オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
1406年(応永13年)に編集された夫木和歌集において「鏡とも見るべきものを」と詠まれた美しい池がありましたが、江戸時代後期には池跡となっていたようです。それを惜しんだ阿波藩主蜂須賀斉昌の命により、海部郡由岐浦の海中にあった巨岩を文政11年(1828年)から7年間もかけて引き上げ、この地に建立されました。【県指定史跡】(*1)
近くの住所には、国府町桜間(536 m)、国府町敷地(1.12 Km)、国府町池尻(1.23 Km) などがあります。近くの施設やイベントには、加茂野農業構造改善センター(519 m)、むつみ会館(1.15 Km) など があります。(2015-08-21 09:11:08時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 桜間の池跡と石碑 |
2 | よみ | さくらまのいけあととせきひ |
3 | 住所 | 名西郡石井町高川原字桜間281 |
4 | 郵便番号 | 779-3225 |
5 | ホームページ URL | http://www.town.ishii.lg.jp/kanko-map/2011030100064/ |
6 | 市区町村 | 名西郡石井町 |
7 | 市区町村(よみ) | ミョウザイグンイシイチョウ |
8 | 都道府県 | 徳島県 |
9 | 都道府県(よみ) | トクシマケン |
10 | 場所の種別 | 史跡 |
11 | 緯度・経度 | 34.0840035, 134.461242 |
12 | 緯度経度の精度 | APPROXIMATE |
13 | 更新日付 | 2015-08-21 09:11:08 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 史跡 | 史跡 | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | 説明 | 1406年(応永13年)に編集された夫木和歌集において「鏡とも見るべきものを」と詠まれた美しい池がありましたが、江戸時代後期には池跡となっていたようです。それを惜しんだ阿波藩主蜂須賀斉昌の命により、海部郡由岐浦の海中にあった巨岩を文政11年(1828年)から7年間もかけて引き上げ、この地に建立されました。【県指定史跡】 | ||||||||||||||||
3 | ジャンル | 大ジャンル | 見る | ||||||||||||||||
4 | 中ジャンル | 文化史跡 | |||||||||||||||||
5 | 管理情報 | 情報提供元 | 徳島県名西郡石井町 | ||||||||||||||||
6 | 市区町村コード | 36,341 | |||||||||||||||||
7 | 参照番号 | 36341KANKO0120851 | |||||||||||||||||
8 | 参照枝番 | 120,851 | |||||||||||||||||
9 | 最終修正日時 | 2015-08-21 09:11:08 | |||||||||||||||||
10 | 基本情報 | 名称(よみ) | さくらまのいけあととせきひ | ||||||||||||||||
11 | 名称 | 桜間の池跡と石碑 | |||||||||||||||||
12 | ホームページ | http://www.town.ishii.lg.jp/kanko-map/2011030100064/ | |||||||||||||||||
13 | 写真 | 著作権有無 | 無 | ||||||||||||||||
14 | 写真 | ![]() |
|||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 徳島市 | 国府町桜間 | 536 m | ||||||||||||||||
2 | 国府町芝原 | 1.05 Km | |||||||||||||||||
3 | 国府町敷地 | 1.12 Km | |||||||||||||||||
4 | 国府町池尻 | 1.23 Km | |||||||||||||||||
5 | 国府町竜王 | 1.28 Km | |||||||||||||||||
6 | 国府町川原田 | 1.46 Km | |||||||||||||||||
7 | 国府町日開 | 1.73 Km | |||||||||||||||||
8 | 名西郡石井町 | 高川原 | 1.77 Km | ||||||||||||||||
9 | 徳島市 | 国府町観音寺 | 1.99 Km | ||||||||||||||||
10 | 国府町西高輪 | 2.03 Km | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 加茂野農業構造改善センター (519 m) | 名西郡石井町高川原字加茂野145番地 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
2 | むつみ会館 (1.15 Km) | 徳島市国府町芝原字神楽免96番地 | 避難所 | ||||||||||||||||
3 | 石井町竜王集会所 (1.47 Km) | 名西郡石井町藍畑字高畑52番地10 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
4 | 公民館高川原分館 (1.56 Km) | 名西郡石井町高川原字高川原1276 | 指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
5 | 北井上中学校 (1.62 Km) | 徳島市国府町西黒田字南傍示202番地 | 避難所 | ||||||||||||||||
6 | 高川原小学校 (1.66 Km) | 名西郡石井町高川原字高川原1167 | 指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
7 | 南井上小学校 (1.68 Km) | 徳島市国府町日開1007番地の2 | 避難所 | ||||||||||||||||
8 | 南井上コミュニティセンター (1.69 Km) | 徳島市国府町日開944番地の1 | 避難所 | ||||||||||||||||
9 | 高川原町民体育館 (1.7 Km) | 名西郡石井町高川原字高川原1161 | 指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
10 | 飯尾川公園 (1.76 Km) | 名西郡石井町高川原字高川原 | 広域避難場所 | ||||||||||||||||
11 | 北井上小学校 (1.76 Km) | 徳島市国府町西黒田字南傍示205番地の2 | 避難所 | ||||||||||||||||
12 | JA徳島市北井上支所 (1.78 Km) | 徳島市国府町西黒田字南傍示207番地の1 | 避難所 | ||||||||||||||||
13 | 尼寺教育センター (1.82 Km) | 名西郡石井町石井字尼寺53-1 | 指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
14 | 石井町消防団石井分団第7部 (1.84 Km) | 名西郡石井町石井字白鳥553番地 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
15 | 北井上コミュニティセンター (1.85 Km) | 徳島市国府町西黒田字南傍示271番地 | 避難所 | ||||||||||||||||
16 | 高畑東農業構造改善センター (1.86 Km) | 名西郡石井町藍畑字高畑436番地5 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
17 | 天理教国光分教会 (2.08 Km) | 徳島市国府町観音寺511番地 | 避難所 | ||||||||||||||||
18 | フジグラン石井 (2.14 Km) | 名西郡石井町 | 指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
19 | 石井町地域防災交流センター (2.22 Km) | 名西郡石井町石井字石井365-1 | 指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
20 | 石井町保健センター (2.36 Km) | 名西郡石井町石井字石井380-11 | 指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
21 | 石井町中央公民館 (2.44 Km) | 名西郡石井町石井字石井480-1 | 指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
22 | 石井町老人福祉センター (2.62 Km) | 名西郡石井町石井字石井431-2 | 指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
23 | 公民館石井分館 (2.63 Km) | 名西郡石井町石井字石井431-1 | 指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
24 | 石井中学校 (2.65 Km) | 名西郡石井町高川原字高川原125-1 | 広域避難場所、指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
25 | 名西高校 (2.67 Km) | 名西郡石井町石井字石井21-11 | 指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
26 | 藍畑小学校 (2.77 Km) | 名西郡石井町藍畑字東覚円670 | 指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
27 | 国府コミュニティセンター (2.79 Km) | 徳島市国府町府中59番地の4 | 避難所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク