オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
日野市市民の森ふれあいホール(平成24年3月11日にオープン)は、銀杏並木などの緑豊かな仲田公園内にあります。この地域は、甲州道中「日野宿」として400年の歴史を持ち、幕末に新選組の歴史とともに激動の時代を生き抜いた人々の歴史が現在も生きている地域です。 甲州道中を中心として、古き良き時代の再現と現代との調和の取れた町並みの形成や水路を活かしたまちづくりをコンセプトに今も現存する「蔵」をイメージして建築されています。「夢・文化・藝術・スポーツ・健康」をテーマとした市民交流ホールです。(*1)
近くの住所には、日野本町七丁目(263 m)、日野本町六丁目(272 m)、日野本町五丁目(550 m) などがあります。近くの施設やイベントには、市民の森スポーツ公園(143 m)、仲田小学校(172 m)、第一中学校(291 m) など があります。(2015-06-08 09:24:30時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 市民の森ふれあいホール |
2 | よみ | しみんのもりふれあいほーる |
3 | 住所 | 日野市日野本町6-1-3 |
4 | 郵便番号 | 191-0011 |
5 | 電話番号 | 042-584-2555 |
6 | 市区町村 | 日野市 |
7 | 市区町村(よみ) | ヒノシ |
8 | 都道府県 | 東京都 |
9 | 都道府県(よみ) | トウキョウト |
10 | 場所の種別 | センター施設 |
11 | 緯度・経度 | 35.6813724, 139.40289 |
12 | 緯度経度の精度 | ROOFTOP |
13 | 更新日付 | 2015-06-08 09:24:30 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 日野市 | 日野本町七丁目 | 262 m | ||||||||||||||||
2 | 日野本町六丁目 | 271 m | |||||||||||||||||
3 | 日野本町五丁目 | 549 m | |||||||||||||||||
4 | 日野本町一丁目 | 566 m | |||||||||||||||||
5 | 日野本町四丁目 | 670 m | |||||||||||||||||
6 | 日野本町二丁目 | 729 m | |||||||||||||||||
7 | 立川市 | 柴崎町五丁目 | 870 m | ||||||||||||||||
8 | 柴崎町六丁目 | 872 m | |||||||||||||||||
9 | 日野市 | 大字日野 | 894 m | ||||||||||||||||
10 | 栄町一丁目 | 905 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 市民の森スポーツ公園 (142 m) | 日野市日野本町七丁目12番地の1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
2 | 仲田小学校 (172 m) | 日野市日野本町6-1-74 | 避難所 | ||||||||||||||||
3 | 第一中学校 (291 m) | 日野市日野本町7-7-7 | 避難所 | ||||||||||||||||
4 | 中央公民館 (384 m) | 日野市日野本町7-5-23 | 避難所 | ||||||||||||||||
5 | 中央福祉センター (412 m) | 日野市日野本町7-5-23 | 避難所 | ||||||||||||||||
6 | 第三幼稚園 (626 m) | 日野市日野本町2-14-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
7 | 生活保健センター (686 m) | 日野市日野本町1-6-2 | 避難所 | ||||||||||||||||
8 | 第一小学校 (694 m) | 日野市日野本町2-14-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
9 | 多摩川河川敷 (730 m) | 立川市 | 広域避難場所 | ||||||||||||||||
10 | 柴崎福祉会館 (778 m) | 立川市柴崎町5-11-26 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
11 | ドリーム学園 (816 m) | 立川市柴崎町5-11-26 | 福祉避難所 | ||||||||||||||||
12 | 柴崎保育園 (1.33 Km) | 立川市柴崎町1-16-23 | 福祉避難所 | ||||||||||||||||
13 | 柴崎会館・柴崎学童保育所 (1.33 Km) | 立川市柴崎町1-16-3 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
14 | 立川市立川公園 (1.4 Km) | 立川市錦町6丁目29番62号 | 避難所 | ||||||||||||||||
15 | 立川第八中学校 (1.42 Km) | 立川市富士見町7-24-1 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
16 | 新町交流センター (1.47 Km) | 日野市新町1-13 | 避難所 | ||||||||||||||||
17 | 市民会館 (1.47 Km) | 日野市神明1-12-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
18 | 富士見児童館・南富士見学童保育所 (1.48 Km) | 立川市富士見町7-7-12 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
19 | 第七小学校 (1.51 Km) | 日野市神明3-2 | 避難所 | ||||||||||||||||
20 | 多摩川学童保育所 (1.54 Km) | 立川市富士見町6-51-1 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
21 | 日野中央公園 (1.58 Km) | 日野市神明二丁目13番地 | 避難場所 | ||||||||||||||||
22 | 第一小学校 (1.58 Km) | 立川市柴崎町2-20-3 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
23 | 立川第一中学校 (1.59 Km) | 立川市柴崎町1-3-4 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
24 | 第四小学校 (1.63 Km) | 日野市石田430 | 避難所 | ||||||||||||||||
25 | 第七小学校 (1.67 Km) | 立川市錦町5-6-43 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
26 | 滝の上会館 (1.68 Km) | 立川市富士見町4-16-10 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
27 | 第四幼稚園 (1.7 Km) | 日野市石田431-6 | 避難所 | ||||||||||||||||
28 | 立川市諏訪の森公園 (1.71 Km) | 立川市柴崎町1丁目1番8号 | 避難所 | ||||||||||||||||
29 | 万願寺中央公園 (1.73 Km) | 日野市万願寺四丁目20番地の12 | 避難場所 | ||||||||||||||||
30 | 駒形公園 (1.77 Km) | 日野市川辺堀之内188番地先 | 避難場所 | ||||||||||||||||
31 | 柴崎学習館(中央公民館) (1.77 Km) | 立川市柴崎町1-1-43 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
32 | 万願寺交流センター (1.82 Km) | 日野市万願寺4-20-12 | 避難所 | ||||||||||||||||
33 | 実践女子大学 (1.82 Km) | 日野市大坂上四丁目1番地の1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
34 | しんさかした保育園 (1.82 Km) | 日野市新町3-17-4 | 避難所 | ||||||||||||||||
35 | 第四小学校 (1.83 Km) | 立川市富士見町4-4-1 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
36 | 新生小学校 (1.85 Km) | 立川市富士見町6-69-1 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
37 | 旧多摩川小学校 (1.85 Km) | 立川市富士見町6-46-1 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
38 | 錦学習館(錦公民館) (1.88 Km) | 立川市錦町3-12-25 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
39 | 錦児童館・錦学童保育所 (1.9 Km) | 立川市錦町3-12-1 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
40 | 浅川スポーツ広場 (1.91 Km) | 日野市万願寺五丁目3番地 | 避難場所 | ||||||||||||||||
41 | 立川市富士見公園 (1.94 Km) | 立川市富士見町3丁目17番1号 | 避難所 | ||||||||||||||||
42 | 大坂上中学校 (2.04 Km) | 日野市大坂上4-17-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
43 | 日野台高等学校 (2.1 Km) | 日野市大坂上4-16-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
44 | 東光寺小学校 (2.12 Km) | 日野市新町3-24-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
45 | 立川市錦第三公園 (2.13 Km) | 立川市錦町3丁目9番12号 | 避難所 | ||||||||||||||||
46 | 第三小学校 (2.14 Km) | 日野市日野台2-1-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
47 | おおくぼ保育園 (2.19 Km) | 日野市大坂上4-10-2 | 避難所 | ||||||||||||||||
48 | 第三小学校 (2.26 Km) | 立川市錦町3-4-1 | 一次避難所 | ||||||||||||||||
49 | 東光寺グラウンド (2.27 Km) | 日野市栄町五丁目5番地先 | 避難場所 | ||||||||||||||||
50 | 潤徳小学校 (2.29 Km) | 日野市高幡402 | 避難所 | ||||||||||||||||
51 | 青柳福祉センター (2.32 Km) | 国立市青柳244 | 避難所 | ||||||||||||||||
52 | 市民会館 (2.35 Km) | 立川市錦町3-3-20 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
53 | あらい保育園 (2.48 Km) | 日野市新井842-6 | 避難所 | ||||||||||||||||
54 | 第五小学校 (2.59 Km) | 日野市多摩平6-21-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
55 | 多摩平の森 (2.6 Km) | 日野市多摩平四丁目10番地 | 避難場所 | ||||||||||||||||
56 | 共成小学校 (2.88 Km) | 昭島市郷地町2-6-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
57 | 日野高等学校 (2.92 Km) | 日野市石田1-190-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
58 | 福島会館 (2.99 Km) | 昭島市福島町1-19-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク