岡倉天心記念公園(台東区の公園・庭園)公園

岡倉天心記念公園(おかくらてんしんきねんこうえん)は東京都台東区にあります。ここは公園・庭園です。「公園」などとなっています。

岡倉天心記念公園は、横山大観らと日本美術院を創設し、日本の伝統美術の復興に努力した岡倉天心の邸宅兼、日本美術院跡に台東区が作った公園で、昭和42年(1967)に開園しました。約700平方mの小さな公園です。園内には岡倉天心を記念した六角堂が建ち、堂内には平櫛田中作の天心坐像が安置されています。(*1)

近くの住所には、谷中五丁目(129 m)谷中三丁目(135 m)西日暮里三丁目(395 m) などがあります。近くの施設やイベントには、谷中小学校(312 m)諏訪台ひろば館(409 m)第一日暮里小学校(495 m) など があります。(2015-04-06 18:53:10時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 岡倉天心記念公園
2 よみ おかくらてんしんきねんこうえん
3 住所 台東区谷中5-7-10
4 郵便番号 110-0001
5 市区町村 台東区
6 市区町村(よみ) タイトウク
7 都道府県 東京都
8 都道府県(よみ) トウキョウト
9 場所の種別 公園・庭園
10 緯度・経度 35.7262097, 139.766396
11 緯度経度の精度 ROOFTOP
12 更新日付 2015-04-06 18:53:10

