オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 寺田薬局 |
2 | 住所 | 富山市中央通り一丁目六番四号 |
3 | 郵便番号 | 〒930-0044 |
4 | 電話番号 | 076-424-1028 |
5 | 市区町村 | 富山市 |
6 | 市区町村(よみ) | トヤマシ |
7 | 都道府県 | 富山県 |
8 | 都道府県(よみ) | トヤマケン |
9 | 場所の種別 | 薬局 |
10 | 緯度・経度 | 36.6892862, 137.216124 |
11 | 緯度経度の精度 | ROOFTOP |
12 | 更新日付 | 2025年4月7日 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 基本情報 | 薬局 | 01,4043,8薬富65 | ||||||||||||||||
2 | 場所の状況 | 薬局現存 | |||||||||||||||||
3 | 指定年月日 | 昭38. 3. 21 | |||||||||||||||||
4 | 指定期間始 | 令5. 3. 21 | |||||||||||||||||
5 | 管理者氏名 | 寺田 ひろ子 | |||||||||||||||||
6 | 開設者氏名 | 寺田薬品工業株式会社 代表取締役 寺田 登 | |||||||||||||||||
7 | 常勤 | 常勤 | 常 勤: 2 (薬 2) | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 富山市 | 中央通り一丁目 | 121 m | ||||||||||||||||
2 | 堤町通り一丁目 | 122 m | |||||||||||||||||
3 | 荒町 | 189 m | |||||||||||||||||
4 | 三番町 | 192 m | |||||||||||||||||
5 | 西町 | 218 m | |||||||||||||||||
6 | 蛯町 | 225 m | |||||||||||||||||
7 | 常盤町 | 236 m | |||||||||||||||||
8 | 太田口通り一丁目 | 256 m | |||||||||||||||||
9 | 古鍛冶町 | 262 m | |||||||||||||||||
10 | 総曲輪三丁目 | 293 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | グランドパーキング (206 m) | 富山市総曲輪3-6-15-13 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
2 | 総曲輪駐車場 (385 m) | 富山市総曲輪2-8-3 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
3 | 旧八人町小学校(富山市教育センター) (457 m) | 富山市八人町5-17 | 避難所 | ||||||||||||||||
4 | 中央小学校 (457 m) | 富山市五番町4-35 | 避難所 | ||||||||||||||||
5 | 旧八人町幼稚園 (473 m) | 富山市八人町5-17 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
6 | 八人町地区センター (485 m) | 富山市八人町5-17 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
7 | とやまインキュベータオフィス (490 m) | 富山市中央通り2-3-39 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
8 | 富山市民プラザ (594 m) | 富山市大手町6-14 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
9 | 富山国際会議場 (634 m) | 富山市大手町1-2 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
10 | 旧総曲輪小学校(体育館) (669 m) | 富山市総曲輪4-4-7 | 避難所 | ||||||||||||||||
11 | 旧星井町小学校(体育館) (678 m) | 富山市星井町2-7-29 | 避難所 | ||||||||||||||||
12 | 城址公園 (724 m) | 富山市本丸 | 広域避難場所 | ||||||||||||||||
13 | 五番町地区センター (726 m) | 富山市辰巳町1-2-8 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
14 | 星井町地区センター (776 m) | 富山市西中野町2-1-24 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
15 | 教育センター分室 (796 m) | 富山市新庄新町90-1 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
16 | 県民会館 (801 m) | 富山市新総曲輪4-18 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
17 | 柳町地区センター (935 m) | 富山市柳町4-2-43 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
18 | 富山県教育会館 (979 m) | 富山市千歳町1-2-7 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
19 | 柳町小学校 (980 m) | 富山市柳町4-2-26 | 避難所 | ||||||||||||||||
20 | 西田地方地区センター (1.02 Km) | 富山市相生町5-17 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
21 | 旧清水町小学校(体育館) (1.03 Km) | 富山市清水町8-1-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
22 | 科学博物館 (1.06 Km) | 富山市西中野町1-8-31 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
23 | 近代美術館 (1.09 Km) | 富山市西中野町1-16-12 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
24 | 柳町保育所 (1.14 Km) | 富山市於保多町1-23 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
25 | 桜町駐車場 (1.16 Km) | 富山市桜町2-1-1 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
26 | 西田地方小学校 (1.2 Km) | 富山市西田地方町1-1-25 | 避難所 | ||||||||||||||||
27 | 南部中学校 (1.3 Km) | 富山市西田地方町2-10-10 | 避難所 | ||||||||||||||||
