オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
墨俣宿(すのまたしゅく)は、中山道(なかせんどう)と東海道(とうかいどう)を結ぶ脇街道(わきかいどう)である「美濃路(みのじ)」の宿場(しゅくば)として繁栄しました。その中で本陣(ほんじん)は、大名宿(だいみょうやど)とも呼ばれ、高貴な人を泊めるための宿泊施設でした。(*1)
近くの住所には、墨俣町墨俣(340 m)、茶屋新田(588 m)、墨俣町さい川(939 m) などがあります。近くの施設やイベントには、墨俣小学校(262 m)、日置江公園(494 m)、祖父江公園(581 m) など があります。(2015-03-25 17:03:30時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 墨俣本陣跡 |
2 | よみ | すのまたほんじんあと |
3 | 住所 | 大垣市墨俣町墨俣179 |
4 | 郵便番号 | 503-0102 |
5 | 市区町村 | 大垣市 |
6 | 市区町村(よみ) | オオガキシ |
7 | 都道府県 | 岐阜県 |
8 | 都道府県(よみ) | ギフケン |
9 | 場所の種別 | 史跡 |
10 | 緯度・経度 | 35.3642465, 136.6864743 |
11 | 緯度経度の精度 | ROOFTOP |
12 | 更新日付 | 2015-03-25 17:03:30 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 史跡 | 史跡 | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | 説明 | 墨俣宿(すのまたしゅく)は、中山道(なかせんどう)と東海道(とうかいどう)を結ぶ脇街道(わきかいどう)である「美濃路(みのじ)」の宿場(しゅくば)として繁栄しました。その中で本陣(ほんじん)は、大名宿(だいみょうやど)とも呼ばれ、高貴な人を泊めるための宿泊施設でした。 | ||||||||||||||||
3 | 防災情報 | 避難場所 | 墨俣小学校 | ||||||||||||||||
4 | ジャンル | 大ジャンル | 見る | ||||||||||||||||
5 | 中ジャンル | 文化史跡 | |||||||||||||||||
6 | 管理情報 | 情報提供元 | 岐阜県大垣市 | ||||||||||||||||
7 | 市区町村コード | 21,202 | |||||||||||||||||
8 | 参照番号 | 21202KANKO0018026 | |||||||||||||||||
9 | 参照枝番 | 18,026 | |||||||||||||||||
10 | 最終修正日時 | 2015-03-25 17:03:30 | |||||||||||||||||
11 | 基本情報 | 名称(よみ) | すのまたほんじんあと | ||||||||||||||||
12 | 名称 | 墨俣本陣跡 | |||||||||||||||||
13 | 場所(よみ) | すのまたちょうすのまた | |||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 大垣市 | 墨俣町墨俣 | 340 m | ||||||||||||||||
2 | 岐阜市 | 茶屋新田 | 588 m | ||||||||||||||||
3 | 大垣市 | 墨俣町さい川 | 939 m | ||||||||||||||||
4 | 墨俣町上宿 | 1.03 Km | |||||||||||||||||
5 | 岐阜市 | 茶屋新田二丁目 | 1.03 Km | ||||||||||||||||
6 | 大垣市 | 墨俣町二ツ木 | 1.09 Km | ||||||||||||||||
7 | 岐阜市 | 茶屋新田五丁目 | 1.1 Km | ||||||||||||||||
8 | 瑞穂市 | 祖父江 | 1.13 Km | ||||||||||||||||
9 | 犀川六丁目 | 1.13 Km | |||||||||||||||||
10 | 岐阜市 | 日置江八丁目 | 1.16 Km | ||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 墨俣小学校 (262 m) | 大垣市墨俣町墨俣242-1 | 地震避難所、指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
2 | 日置江公園 (494 m) | 岐阜市茶屋新田上村地先 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
3 | 祖父江公園 (580 m) | 瑞穂市祖父江1143-5 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
4 | 墨俣デイサービスセンター (632 m) | 大垣市墨俣町墨俣1141-1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
5 | 墨俣老人福祉センター (687 m) | 大垣市墨俣町上宿451-1 | 避難場所 | ||||||||||||||||
6 | 茶屋新田運動場 (779 m) | 岐阜市茶屋新田字下村地先 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
7 | 墨俣さくら会館 (831 m) | 大垣市墨俣町上宿510-1 | 地震避難所、指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
8 | 大垣桜高校 (863 m) | 大垣市墨俣町上宿468 | 地震避難所、指定避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
9 | PLANT6瑞穂店駐車場・トイレ (1.15 Km) | 瑞穂市犀川5-38 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
10 | 東安中学校 (1.57 Km) | 安八郡安八町東結952-43 | 二次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
11 | 農業技術センター (1.63 Km) | 安八郡安八町東結778 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
12 | 朝日大学グラウンド (1.67 Km) | 瑞穂市穂積1896-1 | 広域避難場所 | ||||||||||||||||
13 | 牛牧第二保育所 (1.84 Km) | 瑞穂市祖父江170 | 一時避難場所、二次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
14 | 特別養護老人ホームほづみ園 (1.87 Km) | 瑞穂市宝江576-1 | 二次避難所 | ||||||||||||||||
15 | トミダ屋北駐車 (2.01 Km) | 安八郡安八町東結199-1 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
16 | 朝日大学6号館・10周年記念館 (2.01 Km) | 瑞穂市穂積1851 | 避難所 | ||||||||||||||||
17 | 勤労青少年ホーム (2.08 Km) | 安八郡安八町東結1561 | 二次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
18 | ぎふ農協日置江支店 (2.09 Km) | 岐阜市日置江1391-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
19 | 小熊小学校 (2.09 Km) | 羽島市小熊町2-361-5 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
20 | 牛牧南部コミュニティセンター (2.18 Km) | 瑞穂市牛牧1580-1 | 一時避難場所、二次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
21 | 牛牧小学校校舎・体育館 (2.24 Km) | 瑞穂市牛牧1523 | 広域避難場所、避難場所 | ||||||||||||||||
22 | 牛牧第一保育所 (2.25 Km) | 瑞穂市牛牧1246-1 | 一時避難場所、二次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
23 | 北部運動公園多目的グラウンド (2.25 Km) | 安八郡安八町東結1565 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
24 | 岐阜聖徳学園大学 (2.32 Km) | 岐阜市柳津町高桑西1-1 | 一時避難場所、避難場所 | ||||||||||||||||
25 | 東蚊塚公民館 (2.33 Km) | 安八郡安八町東結1708-1 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
26 | 小熊コミュニティセンター (2.39 Km) | 羽島市小熊町3丁目397-2 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
27 | 道浄公園 (2.44 Km) | 安八郡安八町西結1332-1 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
28 | 杁ノ戸神社境内 (2.46 Km) | 安八郡安八町北今ヶ渕1722 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
29 | 受徳寺境内 (2.47 Km) | 安八郡安八町東結120 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
30 | 流通センター公園 (2.47 Km) | 岐阜市柳津町流通センタ-1丁目13 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
31 | 且格小学校 (2.48 Km) | 岐阜市日置江3丁目1859-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
32 | 日置江公民館 (2.52 Km) | 岐阜市日置江3丁目1859-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
33 | 了應寺 (2.7 Km) | 羽島市 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
34 | 高桑運動広場 (2.76 Km) | 岐阜市柳津町高桑堤外3丁目102 | 一時避難場所 | ||||||||||||||||
35 | ふたば保育園 (2.93 Km) | 安八郡安八町西結2818 | 一次避難所、避難場所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク