山コチンチコ(大館市の祭り)行事・祭事

山コチンチコ(やまこちんちこ)は秋田県大館市にあります。ここは祭りです。「行事・祭事」などとなっています。

扇田の七夕行事として各町内の子どもたちが自慢の絵灯ろうを山車(ダシ・山ッコ)に乗せて引きながら、笛の音にあわせて「山コチンチコヨーイヨイ、ヘビコカラマタヨーイヨイ、オラホノ山ッコ見てタンヒ」と掛け声をしながら町を練り歩きます。掛け声の山コチンチコとは山車が延々と列することから、ヘビッコカラマッタとは蛇が絡みついたことから転じたことからで、雨乞いと七夕祭りが一緒になったものと言われ、ねぶ流しの風習を受け継ぐ七夕行事です。(*1)

近くの住所には、があります。近くの施設やイベントには、扇田小学校(58 m)扇田ふれあい公園(355 m)扇田地区北側広場(436 m) など があります。(2015-05-22 15:19:24時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 山コチンチコ
2 よみ やまこちんちこ
3 住所 大館市比内町扇田字白砂131
4 郵便番号 018-5701
5 市区町村 大館市
6 市区町村(よみ) オオダテシ
7 都道府県 秋田県
8 都道府県(よみ) アキタケン
9 場所の種別 祭り
10 緯度・経度 40.2265955, 140.579157
11 緯度経度の精度 ROOFTOP
12 更新日付 2015-05-22 15:19:24

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 行事・祭事 行事・祭事
2 基本情報 ビル等(よみ) おおだてしりつおうぎたしょうがっこう
3 利用期間 種別 その他
4 開始日 8月上旬
5 情報 定期
6 アクセス 経路全体の所要時間 10
7 区間の種類 徒歩
8 交通手段 徒歩
9 区間での所要時間 10
10 起点種類
11 起点 JR花輪線扇田
12 基本情報 場所(よみ) ひないまちおうぎたあざしらすな131
13 ビル等 大館市立扇田小学校
14 名称 山コチンチコ
15 名称(よみ) やまこちんちこ
16 管理情報 最終修正日時 2015-05-22 15:19:24
17 参照枝番 2,095,072
18 参照番号 05204KANKO2095072
19 市区町村コード 5,204
20 情報提供元 秋田県大館市
21 ジャンル 中ジャンル 祭事
22 大ジャンル イベント
23 基本情報 説明 扇田の七夕行事として各町内の子どもたちが自慢の絵灯ろうを山車(ダシ・山ッコ)に乗せて引きながら、笛の音にあわせて「山コチンチコヨーイヨイ、ヘビコカラマタヨーイヨイ、オラホノ山ッコ見てタンヒ」と掛け声をしながら町を練り歩きます。掛け声の山コチンチコとは山車が延々と列することから、ヘビッコカラマッタとは蛇が絡みついたことから転じたことからで、雨乞いと七夕祭りが一緒になったものと言われ、ねぶ流しの風習を受け継ぐ七夕行事です。
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 大館市 比内町扇田 1.57 Km
2 比内町達子 1.71 Km
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 扇田小学校 (57 m) 大館市比内町扇田字白砂131 避難場所
2 扇田ふれあい公園 (354 m) 大館市比内町扇田字南扇田36-2 避難場所
3 扇田地区北側広場 (436 m) 大館市比内町扇田字庚申岱1 避難場所
4 扇田保育園 (445 m) 大館市比内町扇田字町後13-8 避難所
5 扇田地区南側広場 (448 m) 大館市比内町扇田字庚申岱4-6 避難場所
6 比内公民館 (566 m) 大館市比内町扇田字庚申岱8 避難所
7 比内体育館 (581 m) 大館市比内町扇田字庚申岱34-2 避難所
8 比内児童館 (596 m) 大館市比内町扇田字伊勢堂岱178 避難所
9 比内グラウンド (666 m) 大館市比内町扇田字伊勢堂岱178-1外 避難場所
10 比内福祉保健総合センター(ハートヒルとっと) (1.07 Km) 大館市比内町新館字館下79-1 福祉避難所
11 山館児童館 (1.31 Km) 大館市山館字館ノ下28 避難所
12 達子森公園 (1.66 Km) 大館市比内町達子字前田野39 避難場所
13 比内中学校 (1.92 Km) 大館市比内町扇田字新館野中岱12 避難場所
14 交流センター (2.01 Km) 大館市池内字大出135 避難所
15 比内養護学校 (2.03 Km) 大館市比内町達子字前田野1-2 避難場所
16 身体障害者福祉センター (2.08 Km) 大館市池内字大出82 避難所
17 構造改善センター(比内公民館西館分館) (2.33 Km) 大館市比内町達子字曲谷地62-7 避難所
18 西館小学校 (2.43 Km) 大館市比内町笹館字前田野77 避難場所
19 西館保育園 (2.51 Km) 大館市比内町笹館字前田野79-1 避難所
20 西館児童館 (2.54 Km) 大館市比内町笹館字前田野73 避難所
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について