米子市水道局(米子市の施設景観)産業観光施設

米子市水道局(よなごしすいどうきょく)は鳥取県米子市にあります。ここは施設景観です。「産業観光施設」などとなっています。

米子市の水道は全国でも珍しい、浄水場が無いことが特徴。地下90mを流れる天然水で中国地方の最高峰である大山などが育んだおいしい水です。また、「よなごの水」は全国のおいしい水道水ベスト32に選ばれています。(*1)

近くの住所には、車尾南二丁目(145 m)観音寺新町四丁目(197 m)観音寺新町五丁目(314 m) などがあります。近くの施設やイベントには、東山中学校(948 m)車尾児童館(955 m)車尾公民館(977 m) など があります。(2015-03-24 16:01:57時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 米子市水道局
2 よみ よなごしすいどうきょく
3 住所 米子市車尾南2-8-1
4 郵便番号 683-0008
5 電話番号 0859-32-6111
6 市区町村 米子市
7 市区町村(よみ) ヨナゴシ
8 都道府県 鳥取県
9 都道府県(よみ) トットリケン
10 場所の種別 施設景観
11 緯度・経度 35.4256923, 133.3632373
12 緯度経度の精度 ROOFTOP
13 更新日付 2015-03-24 16:01:57

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 産業観光施設 産業観光施設
2 基本情報 説明 米子市の水道は全国でも珍しい、浄水場が無いことが特徴。地下90mを流れる天然水で中国地方の最高峰である大山などが育んだおいしい水です。また、「よなごの水」は全国のおいしい水道水ベスト32に選ばれています。
3 ジャンル 大ジャンル 見る
4 中ジャンル 文化施設
5 管理情報 情報提供元 鳥取県米子市
6 市区町村コード 31,202
7 参照番号 31202KANKO2097955
8 参照枝番 2,097,955
9 最終修正日時 2015-03-24 16:01:57
10 基本情報 名称(よみ) よなごしすいどうきょく
11 名称 米子市水道局
12 予約情報 電話番号 0859-37-2311
13 利用期間 情報 通年
14 曜日 日土祝
15 備考 見学は要申込:米子市観光協会           最小催行人数15名最大収容人数50名
16 種別 定休日
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 米子市 車尾南二丁目 144 m
2 観音寺新町四丁目 197 m
3 観音寺新町五丁目 314 m
4 観音寺新町三丁目 416 m
5 車尾六丁目 503 m
6 観音寺 632 m
7 観音寺新町二丁目 636 m
8 車尾南一丁目 673 m
9 車尾五丁目 714 m
10 観音寺新町一丁目 738 m
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 東山中学校 (947 m) 米子市車尾617 避難場所
2 車尾児童館 (954 m) 米子市車尾2-28-21 避難所
3 車尾公民館 (976 m) 米子市車尾2-28-20 避難所
4 車尾小学校 (981 m) 米子市車尾2-27-1 避難場所
5 東山公園 (1.09 Km) 米子市東山町及び車尾地内 避難場所
6 米子南高等学校グラウンド (1.49 Km) 米子市長砂町216 避難場所
7 明道小学校 (1.68 Km) 米子市陽田町74-2 避難場所
8 さくら保育園 (1.8 Km) 米子市兼久606-3 避難所
9 福生中学校 (1.8 Km) 米子市上福原20 避難場所
10 南保育園 (1.8 Km) 米子市陽田町45 避難所
11 市民体育館 (1.93 Km) 米子市東山町106-4 避難所
12 東山体育館 (1.93 Km) 米子市東山町92 避難所
13 東山公園合宿所 (2.0 Km) 米子市勝田町36 避難所
14 日吉津上口2公民館 (2.08 Km) 西伯郡日吉津村日吉津63 避難場所
15 米子養護学校 (2.18 Km) 米子市上福原205 避難所
16 日吉津下口公民館 (2.27 Km) 西伯郡日吉津村富吉56-2 避難場所
17 米子東高等学校グラウンド (2.3 Km) 米子市勝田町1 避難場所
18 巌公民館 (2.31 Km) 米子市蚊屋291-1 避難所
19 日吉津上口1公民館 (2.32 Km) 西伯郡日吉津村日吉津473 避難場所
20 蚊屋島神社境内 (2.32 Km) 西伯郡日吉津村日吉津380 避難場所
21 箕蚊屋小学校 (2.47 Km) 米子市下新印204-2 避難所
22 日吉津村役場庁舎 (2.55 Km) 西伯郡日吉津村日吉津872-15 避難場所
23 日吉津村立農業者トレーニングセンター (2.56 Km) 西伯郡日吉津村日吉津936 避難場所
24 日吉津村社会福祉センター (2.59 Km) 西伯郡日吉津村日吉津973-9 避難場所
25 日吉津小学校(校舎) (2.67 Km) 西伯郡日吉津村日吉津872-12 避難場所
26 海川公民館 (2.82 Km) 西伯郡日吉津村日吉津785-1 避難場所
27 樽屋公民館 (2.99 Km) 西伯郡日吉津村日吉津992-1 避難場所
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について