大塩八幡宮(越前市の神社仏閣)神社・仏閣等

大塩八幡宮(おおしおはちまんぐう)は福井県越前市にあります。ここは神社仏閣です。「神社・仏閣等」などとなっています。

国の重要文化財。仁和3年(887年)、越前に流された中納言紀友仲が無実の罪を晴らすために、この地で祈願を続け、まもなく許されて都に帰ることができ、感謝して社殿を建てたのが由来といわれている。昭和56年の修復で創建当時の入母屋造、こけら葺き、四方吹放ちの形になった。南北朝時代に鋳造された梵鐘をはじめ、文化財も多い。(*1)

近くの住所には、国兼町(144 m)脇本(1.2 Km)上小松町(1.3 Km) などがあります。近くの施設やイベントには、国兼町生活改善センター(174 m)交差点付近(306 m)雇用促進住宅東駐車場(863 m) など があります。(2017-06-28 09:46:39時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 大塩八幡宮
2 よみ おおしおはちまんぐう
3 住所 越前市国兼町22-2
4 郵便番号 915-0862
5 電話番号 0778-23-8074
6 市区町村 越前市
7 都道府県 福井県
8 場所の種別 神社仏閣
9 緯度・経度 35.849291, 136.171117
10 緯度経度の精度 ORIGINAL
11 更新日付 2017-06-28 09:46:39

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 神社・仏閣等 神社・仏閣等
2 基本情報 説明 国の重要文化財。仁和3年(887年)、越前に流された中納言紀友仲が無実の罪を晴らすために、この地で祈願を続け、まもなく許されて都に帰ることができ、感謝して社殿を建てたのが由来といわれている。昭和56年の修復で創建当時の入母屋造、こけら葺き、四方吹放ちの形になった。南北朝時代に鋳造された梵鐘をはじめ、文化財も多い。
3 ジャンル 大ジャンル 見る
4 中ジャンル 神社仏閣
5 管理情報 情報提供元 福井県越前市
6 市区町村コード 18,209
7 参照番号 18209KANKO2103821
8 参照枝番 2,103,821
9 最終修正日時 2017-06-28 09:46:39
10 基本情報 名称(よみ) おおしおはちまんぐう
11 名称 大塩八幡宮
12 緯度 35.8
13 経度 136.2
14 写真 写真
15 写真の名前(よみ) おおしおはちまんぐう
16 写真の名前 大塩八幡宮
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 越前市 国兼町 144 m
2 南条郡南越前町 脇本 1.2 Km
3 越前市 上小松町 1.3 Km
4 今宿町 1.56 Km
5 南条郡南越前町 清水 1.76 Km
6 1.81 Km
7 越前市 大塩町 2.03 Km
8 南条郡南越前町 日野 2.04 Km
9 上平吹 2.35 Km
10 越前市 中平吹町 2.42 Km
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 国兼町生活改善センター (174 m) 越前市国兼町23 一次避難所避難場所
2 交差点付近 (305 m) 越前市国兼町地係 一次避難所避難場所
3 雇用促進住宅東駐車場 (862 m) 越前市大塩町 一次避難所避難場所
4 団地内公園(11班) (1.08 Km) 越前市中平吹町43-20 一次避難所避難場所
5 団地内公園(10班) (1.15 Km) 越前市中平吹町14-43-12 一次避難所避難場所
6 大塩町コミュニティセンター前 (1.23 Km) 越前市大塩町 一次避難所避難場所
7 清水集落センター (1.24 Km) 南条郡南越前町清水8-39-1 避難所
8 上小松公園 (1.25 Km) 越前市上小松町 一次避難所避難場所
9 団地周辺東側(12班) (1.27 Km) 越前市中平吹町19-26-2 一次避難所避難場所
10 脇本活性化センター (1.29 Km) 南条郡南越前町脇本9-45 避難所
11 東谷生活改善センター (1.5 Km) 南条郡南越前町東谷20-15-6 避難所
12 保健福祉センター (1.7 Km) 南条郡南越前町脇本17-38-1 避難所
13 今宿町集落センター (1.72 Km) 越前市今宿町13-18 一次避難所避難場所
14 ふれあい館 (1.74 Km) 南条郡南越前町脇本25-19 避難所
15 嶋活性化センター (1.89 Km) 南条郡南越前町嶋7-11-1 避難所
16 王子保小学校 (1.93 Km) 越前市今宿町5-14 一次避難所広域避難場所
17 上平吹コミュニティセンター (1.94 Km) 南条郡南越前町上平吹32-1 避難所
18 中平吹改善センター (2.17 Km) 越前市中平吹町82-102 一次避難所避難場所
19 武生第六中学校 (2.27 Km) 越前市四郎丸町16-1 一次避難所広域避難場所
20 日野区公民館 (2.4 Km) 南条郡南越前町日野1-51 避難所
21 盛景寺 (2.54 Km) 越前市春日野町18-5 一次避難所避難場所
22 日野神社境内 (2.54 Km) 越前市中平吹町80-1-1 一次避難所避難場所
23 林久寺 (2.66 Km) 越前市森久町17-13 一次避難所避難場所
24 塚原町生活改善センター (2.74 Km) 越前市塚原町17-3 一次避難所避難場所
25 大道担い手センター (2.8 Km) 南条郡南越前町西大道17-7 避難所
26 白崎町生活改善センター (2.91 Km) 越前市白崎町32-24 一次避難所避難場所
27 南条第2保育所 (2.91 Km) 南条郡南越前町東大道27-12 避難所
28 斗布神社境内 (3.1 Km) 越前市白崎町19-15 一次避難所避難場所
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について