ||||||||||||||||
6 | 地震災害 | 0 | |||||||||||||||||
7 | 指定なし | 1 | |||||||||||||||||
8 | 水害 | 0 | |||||||||||||||||
9 | 津波災害 | 0 | |||||||||||||||||
10 | 火山災害 | 0 | |||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 境港市 | 馬場崎町 | 75 m | ||||||||||||||||
2 | 蓮池町 | 273 m | |||||||||||||||||
3 | 明治町 | 326 m | |||||||||||||||||
4 | 湊町 | 452 m | |||||||||||||||||
5 | 京町 | 529 m | |||||||||||||||||
6 | 米川町 | 570 m | |||||||||||||||||
7 | 大正町 | 603 m | |||||||||||||||||
8 | 浜ノ町 | 622 m | |||||||||||||||||
9 | 松ヶ枝町 | 662 m | |||||||||||||||||
10 | 日ノ出町 | 679 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 下ノ川二号公園 (0 m) | 境港市馬場崎町190 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
2 | 境西地区学習等供用施設(しおさい会館) (539 m) | 境港市大正町97-1 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
3 | 市民会館ホール (606 m) | 境港市上道町3000 | 一時避難場所、収容避難所、津波避難施設・場所 | ||||||||||||||||
4 | 境中央公園 (639 m) | 境港市上道町3001 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
5 | 境小学校教室等 (643 m) | 境港市湊町27 | 一時避難場所、収容避難所、津波避難施設・場所 | ||||||||||||||||
6 | 境公民館 (724 m) | 境港市湊町1 | 一時避難場所、収容避難所、津波避難施設・場所 | ||||||||||||||||
7 | 下ノ川一号公園 (737 m) | 境港市元町113 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
8 | 日ノ出広場 (771 m) | 境港市日ノ出町58-1 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
9 | 弥生地区緑地 (861 m) | 境港市弥生町21-1外 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
10 | 第二市民体育館 (912 m) | 境港市中野町2035 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
11 | 弥生公園 (937 m) | 境港市弥生町124 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
12 | 境高等学校教室等 (950 m) | 境港市上道町3030 | 一時避難場所、収容避難所、津波避難施設・場所 | ||||||||||||||||
13 | 上道公民館 (973 m) | 境港市上道町3186 | 一時避難場所、収容避難所、津波避難施設・場所 | ||||||||||||||||
14 | 市民体育館体育館 (996 m) | 境港市中野町1900 | 一時避難場所、収容避難所、津波避難施設・場所 | ||||||||||||||||
15 | 中野西公園 (1.07 Km) | 境港市中野町5339 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
16 | 旧水産高等学校教室等 (1.1 Km) | 境港市中野町2000 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
17 | 上道小学校 (1.11 Km) | 境港市上道町3026 | 一時避難場所、収容避難所、津波避難施設・場所 | ||||||||||||||||
18 | 美保関東保育所 (1.18 Km) | 松江市美保関町森山650-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
19 | 境東地区学習等供用施設(なぎさ会館) (1.22 Km) | 境港市上道町1989-5 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
20 | 第一中学校教室等 (1.32 Km) | 境港市上道町1840 | 一時避難場所、収容避難所、津波避難施設・場所 | ||||||||||||||||
21 | 中野地区緑地 (1.54 Km) | 境港市中野町、竹内町 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
22 | 上道保育所遊戯室 (1.63 Km) | 境港市中野町168 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
23 | 外江保育所(わかまつ幼稚園)遊戯室 (1.71 Km) | 境港市外江町1770-1 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
24 | 外江公民館 (1.89 Km) | 境港市外江町2062-1 | 一時避難場所、収容避難所、津波避難施設・場所 | ||||||||||||||||
25 | 台場公園 (1.93 Km) | 境港市花町10 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
26 | 外江小学校教室等 (1.97 Km) | 境港市外江町2105 | 一時避難場所、収容避難所、津波避難施設・場所 | ||||||||||||||||
27 | 第三中学校教室等 (2.08 Km) | 境港市外江町1372 | 一時避難場所、収容避難所、津波避難施設・場所 | ||||||||||||||||
28 | 境港総合技術高等学校教室等 (2.12 Km) | 境港市竹内町925 | 一時避難場所、収容避難所、津波避難施設・場所 | ||||||||||||||||
29 | 台場保育所遊戯室 (2.17 Km) | 境港市岬町45-3 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
30 | 余子保育所(余子幼稚園)遊戯室 (2.24 Km) | 境港市福定町216 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
31 | 余子小学校教室等 (2.28 Km) | 境港市竹内町3117 | 一時避難場所、収容避難所、津波避難施設・場所 | ||||||||||||||||
32 | 余子公民館 (2.42 Km) | 境港市竹内町393-2 | 一時避難場所、収容避難所、津波避難施設・場所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 国土数値情報 避難施設データ |
2 | オープンデータのページURL | https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-P20.html |
3 | ファイル名 | P20-12_31.shp |
4 | 更新日付 | 平成24年 |
5 | クレジット | 国土数値情報ダウンロードサイトコンテンツ利用規約(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/agreement.html) |
6 | ライセンス | 国土数値情報ダウンロードサイトコンテンツ利用規約(https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/agreement.html) |
スポンサーリンク