オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
予約方法:要電話予約(会議室等利用の場合) 陪審法廷、メモリアルルームの見学は自由(*1)
近くの住所には、平野上柳町(141 m)、小松原北町(195 m)、等持院北町(301 m) などがあります。近くの施設やイベントには、立命館大学(207 m)、衣笠中学校(303 m)、金閣小学校(379 m) など があります。(2015-02-27 22:41:41時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 末川記念会館 |
2 | よみ | すえかわきねんかいかん |
3 | 住所 | 京都市北区等持院北町56-1 |
4 | 電話番号 | 075-465-8234 |
5 | 市区町村 | 京都市北区 |
6 | 都道府県 | 京都府 |
7 | 場所の種別 | 施設景観 |
8 | 緯度・経度 | 35.033923, 135.725996 |
9 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
10 | 更新日付 | 2015-02-27 22:41:41 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 産業観光施設 | 産業観光施設 | ||||||||||||||||
2 | 利用期間 | 種別 | 開館 | ||||||||||||||||
3 | バリアフリー | 備考 | 車いすによる見学:可 | ||||||||||||||||
4 | 利用期間 | 休日・休館:月次休館日:第1日曜日(8,12,1を除く) 8月と年末年始に10日程休館あり 陪審法廷は授業等で使用中は見学不可 | |||||||||||||||||
5 | 時間帯 | 09:00~17:00 | |||||||||||||||||
6 | 情報 | 通年 | |||||||||||||||||
7 | 入場情報 | 備考 | 市バス 立命館大学前下車 徒歩約1分 | ||||||||||||||||
8 | 入場備考 | 無料。 但し、会議室は有料。 | |||||||||||||||||
9 | 基本情報 | 経度 | 135.7 | ||||||||||||||||
10 | 緯度 | 35.0 | |||||||||||||||||
11 | 駐車場 | その他 | 研究会資料等の搬送用車については可。予約要。 | ||||||||||||||||
12 | 料金有無 | 有料 | |||||||||||||||||
13 | 基本情報 | 名称 | 末川記念会館 | ||||||||||||||||
14 | 名称(よみ) | すえかわきねんかいかん | |||||||||||||||||
15 | 管理情報 | 最終修正日時 | 2015-02-27 22:41:41 | ||||||||||||||||
16 | 参照枝番 | 2,094,496 | |||||||||||||||||
17 | 参照番号 | 26100KANKO2094496 | |||||||||||||||||
18 | 市区町村コード | 26,101 | |||||||||||||||||
19 | 情報提供元 | 京都府京都市 | |||||||||||||||||
20 | ジャンル | 中ジャンル | 文化施設 | ||||||||||||||||
21 | 大ジャンル | 見る | |||||||||||||||||
22 | 基本情報 | 説明 | 予約方法:要電話予約(会議室等利用の場合) 陪審法廷、メモリアルルームの見学は自由 | ||||||||||||||||
23 | 立命館大学キャンパス内にある。昭和58(1983)年に故末川博立命館名誉総長の偉業と遺徳を顕彰し、その精神の継承発展を図るため、建設された。故末川名誉総長の学問的・社会的業績ならびに遺品を展示したメモリアルルームのほか、185名収容の講義室、松本記念ホール陪審法廷(旧京都地方裁判所第15号法廷)、3つの大小会議室、白川静記念東洋文字文化研究所、地下にはレストランを完備し、研究・研修および学術・文化施設として開設している。また、立命館大学衣笠総合研究機構主催の「立命館土曜講座」を毎週土曜日に開催している。 1983(昭和58)年建設。 ホームページ http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/suekawa | ||||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 京都市北区 | 平野上柳町 | 140 m | ||||||||||||||||
2 | 小松原北町 | 194 m | |||||||||||||||||
3 | 等持院北町 | 301 m | |||||||||||||||||
4 | 平野宮敷町 | 315 m | |||||||||||||||||
5 | 衣笠衣笠山町 | 329 m | |||||||||||||||||
6 | 平野東柳町 | 405 m | |||||||||||||||||
7 | 衣笠西馬場町 | 483 m | |||||||||||||||||
8 | 平野上八丁柳町 | 497 m | |||||||||||||||||
9 | 平野桜木町 | 513 m | |||||||||||||||||
10 | 等持院東町 | 552 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 立命館大学 (206 m) | 京都市北区等持院北町56-1 | 収容避難所、広域避難場所 | ||||||||||||||||
2 | 衣笠中学校 (302 m) | 京都市北区衣笠衣笠山町2 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
3 | 金閣小学校 (378 m) | 京都市北区平野上柳町61-1 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
4 | 洛星高校グラウンド (635 m) | 京都市上京区北区小松原南町33 | 避難場所 | ||||||||||||||||
5 | 金閣寺境内 (733 m) | 京都市北区衣笠金閣寺町 | 広域避難場所 | ||||||||||||||||
6 | 衣笠小学校 (826 m) | 京都市北区平野宮本町19-6 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
7 | 大将軍小学校 (1.14 Km) | 京都市北区大将軍南一条町48-2 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
8 | 京都府立医科大学花園学舎 (1.19 Km) | 京都市北区大将軍西鷹司町13-2 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
9 | 山城高等学校 (1.24 Km) | 京都市北区大将軍坂田町29 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
10 | 柏野小学校 (1.27 Km) | 京都市北区紫野郷ノ上町36 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
11 | 仁和寺境内 (1.31 Km) | 京都市右京区 | 広域避難場所 | ||||||||||||||||
12 | 御室小学校 (1.32 Km) | 京都市右京区御室竪町19 | 避難所 | ||||||||||||||||
13 | 翔鸞小学校 (1.36 Km) | 京都市上京区御前通今出川上る鳥居前町671 | 避難所 | ||||||||||||||||
14 | 妙心寺 (1.37 Km) | 京都市右京区 | 避難所 | ||||||||||||||||
15 | 仁和寺(御室会館) (1.4 Km) | 京都市右京区 | 避難所 | ||||||||||||||||
16 | 花園高等学校 (1.41 Km) | 京都市右京区花園木辻北町1 | 避難所 | ||||||||||||||||
17 | 府立聾学校 (1.43 Km) | 京都市右京区御室大内町4 | 避難所 | ||||||||||||||||
18 | 京都府立盲学校高等部 (1.45 Km) | 京都市北区紫野花ノ坊町1 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
19 | 北野中学校 (1.47 Km) | 京都市中京区西ノ京中保町1-4 | 避難所 | ||||||||||||||||
20 | 仁和小学校 (1.57 Km) | 京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
21 | 佛教大学 (1.61 Km) | 京都市北区紫野北花ノ坊町96 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
22 | 楽只小学校 (1.66 Km) | 京都市北区紫野西舟岡町2 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
23 | 双ヶ丘中学校 (1.73 Km) | 京都市右京区花園岡ノ本町5-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
24 | 花園小学校 (1.76 Km) | 京都市右京区花園車道町1 | 避難所 | ||||||||||||||||
25 | 京都府立盲学校小学部、中学部 (1.81 Km) | 京都市北区紫野大徳寺町27 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
26 | 洛陽総合高等学校 (1.83 Km) | 京都市中京区西ノ京春日町8 | 避難所 | ||||||||||||||||
27 | 乾隆小学校 (1.88 Km) | 京都市上京区寺之内通千本東入一丁目下る姥ヶ寺之前町919-3 | 避難所 | ||||||||||||||||
28 | 宇多野小学校 (1.95 Km) | 京都市右京区宇多野上ノ谷 | 避難所 | ||||||||||||||||
29 | 花園大学 (1.96 Km) | 京都市中京区西ノ京壷ノ内町8-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
30 | 朱雀第八小学校 (1.96 Km) | 京都市中京区西ノ京中御門西町25 | 避難所 | ||||||||||||||||
31 | 紫野高等学校 (2.02 Km) | 京都市北区紫野大徳寺町29 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
32 | 嘉楽中学校 (2.02 Km) | 京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148 | 避難所 | ||||||||||||||||
33 | 旭丘中学校 (2.1 Km) | 京都市北区紫野東蓮台町1 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
34 | 朱雀第二小学校 (2.14 Km) | 京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
35 | 京都市生涯学習総合センター (2.18 Km) | 京都市中京区聚楽廻松下町9-2 | 避難所 | ||||||||||||||||
36 | 紫野小学校 (2.3 Km) | 京都市北区紫野下築山町21 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
37 | 朱雀第六小学校 (2.35 Km) | 京都市中京区西ノ京車坂町15-5 | 避難所 | ||||||||||||||||
38 | 正親小学校 (2.44 Km) | 京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173 | 避難所 | ||||||||||||||||
39 | 西陣中央小学校 (2.48 Km) | 京都市上京区大宮通今出川上る観世町135-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
40 | 鳴滝総合支援学校 (2.55 Km) | 京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9-2 | 避難所 | ||||||||||||||||
41 | 二条城北小学校 (2.73 Km) | 京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487 | 避難所 | ||||||||||||||||
42 | 待鳳小学校 (2.85 Km) | 京都市北区紫竹西北町1-3 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク