オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
幕末尊王攘夷派の指導者平野国臣が処刑されたところである。この地はもと「六角獄舎」があったところで、安政の大獄以後は多くの政治犯が収容されたので会所ともいった。国臣は、生野(いくの)の乱に挙兵して捕えられ、元治元年(1864)1月17日ここに収容された。同年7月19日禁門(きんもん)の変(蛤御門(はまぐりごもん)の変)の兵火の中で幕吏は獄中の尊王攘夷派の志士たちを斬った。この時斬られた一人が国臣である。この難にあったものは、国臣のほか37名にのぼった。なお、当地は、宝暦4年(1754)に医師山脇東洋がわが国で初めて死体解剖を行ったところと言われ、付近に記念碑がある。(*1)
近くの住所には、今新在家東町(75 m)、因幡町(79 m)、今新在家西町(83 m) などがあります。近くの施設やイベントには、洛中小学校(158 m)、元教業小学校(337 m)、朱雀第一小学校(390 m) など があります。(2015-02-27 22:41:51時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 平野国臣殉難の地 |
2 | よみ | ひらのくにおみじゅんなんのち |
3 | 住所 | 京都市中京区神泉苑町通六角西入因幡町 |
4 | 市区町村 | 京都市中京区 |
5 | 都道府県 | 京都府 |
6 | 場所の種別 | 見る |
7 | 緯度・経度 | 35.007353, 135.747076 |
8 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
9 | 更新日付 | 2015-02-27 22:41:51 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | その他(名所) | その他(名所) | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | 説明 | 幕末尊王攘夷派の指導者平野国臣が処刑されたところである。この地はもと「六角獄舎」があったところで、安政の大獄以後は多くの政治犯が収容されたので会所ともいった。国臣は、生野(いくの)の乱に挙兵して捕えられ、元治元年(1864)1月17日ここに収容された。同年7月19日禁門(きんもん)の変(蛤御門(はまぐりごもん)の変)の兵火の中で幕吏は獄中の尊王攘夷派の志士たちを斬った。この時斬られた一人が国臣である。この難にあったものは、国臣のほか37名にのぼった。なお、当地は、宝暦4年(1754)に医師山脇東洋がわが国で初めて死体解剖を行ったところと言われ、付近に記念碑がある。 | ||||||||||||||||
3 | ジャンル | 大ジャンル | 見る | ||||||||||||||||
4 | 中ジャンル | その他 | |||||||||||||||||
5 | 管理情報 | 情報提供元 | 京都府京都市 | ||||||||||||||||
6 | 市区町村コード | 26,104 | |||||||||||||||||
7 | 参照番号 | 26100KANKO2094701 | |||||||||||||||||
8 | 参照枝番 | 2,094,701 | |||||||||||||||||
9 | 最終修正日時 | 2015-02-27 22:41:51 | |||||||||||||||||
10 | 基本情報 | 名称(よみ) | ひらのくにおみじゅんなんのち | ||||||||||||||||
11 | 名称 | 平野国臣殉難の地 | |||||||||||||||||
12 | 緯度 | 35.0 | |||||||||||||||||
13 | 経度 | 135.7 | |||||||||||||||||
14 | 入場情報 | 備考 | 市バス みぶ | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 京都市中京区 | 今新在家東町 | 75 m | ||||||||||||||||
2 | 因幡町 | 79 m | |||||||||||||||||
3 | 今新在家西町 | 83 m | |||||||||||||||||
4 | 上瓦町 | 152 m | |||||||||||||||||
5 | 三条大宮町 | 158 m | |||||||||||||||||
6 | 壬生馬場町 | 189 m | |||||||||||||||||
7 | 瓦師町 | 206 m | |||||||||||||||||
8 | 六角大宮町 | 210 m | |||||||||||||||||
9 | 姉大宮町西側 | 266 m | |||||||||||||||||
10 | 四坊大宮町 | 272 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 洛中小学校 (158 m) | 京都市中京区壬生坊城町57-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
2 | 元教業小学校 (336 m) | 京都市中京区大宮通御池下る三坊大宮町121-2 | 避難所 | ||||||||||||||||
3 | 朱雀第一小学校 (389 m) | 京都市中京区壬生朱雀町8-2 | 避難所 | ||||||||||||||||
4 | 堀川高等学校 (623 m) | 京都市中京区東堀川通錦小路上る四坊堀川町622-2 | 避難所 | ||||||||||||||||
5 | 洛友(らくゆう)中学校 (625 m) | 京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2 | 避難所 | ||||||||||||||||
6 | 堀川高校グランド (675 m) | 京都市右京区 | 広域避難場所 | ||||||||||||||||
7 | 中京中学校 (697 m) | 京都市中京区西ノ京北聖町62 | 避難所 | ||||||||||||||||
8 | 二条城 (782 m) | 京都市上京区中京区二条通堀川西入二条城町 | 避難場所 | ||||||||||||||||
9 | 京都堀川音楽高等学校 (836 m) | 京都市中京区押小路通御池押油小路町238-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
10 | 松原中学校 (844 m) | 京都市中京区壬生相合町1 | 避難所 | ||||||||||||||||
11 | 朱雀高等学校 (847 m) | 京都市中京区西ノ京式部町1 | 避難所 | ||||||||||||||||
12 | 二条中学校 (918 m) | 京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911 | 避難所 | ||||||||||||||||
13 | 元格致(もとかくち)小学校 (1.04 Km) | 京都市下京区高辻通堀川東入西高辻町602 | 避難所 | ||||||||||||||||
14 | 光徳公園 (1.12 Km) | 京都市下京区中堂寺命婦町20 | 避難場所 | ||||||||||||||||
15 | 朱雀中学校 (1.14 Km) | 京都市中京区壬生中川町20-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
16 | 元待賢小学校 (1.15 Km) | 京都市上京区丸太町通黒門東入藁屋町536-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
17 | 西ノ京中学校 (1.23 Km) | 京都市中京区西ノ京永本町7-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
18 | 醒泉(せいせん)小学校 (1.24 Km) | 京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59 | 避難所 | ||||||||||||||||
19 | 光徳(こうとく)小学校 (1.24 Km) | 京都市下京区中堂寺坊城町26-1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
20 | 京都芸術センター (1.29 Km) | 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 | 避難所 | ||||||||||||||||
21 | 朱雀第三小学校 (1.3 Km) | 京都市下京区中堂寺北町23 | 避難所 | ||||||||||||||||
22 | 池坊学園 (1.31 Km) | 京都市下京区室町通四条下る鶏鉾町491 | 避難所 | ||||||||||||||||
23 | 二条城北小学校 (1.34 Km) | 京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487 | 避難所 | ||||||||||||||||
24 | 朱雀第七小学校 (1.4 Km) | 京都市中京区壬生東土居ノ内町20 | 避難所 | ||||||||||||||||
25 | 京都国際マンガミュージアム (1.42 Km) | 京都市中京区両替町通押小路下る金吹町452 | 避難所 | ||||||||||||||||
26 | 下京中学校成徳学舎 (1.43 Km) | 京都市下京区高辻通室町西入繁昌町290 | 避難所 | ||||||||||||||||
27 | 朱雀第六小学校 (1.46 Km) | 京都市中京区西ノ京車坂町15-5 | 避難所 | ||||||||||||||||
28 | 学校法人両洋学園 (1.47 Km) | 京都市中京区壬生上大竹町13 | 避難所 | ||||||||||||||||
29 | 修徳特別養護老人ホーム (1.52 Km) | 京都市下京区新町通松原下る富永町110-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
30 | 京都市男女共同参画センター (1.61 Km) | 京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262 | 避難所 | ||||||||||||||||
31 | 洛風中学校(京都市教育相談総合センター) (1.61 Km) | 京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706-3 | 避難所 | ||||||||||||||||
32 | 淳風(じゅんぷう)小学校 (1.61 Km) | 京都市下京区大宮通花屋町上る柿本町609-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
33 | 京都まなびの街生き方探究館(元滋野中学校) (1.62 Km) | 京都市上京区小川通下立売下る西大路町144-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
34 | 京都市生涯学習総合センター (1.63 Km) | 京都市中京区聚楽廻松下町9-2 | 避難所 | ||||||||||||||||
35 | 朱雀第四小学校 (1.65 Km) | 京都市中京区西ノ京笠殿町164 | 避難所 | ||||||||||||||||
36 | 朱雀第二小学校 (1.67 Km) | 京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
