嫁坂(金沢市の神社仏閣)郷土景観

嫁坂(よめざか)は石川県金沢市にあります。ここは神社仏閣です。「郷土景観」などとなっています。

本多町の奥から小立野へと上る坂。藩政時代初期、篠原出羽守が娘を本庄主馬に嫁がせる時に、荷物を運ぶために切り開いたと伝えられる坂道。(*1)

近くの住所には、石引四丁目(261 m)本多町一丁目(281 m)笠舞三丁目(334 m) などがあります。近くの施設やイベントには、紫錦台中学校(382 m)石川県立工業高校(406 m)北陸学院高校(435 m) など があります。(2017-03-30 11:04:15時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 嫁坂
2 よみ よめざか
3 住所 金沢市金沢市石引
4 郵便番号 920-0935
5 市区町村 金沢市
6 都道府県 石川県
7 場所の種別 神社仏閣
8 緯度・経度 36.555654, 136.666191
9 緯度経度の精度 ORIGINAL
10 更新日付 2017-03-30 11:04:15

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 郷土景観 郷土景観
2 基本情報 説明 本多町の奥から小立野へと上る坂。藩政時代初期、篠原出羽守が娘を本庄主馬に嫁がせる時に、荷物を運ぶために切り開いたと伝えられる坂道。
3 ジャンル 大ジャンル 見る
4 中ジャンル 施設景観
5 管理情報 情報提供元 石川県金沢市
6 市区町村コード 17,201
7 参照番号 17201KANKO2101317
8 参照枝番 2,101,317
9 最終修正日時 2017-03-30 11:04:15
10 基本情報 名称(よみ) よめざか
11 名称 嫁坂
12 緯度 136.7
13 経度 36.6
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 金沢市 石引四丁目 260 m
2 本多町一丁目 280 m
3 笠舞三丁目 334 m
4 飛梅町 403 m
5 本多町二丁目 440 m
6 石引三丁目 472 m
7 石引二丁目 511 m
8 下石引町 540 m
9 東兼六町 615 m
10 出羽町 632 m
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 紫錦台中学校 (382 m) 金沢市飛梅町3-30 指定避難所
2 石川県立工業高校 (405 m) 金沢市本多町2-3-6 避難所
3 北陸学院高校 (435 m) 金沢市飛梅町1-10 指定避難所
4 県立工業高校 (445 m) 金沢市本多町2-3-6 指定避難所避難場所
5 遊学館高校 (571 m) 金沢市本多町2-2-3 指定避難所
6 本多の森公園 (657 m) 金沢市出羽町他 指定避難所避難場所
7 本多公園 (720 m) 金沢市 指定避難所避難場所
8 菊川町小学校 (804 m) 金沢市菊川1-2-15 指定避難所
9 菊川町公民館 (854 m) 金沢市菊川2-3-3 指定避難所
10 犀川緑地(右岸) (900 m) 金沢市 指定避難所避難場所
11 金沢大学(鶴間キャンパス) (962 m) 金沢市宝町13-1 指定避難所
12 小将町中学校 (984 m) 金沢市小将町1-15 指定避難所
13 犀川緑地(左岸) (1.01 Km) 金沢市 指定避難所避難場所
14 天神町緑地 (1.03 Km) 金沢市天神町2丁目617 指定避難所避難場所
15 笠舞第2児童公園 (1.04 Km) 金沢市 指定避難所避難場所
16 新竪町公民館 (1.05 Km) 金沢市鱗町62 指定避難所
17 新竪町小学校 (1.06 Km) 金沢市新竪町3-25 指定避難所
18 味噌蔵町小学校 (1.11 Km) 金沢市兼六元町7-15 指定避難所
19 いしかわ子ども交流センター (1.11 Km) 金沢市法島町11-8 指定避難所避難場所
20 味噌蔵町公民館 (1.22 Km) 金沢市兼六元町7-19 指定避難所
21 金沢美術工芸大学 (1.23 Km) 金沢市小立野5-11-1 指定避難所
22 材木公民館 (1.28 Km) 金沢市材木町13-11 指定避難所
23 田井町第2児童公園 (1.29 Km) 金沢市天神町1丁目586 指定避難所避難場所
24 材木町小学校 (1.3 Km) 金沢市材木町13-12 指定避難所
25 十一屋小学校 (1.34 Km) 金沢市十一屋町3-45 指定避難所
26 笠舞第3児童公園 (1.35 Km) 金沢市笠舞1丁目234 指定避難所避難場所
27 金沢城公園 (1.41 Km) 金沢市丸の内1-1他 指定避難所避難場所
28 小立野小学校 (1.44 Km) 金沢市小立野4-7-7 指定避難所
29 中央公園 (1.46 Km) 金沢市広坂2丁目 指定避難所避難場所
30 外濠公園 (1.48 Km) 金沢市丸の内71-2 指定避難所避難場所
31 金沢商業高校 (1.49 Km) 金沢市小立野5-4-1 指定避難所
32 小立野公民館 (1.53 Km) 金沢市小立野4-7-51 指定避難所
33 田井町第1児童公園 (1.56 Km) 金沢市田井町273 指定避難所避難場所
34 常盤町緑地 (1.59 Km) 金沢市東御影町163-1 指定避難所避難場所
35 石川県青少年総合研修センター (1.6 Km) 金沢市常盤町212-1 指定避難所避難場所
36 野田中学校 (1.61 Km) 金沢市若草町1-23 指定避難所
37 平和町公園 (1.62 Km) 金沢市平和町2丁目164 指定避難所避難場所
38 兼六中学校 (1.63 Km) 金沢市田井町12-12 指定避難所
39 城南中学校 (1.63 Km) 金沢市城南1-24-1 指定避難所
40 城南市民体育館 (1.65 Km) 金沢市若草町1-60 指定避難所
41 城南公民館 (1.66 Km) 金沢市若草町22-12 指定避難所
42 旭町なかよし公園 (1.69 Km) 金沢市旭町2丁目8 指定避難所避難場所
43 三口新町第3児童公園 (1.82 Km) 金沢市三口新町4丁目266 指定避難所避難場所
44 西大桑町児童公園 (1.82 Km) 金沢市西大桑町715、716 指定避難所避難場所
45 金沢二水高校 (1.85 Km) 金沢市緑ヶ丘20-15 指定避難所
46 崎浦公民館 (1.88 Km) 金沢市小立野2-41-36 指定避難所
47 金沢大学附属高校 (1.91 Km) 金沢市平和町1-1-15 指定避難所
48 平和町第1児童公園 (1.94 Km) 金沢市平和町3丁目419 指定避難所避難場所
49 子来町緑地 (1.94 Km) 金沢市子来町2 指定避難所
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について