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 公園 公園
2 基本情報 説明 岡倉天心記念公園は、横山大観らと日本美術院を創設し、日本の伝統美術の復興に努力した岡倉天心の邸宅兼、日本美術院跡に台東区が作った公園で、昭和42年(1967)に開園しました。約700平方mの小さな公園です。園内には岡倉天心を記念した六角堂が建ち、堂内には平櫛田中作の天心坐像が安置されています。
3 ジャンル 大ジャンル 見る
4 中ジャンル 公園・庭園
5 管理情報 情報提供元 東京都台東区
6 市区町村コード 13,106
7 参照番号 13106KANKO0042846
8 参照枝番 42,846
9 最終修正日時 2015-04-06 18:53:10
10 基本情報 名称(よみ) おかくらてんしんきねんこうえん
11 名称 岡倉天心記念公園
12 写真 著作権有無
13 写真
14 写真の名前(よみ) おかくらてんしんきねんこうえん
15 写真の名前 岡倉天心記念公園
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 台東区 谷中五丁目 128 m
2 谷中三丁目 135 m
3 荒川区 西日暮里三丁目 395 m
4 台東区 谷中四丁目 407 m
5 文京区 千駄木三丁目 465 m
6 台東区 谷中二丁目 484 m
7 谷中七丁目 552 m
8 谷中六丁目 577 m
9 文京区 千駄木二丁目 628 m
10 台東区 谷中一丁目 692 m
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 谷中小学校 (312 m) 台東区谷中2-9-16 避難所
2 諏訪台ひろば館 (408 m) 荒川区西日暮里3-3-12 避難所
3 第一日暮里小学校 (495 m) 荒川区西日暮里3-7-15 避難所
4 しおみ児童館 (506 m) 文京区千駄木2-27-8 避難所
5 谷中墓地 (643 m) 台東区 広域避難場所避難場所
6 第八中学校 (675 m) 文京区千駄木2-19-22 避難所
7 汐見小学校 (694 m) 文京区千駄木2-19-23 避難所
8 日暮里サニーホール (764 m) 荒川区東日暮里5-50-5 避難所
9 西日暮里在宅高齢者通所サービスセンター (811 m) 荒川区西日暮里5-36-1 二次避難所
10 ひぐらし小学校 (884 m) 荒川区西日暮里2-32-5 避難所
11 千駄木小学校 (887 m) 文京区千駄木5-44-2 避難所
12 文林中学校 (891 m) 文京区千駄木5-25-10 避難所
13 日暮里ひろば館 (914 m) 荒川区西日暮里2-10-9 避難所
14 根津幼稚園 (926 m) 文京区根津1-14-2 避難所
15 根津小学校 (929 m) 文京区根津1-14-3 避難所
16 西日暮里二丁目ひろば館 (929 m) 荒川区西日暮里2-32-25 避難所
17 上野高等学校 (934 m) 台東区上野公園10-14 避難所
18 諏訪台中学校 (946 m) 荒川区西日暮里2-36-8 避難所
19 根津児童館 (947 m) 文京区根津1-14-3 避難所
20 千駄木幼稚園 (981 m) 文京区千駄木5-43-3 避難所
21 第六日暮里小学校 (1.1 Km) 荒川区西日暮里6-35-16 避難所
22 上野中学校 (1.1 Km) 台東区上野桜木1-14-55 避難所
23 障害者グループホーム(ピアホーム西日暮里) (1.13 Km) 荒川区西日暮里2-2-6 二次避難所
24 西日暮里ふれあい館 (1.23 Km) 荒川区西日暮里6-24-4 避難所
25 本駒込南児童館 (1.27 Km) 文京区本駒込3-11-14 避難所
26 竹台高等学校 (1.28 Km) 荒川区東日暮里5-14-1 避難所
27 第二日暮里小学校 (1.35 Km) 荒川区東日暮里5-2-1 避難所
28 駒本小学校 (1.37 Km) 文京区向丘2-37-5 避難所
29 忍岡小学校 (1.37 Km) 台東区池之端2-1-22 避難所
30 第六中学校 (1.41 Km) 文京区向丘1-2-15 避難所
31 根岸小学校 (1.43 Km) 台東区根岸3-9-8 避難所
32 本駒込幼稚園 (1.46 Km) 文京区本駒込4-35-15 避難所
33 上野公園一帯 (1.56 Km) 台東区上野公園、池之端三丁目 広域避難場所避難場所
34 第九中学校 (1.57 Km) 文京区本駒込3-28-9 避難所
35 東京大学 (1.58 Km) 文京区本郷7-3-1 避難場所
36 東尾久小沼ひろば館 (1.58 Km) 荒川区東尾久1-21-23 避難所
37 忍岡中学校 (1.61 Km) 台東区上野公園18-20 避難所
38 第一幼稚園 (1.61 Km) 文京区西片2-17-6 避難所
39 滝野川第一小学校 (1.63 Km) 北区田端5-4-1 避難所
40 滝野川第四小学校 (1.64 Km) 北区東田端2-5-23 避難所
41 峡田小学校 (1.67 Km) 荒川区荒川3-77-1 避難所
42 白山東児童館 (1.69 Km) 文京区白山1-29-10 避難所
43 誠之小学校 (1.69 Km) 文京区西片2-14-6 避難所
44 第三日暮里小学校 (1.7 Km) 荒川区東日暮里3-10-17 避難所
45 教育センター (1.78 Km) 荒川区荒川3-49-1 避難所
46 本駒込児童館 (1.8 Km) 文京区本駒込5-63-2 避難所
47 生涯学習センター (1.81 Km) 荒川区荒川3-49-1 避難所
48 花の木ひろば館 (1.82 Km) 荒川区荒川5-50-5 避難所
49 東日暮里在宅高齢者通所サービスセンター (1.83 Km) 荒川区東日暮里3-8-16 二次避難所
50 東日暮里三丁目ひろば館 (1.84 Km) 荒川区東日暮里3-8-16 避難所
51 特別養護老人ホーム花の木ハイム荒川 (1.86 Km) 荒川区荒川5-47-2 二次避難所
52 本郷児童館 (1.87 Km) 文京区本郷5-30-8 避難所
53 旧坂本小学校 (1.91 Km) 台東区下谷1-12-8 避難所
54 三河島ひろば館 (1.91 Km) 荒川区荒川3-36-4 避難所
55 赤土小学校 (1.94 Km) 荒川区東尾久2-43-9 避難所
56 滝野川第七小学校 (1.94 Km) 北区田端4-17-1 避難所
57 子ども家庭支援センター (1.98 Km) 荒川区荒川5-12-10 避難所
58 第四中学校 (1.99 Km) 荒川区荒川6-57-1 避難所
59 東日暮里二丁目ひろば館 (2.01 Km) 荒川区西日暮里2-45-12 避難所
60 昭和小学校 (2.01 Km) 文京区本駒込2-28-31 避難所
61 指ケ谷小学校 (2.03 Km) 文京区白山2-28-4 避難所
62 第九中学校 (2.03 Km) 荒川区東尾久2-23-5 避難所
63 田端中学校 (2.09 Km) 北区田端6-9-1 避難所
64 西尾久みどりひろば館 (2.09 Km) 荒川区西尾久4-6-4 避難所
65 荒川六丁目ひろば館 (2.1 Km) 荒川区荒川6-33-4 避難所
66 金曾木小学校 (2.11 Km) 台東区根岸4-16-22 避難所
67 旧下谷小学校 (2.13 Km) 台東区東上野4-7-9 避難所
68 旧台東小学校 (2.2 Km) 台東区下谷3-1-14 避難所
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について