28 | 清水保育所 (1.31 Km) | 富山市旭町10-17 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
29 | 龍谷富山高校 (1.4 Km) | 富山市赤江町2-10 | 避難所 | ||||||||||||||||
30 | 防災センター (1.43 Km) | 富山市花園町4-5-20 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
31 | 堀川小学校 (1.47 Km) | 富山市堀川小泉町1-13-10 | 避難所 | ||||||||||||||||
32 | 清水町地区センター (1.47 Km) | 富山市清水中町2-11 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
33 | 雄峰高校 (1.49 Km) | 富山市赤江町1-45 | 避難所 | ||||||||||||||||
34 | 市駅北駐車場 (1.55 Km) | 富山市牛島町24-2 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
35 | 芝園小学校 (1.55 Km) | 富山市芝園町3-1-26 | 避難所 | ||||||||||||||||
36 | 富山中部高校 (1.56 Km) | 富山市芝園町3-1-26 | 避難所 | ||||||||||||||||
37 | 堀川保育所 (1.58 Km) | 富山市堀川小泉町1-16-24 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
38 | 錬成館 (1.6 Km) | 富山市堀川小泉町五百苅225-8 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
39 | 旧安野屋小学校(体育館) (1.61 Km) | 富山市安野屋町1-1-42 | 避難所 | ||||||||||||||||
40 | 芝園中学校 (1.61 Km) | 富山市芝園町3-1-26 | 避難所 | ||||||||||||||||
41 | 堀川地区センター (1.62 Km) | 富山市堀川小泉町225-8 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
42 | オーバードホール (1.64 Km) | 富山市牛島町9-28 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
43 | 富山いずみ高校 (1.67 Km) | 富山市堀川小泉町1-21-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
44 | ハローワーク富山 (1.75 Km) | 富山市奥田新町45 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
45 | 奥田地区センター (1.76 Km) | 富山市奥田寿町23-13 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
46 | 奥田中学校 (1.77 Km) | 富山市奥井町25-10 | 避難所 | ||||||||||||||||
47 | 大泉中学校 (1.78 Km) | 富山市大泉東町2-11-26 | 避難所 | ||||||||||||||||
48 | 堀川中学校 (1.79 Km) | 富山市堀川小泉町1-21-15 | 避難所 | ||||||||||||||||
49 | 富山武道館 (1.82 Km) | 富山市牛島町2-10 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
50 | 稲荷元町保育所 (1.93 Km) | 富山市稲荷元町2-13-13 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
51 | 富山高校 (1.95 Km) | 富山市太郎丸1 | 避難所 | ||||||||||||||||
52 | 総合体育館 (1.97 Km) | 富山市湊入船町12-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
53 | 神通川緑地 (2.02 Km) | 富山市布瀬町地先 | 広域避難場所 | ||||||||||||||||
54 | 東部地区センター (2.06 Km) | 富山市石金1-2-13 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
55 | 東部小学校 (2.18 Km) | 富山市石金1-5-44 | 避難所 | ||||||||||||||||
56 | 東部保育所 (2.21 Km) | 富山市石金1-13-41 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
57 | 東部児童文化センター (2.23 Km) | 富山市石金1-5-37 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
58 | 稲荷公園 (2.28 Km) | 富山市稲荷園町 | 広域避難場所 | ||||||||||||||||
59 | 光陽地区センター (2.32 Km) | 富山市二口町1-12-3 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
60 | 光陽小学校 (2.34 Km) | 富山市二口町1-4-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
61 | 勤労青少年ホーム (2.51 Km) | 富山市山室181 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
62 | 山室地区センター (2.64 Km) | 富山市中市2-8-76 | 水害避難所 | ||||||||||||||||
63 | 布瀬南公園 (2.67 Km) | 富山市布瀬町南三丁目 | 広域避難場所 | ||||||||||||||||
64 | 富山大学附属小・中学校 (2.98 Km) | 富山市五艘1300 | 避難所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 1.コード内容別医療機関一覧表/東海北陸厚生局 |
2 | オープンデータのページURL | https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/tokaihokuriku/newpage_00287.html |
3 | ファイル名 | 2504(富山薬局)コード内容別医療機関一覧表.xlsx |
4 | 更新日付 | 2025年4月7日 |
5 | クレジット | 1.コード内容別医療機関一覧表/東海北陸厚生局(https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/tokaihokuriku/newpage_00287.html)をもとに当サイト(オープンデータ ジャパン)が加工して利用しています。 |
6 | ライセンス | 利用規約・リンク・著作権等(https://kouseikyoku.mhlw.go.jphttps://kouseikyoku.mhlw.go.jp/tokaihokuriku/aboutus/copyright.html) |
スポンサーリンク