オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
樹齢約700~1,000年と伝えられる、巨大な欅(けやき)。5本の幹に分かれていて、主幹は直径2.5m、樹高23mほどある。 この欅の根元部分の周囲に発育している多数の瘤は「おっぱいの神様」として信じられていて、乳のでない産婦が、白布で作った細長い小袋に白米を入れたものをこの瘤に供えてお祈りをし、それを持ち帰って炊いて食べると乳が出るようになると伝えられている。 5本の幹の中で一番太い幹は、昭和30年代に幹の中間部にスズメバチの巣でき、その駆除のため火をつけたことから樹勢が弱まって、昭和40年代半ばには根元から高さ13mほどの所で折損してしまった。現在は保護のため合成樹脂を吹きつけ、覆い屋根をかけている。(*1)
近くの住所には、出川(611 m)があります。近くの施設やイベントには、真中保育所(423 m)、真中農林業多目的研修集会施設(521 m)、真中公民館(568 m) など があります。(2015-03-17 18:23:23時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 出川の欅 |
2 | よみ | いでがわのけやき |
3 | 住所 | 大館市出川字上沢岱 |
4 | 郵便番号 | 017-0857 |
5 | 市区町村 | 大館市 |
6 | 市区町村(よみ) | オオダテシ |
7 | 都道府県 | 秋田県 |
8 | 都道府県(よみ) | アキタケン |
9 | 場所の種別 | 見る |
10 | 緯度・経度 | 40.247782, 140.5067803 |
11 | 緯度経度の精度 | APPROXIMATE |
12 | 更新日付 | 2015-03-17 18:23:23 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 植物 | 植物 | ||||||||||||||||
2 | 写真 | 写真 | |||||||||||||||||
3 | 入場情報 | 開始月 | 3月 | ||||||||||||||||
4 | 指定年 | 1,978 | |||||||||||||||||
5 | 入場備考 | 大館市指定天然記念物 | |||||||||||||||||
6 | 特徴 | 文化財 | |||||||||||||||||
7 | 内容 | 市町村指定天然記念物 | |||||||||||||||||
8 | アクセス | 経路全体の所要時間 | 20 | ||||||||||||||||
9 | 区間の種類 | 車 | |||||||||||||||||
10 | 交通手段 | 車 | |||||||||||||||||
11 | 区間での所要時間 | 20 | |||||||||||||||||
12 | 起点種類 | 駅 | |||||||||||||||||
13 | 起点 | JR奥羽本線大館 | |||||||||||||||||
14 | 基本情報 | 場所(よみ) | いでがわあざかみさわたい | ||||||||||||||||
15 | 名称 | 出川の欅 | |||||||||||||||||
16 | 名称(よみ) | いでがわのけやき | |||||||||||||||||
17 | 管理情報 | 最終修正日時 | 2015-03-17 18:23:23 | ||||||||||||||||
18 | 参照枝番 | 2,094,971 | |||||||||||||||||
19 | 参照番号 | 05204KANKO2094971 | |||||||||||||||||
20 | 市区町村コード | 5,204 | |||||||||||||||||
21 | 情報提供元 | 秋田県大館市 | |||||||||||||||||
22 | ジャンル | 中ジャンル | 動・植物 | ||||||||||||||||
23 | 大ジャンル | 見る | |||||||||||||||||
24 | 基本情報 | 説明 | 樹齢約700~1,000年と伝えられる、巨大な欅(けやき)。5本の幹に分かれていて、主幹は直径2.5m、樹高23mほどある。 この欅の根元部分の周囲に発育している多数の瘤は「おっぱいの神様」として信じられていて、乳のでない産婦が、白布で作った細長い小袋に白米を入れたものをこの瘤に供えてお祈りをし、それを持ち帰って炊いて食べると乳が出るようになると伝えられている。 5本の幹の中で一番太い幹は、昭和30年代に幹の中間部にスズメバチの巣でき、その駆除のため火をつけたことから樹勢が弱まって、昭和40年代半ばには根元から高さ13mほどの所で折損してしまった。現在は保護のため合成樹脂を吹きつけ、覆い屋根をかけている。 | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 大館市 | 出川 | 611 m | ||||||||||||||||
2 | 赤石 | 1.46 Km | |||||||||||||||||
3 | 櫃崎 | 1.98 Km | |||||||||||||||||
4 | 大披 | 2.01 Km | |||||||||||||||||
5 | 本宮 | 2.02 Km | |||||||||||||||||
6 | 板沢 | 2.66 Km | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 真中保育所 (423 m) | 大館市出川字上野30 | 避難所 | ||||||||||||||||
2 | 真中農林業多目的研修集会施設 (520 m) | 大館市出川字上野30 | 避難所 | ||||||||||||||||
3 | 真中公民館 (568 m) | 大館市出川字上野30 | 避難所 | ||||||||||||||||
4 | 南中学校 (1.84 Km) | 大館市二井田字小石岱20 | 避難場所 | ||||||||||||||||
5 | 二井田公民館麓西分館 (1.95 Km) | 大館市比内前田字下前田8 | 避難所 | ||||||||||||||||
6 | 南小学校 (2.14 Km) | 大館市下川原字向野6 | 避難場所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク