尾上神社(加古川市の神社仏閣)神社・仏閣等

尾上神社(おのえじんじゃ)は兵庫県加古川市にあります。ここは神社仏閣です。「神社・仏閣等」などとなっています。

祭神は、海の神様、住吉大明神です。 境内には謡曲「高砂」に謡われた相生霊桧「尾上の松」があり、現在の松は8代目です。 国重要文化財の「尾上の鐘」も代表的な朝鮮鐘として有名です。 「尾上の鐘」にはその昔、海賊に盗まれて海に沈められた後、漁師の手によって引き上げられ高野山に奉納されたが、鐘をつくたび「おのえへ、いの~」と聞こえたため、尾上神社に戻されたという伝説があります。(*1)

近くの住所には、尾上町長田(357 m)尾上町旭一丁目(688 m)尾上町養田一丁目(755 m) などがあります。近くの施設やイベントには、尾上小学校(195 m)池田公園(840 m)若宮小学校(1.37 Km) など があります。(2015-12-02 16:00:17時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 尾上神社
2 よみ おのえじんじゃ
3 住所 加古川市尾上町長田518
4 郵便番号 675-0024
5 電話番号 079-422-5676
6 ホームページ URL http://www.eonet.ne.jp/~onoejinja/
7 市区町村 加古川市
8 市区町村(よみ) カコガワシ
9 都道府県 兵庫県
10 都道府県(よみ) ヒョウゴケン
11 場所の種別 神社仏閣
12 緯度・経度 34.7435049, 134.8237533
13 緯度経度の精度 ROOFTOP
14 更新日付 2015-12-02 16:00:17

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 神社・仏閣等 神社・仏閣等
2 基本情報 ホームページ http://www.eonet.ne.jp/~onoejinja/
3 アクセス 区間の種類 バス
4 列車
5 交通手段 列車
6 バス
7 路線運営 山陽電車
8 行き先 尾上の松
9 尾上市民センター前
10 起点種類 バス停
11 起点 加古川駅前3番のりば
12 写真 写真
13 著作権有無
14 基本情報 場所(よみ) おのえちょうながた
15 名称 尾上神社
16 名称(よみ) おのえじんじゃ
17 管理情報 最終修正日時 2015-12-02 16:00:17
18 参照枝番 15,127
19 参照番号 28210KANKO0015127
20 市区町村コード 28,210
21 情報提供元 兵庫県加古川市
22 ジャンル 中ジャンル 神社仏閣
23 大ジャンル 見る
24 基本情報 説明 祭神は、海の神様、住吉大明神です。 境内には謡曲「高砂」に謡われた相生霊桧「尾上の松」があり、現在の松は8代目です。 国重要文化財の「尾上の鐘」も代表的な朝鮮鐘として有名です。 「尾上の鐘」にはその昔、海賊に盗まれて海に沈められた後、漁師の手によって引き上げられ高野山に奉納されたが、鐘をつくたび「おのえへ、いの~」と聞こえたため、尾上神社に戻されたという伝説があります。
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 加古川市 尾上町長田 357 m
2 尾上町旭一丁目 688 m
3 尾上町養田一丁目 755 m
4 尾上町今福 821 m
5 尾上町旭二丁目 859 m
6 尾上町池田 872 m
7 尾上町養田 889 m
8 尾上町養田二丁目 957 m
9 尾上町口里 963 m
10 尾上町旭三丁目 1.04 Km
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 尾上小学校 (194 m) 加古川市尾上町長田519 一時避難場所収容避難所
2 池田公園 (840 m) 加古川市尾上町池田850-10 一時避難場所
3 尾上公民館 (1.21 Km) 加古川市尾上町池田1804-1 収容避難所
4 若宮小学校 (1.37 Km) 加古川市尾上町養田218 一時避難場所収容避難所
5 浜の宮小学校 (1.44 Km) 加古川市尾上町口里770-37 一時避難場所収容避難所
6 鶴林寺公園 (1.44 Km) 加古川市加古川町北在家419 広域避難場所
7 中央隣保館 (1.57 Km) 加古川市加古川町備後332-1 収容避難所
8 浜の宮中学校 (1.73 Km) 加古川市別府町新野辺574 一時避難場所収容避難所
9 別府西小学校 (1.86 Km) 加古川市別府町新野辺574-175 一時避難場所収容避難所
10 加古川中学校 (1.91 Km) 加古川市加古川町備後203 一時避難場所収容避難所
11 鳩里小学校 (1.94 Km) 加古川市加古川町稲屋81 一時避難場所収容避難所
12 小柳公園 (2.17 Km) 加古川市加古川町北在家2788 一時避難場所
13 勤労会館 (2.31 Km) 加古川市野口町良野1739 収容避難所
14 市民会館 (2.36 Km) 加古川市加古川町北在家2000 収容避難所
15 高砂地区コミュニティセンター (2.41 Km) 高砂市高砂町北本町1110-1 一時避難場所宿泊施設
16 高砂公民館 (2.45 Km) 高砂市高砂町横町1099-1 避難所
17 文化会館 (2.49 Km) 高砂市高砂町朝日町1-2-1 津波避難施設・場所福祉避難所
18 別府中学校 (2.54 Km) 加古川市別府町新野辺北町8丁目9 一時避難場所収容避難所
19 高砂高等学校(県) (2.67 Km) 高砂市高砂町朝日町2-5-1 避難場所
20 別府公民館 (2.82 Km) 加古川市別府町宮田町3-3 収容避難所
21 別府小学校 (2.88 Km) 加古川市別府町西町1 一時避難場所収容避難所
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について