37 | 高倉小学校 (1.69 Km) | 京都市中京区高倉通六角下る和久屋町342 | 避難所 | ||||||||||||||||
38 | 洛央(らくおう)小学校 (1.75 Km) | 京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
39 | 下京中学校 (1.78 Km) | 京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
40 | 学校法人平安学園 (1.9 Km) | 京都市下京区北小路通大宮西入御器屋町30 | 避難所 | ||||||||||||||||
41 | 西京高等学校 (1.91 Km) | 京都市中京区西ノ京東中合町1 | 避難所 | ||||||||||||||||
42 | 正親小学校 (1.93 Km) | 京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173 | 避難所 | ||||||||||||||||
43 | 元植柳(もとしょくりゅう)小学校 (1.94 Km) | 京都市下京区西洞院通花屋町下る西洞院町466 | 避難所 | ||||||||||||||||
44 | 京都御苑 (1.95 Km) | 京都市上京区上京区京都御苑 | 避難場所 | ||||||||||||||||
45 | 西院小学校 (1.97 Km) | 京都市右京区西院春日町3-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
46 | 元聚楽小学校 (1.97 Km) | 京都市上京区葭屋町通中立売下る北俵町317 | 避難所 | ||||||||||||||||
47 | 京都御池中学校 (1.99 Km) | 京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3 | 避難所 | ||||||||||||||||
48 | 元生祥小学校 (2.04 Km) | 京都市中京区富小路通六角下る骨屋之町549 | 避難所 | ||||||||||||||||
49 | 七条(しちじょう)中学校 (2.12 Km) | 京都市下京区西七条御領町32 | 避難所 | ||||||||||||||||
50 | 七条第三(しちじょうだいさん)小学校 (2.18 Km) | 京都市下京区西七条西石ケ坪町5 | 避難所 | ||||||||||||||||
51 | 西院中学校 (2.2 Km) | 京都市右京区西院矢掛町5 | 避難所 | ||||||||||||||||
52 | 御所南小学校 (2.21 Km) | 京都市中京区柳馬場通夷川上る五丁目242 | 避難所 | ||||||||||||||||
53 | 学校歴史博物館 (2.22 Km) | 京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437 | 避難所 | ||||||||||||||||
54 | 元有隣(もとゆうりん)小学校 (2.26 Km) | 京都市下京区富小路通五条上る本神明町411 | 避難所 | ||||||||||||||||
55 | 朱雀第八小学校 (2.29 Km) | 京都市中京区西ノ京中御門西町25 | 避難所 | ||||||||||||||||
56 | 仁和小学校 (2.3 Km) | 京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
57 | 元六条院(もとろくじょういん)小学校 (2.41 Km) | 京都市下京区河原町通上枳穀馬場上る若松町420 | 避難所 | ||||||||||||||||
58 | 北野中学校 (2.41 Km) | 京都市中京区西ノ京中保町1-4 | 避難所 | ||||||||||||||||
59 | 総合教育センター (2.42 Km) | 京都市下京区河原町通松原上る二丁目富永町344 | 避難所 | ||||||||||||||||
60 | 洛陽総合高等学校 (2.42 Km) | 京都市中京区西ノ京春日町8 | 避難所 | ||||||||||||||||
61 | 花園大学 (2.52 Km) | 京都市中京区西ノ京壷ノ内町8-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
62 | ひと、まち交流館京都 (2.57 Km) | 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町215 | 避難所 | ||||||||||||||||
63 | 下京渉成(しもぎょうしょうせい)小学校 (2.65 Km) | 京都市下京区皆山町438-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
64 | 元春日小学校 (2.7 Km) | 京都市上京区丸太町通河原町西入高島町335 | 避難所 | ||||||||||||||||
65 | 鴨沂高等学校 (2.79 Km) | 京都市上京区寺町通荒神口下る松蔭町131 | 避難所 | ||||||||||||||||
66 | 大将軍小学校 (2.81 Km) | 京都市北区大将軍南一条町48-2 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
67 | 京都府立医科大学花園学舎 (2.83 Km) | 京都市北区大将軍西鷹司町13-2 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
68 | 山城高等学校 (2.92 Km) | 京都市北区大将軍坂田町29 | 収容避難所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク