オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
登録有形文化財。洋館は、日本商工会議所初代会頭をつとめた弘前市出身の藤田謙一の別邸。大正ロマン溢れる建物です。 大正10年建築 ※「趣のある建物」指定制度とは 弘前市には、弘前城をはじめとする歴史的な建造物や、明治・大正期の洋風建築物などの文化財が数多く残されています。また、文化財には指定されていないものの、歴史と文化が息づく情緒豊かな建物も数多く点在しています。 これら弘前の風情を醸し出している古い建物を「趣のある建物」として指定し、市民や観光客に発信することで、弘前の新たな魅力の発見や、城下町としての奥行きを体感してもらうことを目的とした制度です。(*1)
近くの住所には、大字上白銀町(100 m)、大字馬屋町(225 m)、大字塩分町(291 m) などがあります。近くの施設やイベントには、天満宮児童公園(330 m)、市民体育館(566 m)、鷹揚園(576 m) など があります。(2017-01-28 15:50:25時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 旧藤田家別邸(趣のある建物) |
2 | よみ | きゅうふじたけべってい |
3 | 住所 | 弘前市上白銀町8-1 |
4 | 市区町村 | 弘前市 |
5 | 市区町村(よみ) | ヒロサキシ |
6 | 都道府県 | 青森県 |
7 | 都道府県(よみ) | アオモリケン |
8 | 場所の種別 | 見る |
9 | 緯度・経度 | 40.6037647, 140.4609732 |
10 | 緯度経度の精度 | ROOFTOP |
11 | 更新日付 | 2017-01-28 15:50:25 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 町並み | 町並み | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | 説明 | 登録有形文化財。洋館は、日本商工会議所初代会頭をつとめた弘前市出身の藤田謙一の別邸。大正ロマン溢れる建物です。 大正10年建築 ※「趣のある建物」指定制度とは 弘前市には、弘前城をはじめとする歴史的な建造物や、明治・大正期の洋風建築物などの文化財が数多く残されています。また、文化財には指定されていないものの、歴史と文化が息づく情緒豊かな建物も数多く点在しています。 これら弘前の風情を醸し出している古い建物を「趣のある建物」として指定し、市民や観光客に発信することで、弘前の新たな魅力の発見や、城下町としての奥行きを体感してもらうことを目的とした制度です。 | ||||||||||||||||
3 | ジャンル | 大ジャンル | 見る | ||||||||||||||||
4 | 中ジャンル | 施設景観 | |||||||||||||||||
5 | 管理情報 | 情報提供元 | 青森県弘前市 | ||||||||||||||||
6 | 市区町村コード | 2,202 | |||||||||||||||||
7 | 参照番号 | 02202KANKO2103572 | |||||||||||||||||
8 | 参照枝番 | 2,103,572 | |||||||||||||||||
9 | 最終修正日時 | 2017-01-28 15:50:25 | |||||||||||||||||
10 | 基本情報 | 名称(よみ) | きゅうふじたけべってい | ||||||||||||||||
11 | 名称 | 旧藤田家別邸(趣のある建物) | |||||||||||||||||
12 | 写真 | 著作権有無 | 無 | ||||||||||||||||
13 | 写真 | ![]() |
|||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 弘前市 | 大字上白銀町 | 100 m | ||||||||||||||||
2 | 大字馬屋町 | 224 m | |||||||||||||||||
3 | 大字塩分町 | 290 m | |||||||||||||||||
4 | 大字南袋町 | 310 m | |||||||||||||||||
5 | 大字森町 | 314 m | |||||||||||||||||
6 | 大字鷹匠町 | 383 m | |||||||||||||||||
7 | 大字覚仙町 | 390 m | |||||||||||||||||
8 | 大字茂森町 | 458 m | |||||||||||||||||
9 | 大字新町 | 564 m | |||||||||||||||||
10 | 大字五十石町 | 617 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 天満宮児童公園 (330 m) | 弘前市西茂森一丁目1-29 | 避難場所 | ||||||||||||||||
2 | 市民体育館 (566 m) | 弘前市五十石町7 | 避難場所 | ||||||||||||||||
3 | 鷹揚園 (575 m) | 弘前市下白銀町 | 避難場所 | ||||||||||||||||
4 | 朝陽小学校 (683 m) | 弘前市在府町36 | 避難場所 | ||||||||||||||||
5 | 城西住宅団地南部児童公園 (791 m) | 弘前市南城西二丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
6 | 城西小学校 (814 m) | 弘前市新町236-1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
7 | 城西住宅団地東部児童公園 (926 m) | 弘前市城西五丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
8 | 第二中学校 (938 m) | 弘前市平岡町72 | 避難場所 | ||||||||||||||||
9 | 弘前中央高校 (1.05 Km) | 弘前市蔵主町7-1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
10 | 城西住宅団地中央公園 (1.17 Km) | 弘前市城西四丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
11 | 弘前高校 (1.22 Km) | 弘前市新寺町1-1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
12 | 城西住宅団地北部児童公園 (1.25 Km) | 弘前市城西二丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
13 | 桔梗野小学校 (1.32 Km) | 弘前市桔梗野二丁目21 | 避難場所 | ||||||||||||||||
14 | あけぼの児童公園 (1.49 Km) | 弘前市桔梗野三丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
15 | 城西住宅団地西部児童公園 (1.5 Km) | 弘前市城西三丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
16 | 第四中学校 (1.73 Km) | 弘前市樹木五丁目2-6 | 避難場所 | ||||||||||||||||
17 | 浜の町団地第二児童公園 (1.76 Km) | 弘前市浜の町東四丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
18 | 西小学校 (1.83 Km) | 弘前市茜町三丁目2-1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
19 | 第一中学校 (1.88 Km) | 弘前市和徳町363-13 | 避難場所 | ||||||||||||||||
20 | 浜の町児童公園 (1.9 Km) | 弘前市浜の町西二丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
21 | 富士見児童公園 (1.9 Km) | 弘前市栄町四丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
22 | 駒越会館 (1.94 Km) | 弘前市駒越字村元69-2 | 避難場所 | ||||||||||||||||
23 | 駅前第四児童公園 (1.97 Km) | 弘前市大町三丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
24 | 大成小学校 (1.97 Km) | 弘前市御幸町13-1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
25 | 弘前大学 (2.06 Km) | 弘前市文京町1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
26 | 岩木高校 (2.08 Km) | 弘前市駒越字村元75-1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
27 | 寺沢川ふれあい公園 (2.09 Km) | 弘前市茂森新町四丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
28 | 時敏小学校 (2.12 Km) | 弘前市宮園一丁目5-1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
29 | 城北公園 (2.26 Km) | 弘前市田町三丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
30 | 和徳小学校 (2.27 Km) | 弘前市代官町107-3 | 避難場所 | ||||||||||||||||
31 | オオヤマザクラ公園 (2.34 Km) | 弘前市大町二丁目103-1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
32 | 文京公園 (2.35 Km) | 弘前市文京町8番地15外 | 避難場所 | ||||||||||||||||
33 | 弘前B&G海洋センター (2.36 Km) | 弘前市八幡町一丁目9-1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
34 | 宮園団地第一児童公園 (2.36 Km) | 弘前市宮園五丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
35 | 宮園団地第二児童公園 (2.61 Km) | 弘前市宮園四丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
36 | 宮川第三児童公園 (2.7 Km) | 弘前市田町五丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
37 | 熊嶋多目的集会所 (2.76 Km) | 弘前市熊嶋字豊田208 | 避難場所 | ||||||||||||||||
38 | 青山いこい公園 (2.91 Km) | 弘前市青山一丁目 | 避難場所 | ||||||||||||||||
39 | 第三大成小学校 (3.04 Km) | 弘前市富田町47 | 避難場所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク