オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
予約方法:自由(*1)
近くの住所には、西野山中臣町(76 m)、栗栖野華ノ木町(178 m)、栗栖野狐塚(312 m) などがあります。近くの施設やイベントには、勧修(かんしゅう)小学校(599 m)、山階南(さんかいみなみ)小学校(739 m)、山科(やましな)中学校(915 m) など があります。(2015-02-27 22:40:36時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 折上稲荷神社 |
2 | よみ | おりがみいなりじんじゃ |
3 | 住所 | 京都市山科区西野山中臣町25 |
4 | 電話番号 | 075-581-1834 |
5 | 市区町村 | 京都市山科区 |
6 | 都道府県 | 京都府 |
7 | 場所の種別 | 神社仏閣 |
8 | 緯度・経度 | 34.9722746, 135.8033731 |
9 | 緯度経度の精度 | ORIGINAL |
10 | 更新日付 | 2015-02-27 22:40:36 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 神社・仏閣等 | 神社・仏閣等 | ||||||||||||||||
2 | 利用期間 | 種別 | 開館 | ||||||||||||||||
3 | バリアフリー | 備考 | 車いすによる見学:車椅子でご本殿前まで行ける | ||||||||||||||||
4 | 利用期間 | 休日・休館:無休 折り上げキツネ御守授与 毎年、風水でその年の開運色の折り紙で折り上げた御守 | |||||||||||||||||
5 | 時間帯 | 09:00~17:00 | |||||||||||||||||
6 | 情報 | 通年 | |||||||||||||||||
7 | 入場情報 | 備考 | 京阪バス17 折上神社前徒歩1分/地下鉄東西線 椥辻駅徒歩15分/京阪バス29,83,83A,84,85,85A 大石神社前下車徒歩5分 | ||||||||||||||||
8 | 入場備考 | 自由 | |||||||||||||||||
9 | 基本情報 | 経度 | 135.8 | ||||||||||||||||
10 | 緯度 | 35.0 | |||||||||||||||||
11 | 駐車場 | その他 | 自家用車20台分 無料 | ||||||||||||||||
12 | 料金有無 | 有料 | |||||||||||||||||
13 | 基本情報 | 名称 | 折上稲荷神社 | ||||||||||||||||
14 | 名称(よみ) | おりがみいなりじんじゃ | |||||||||||||||||
15 | 管理情報 | 最終修正日時 | 2015-02-27 22:40:36 | ||||||||||||||||
16 | 参照枝番 | 2,093,094 | |||||||||||||||||
17 | 参照番号 | 26100KANKO2093094 | |||||||||||||||||
18 | 市区町村コード | 26,110 | |||||||||||||||||
19 | 情報提供元 | 京都府京都市 | |||||||||||||||||
20 | ジャンル | 中ジャンル | 神社仏閣 | ||||||||||||||||
21 | 大ジャンル | 見る | |||||||||||||||||
22 | 基本情報 | 説明 | 和銅4年(711年)、西野山(後稲荷山)の三の峯に稲荷神が降りられた同じ時にこの折上の森にも降りられ,伏見稲荷からはその神体山、稲荷さんの中心部を一直線上に通り真奥に当たることから[伏見稲荷の奥の宮]として信仰され,よりいっそう強力な稲荷のご利益がいただけるといわれています。又,昔より女性守護のお稲荷さんといわれ,祇園の舞妓を世界的に有名にした[モルガンお雪]など働く女性の守り神として信仰されています。 建立:550年(古墳時代)頃 女性守護のお稲荷さんなので女性も一緒に神輿を担ぎます。 京都市史跡稲荷塚(6世紀の古墳) | ||||||||||||||||
23 | 予約方法:自由 | ||||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 京都市山科区 | 西野山中臣町 | 76 m | ||||||||||||||||
2 | 栗栖野華ノ木町 | 178 m | |||||||||||||||||
3 | 栗栖野狐塚 | 312 m | |||||||||||||||||
4 | 東野竹田 | 375 m | |||||||||||||||||
5 | 西野山欠ノ上町 | 388 m | |||||||||||||||||
6 | 栗栖野打越町 | 391 m | |||||||||||||||||
7 | 栗栖野中臣町 | 466 m | |||||||||||||||||
8 | 勧修寺西栗栖野町 | 496 m | |||||||||||||||||
9 | 東野森野町 | 497 m | |||||||||||||||||
10 | 西野山中鳥井町 | 498 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 勧修(かんしゅう)小学校 (599 m) | 京都市山科区勧修寺東粟栖野町42 | 避難所 | ||||||||||||||||
2 | 山階南(さんかいみなみ)小学校 (739 m) | 京都市山科区東野八代10 | 避難所 | ||||||||||||||||
3 | 山科(やましな)中学校 (915 m) | 京都市山科区東野八反畑町50-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
4 | 百々(どど)小学校 (961 m) | 京都市山科区西野山百-町173-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
5 | 西野(にしの)小学校 (1.13 Km) | 京都市山科区西野櫃川町34 | 避難所 | ||||||||||||||||
6 | 勧修(かんしゅう)中学校 (1.19 Km) | 京都市山科区勧修寺平田町92 | 避難所 | ||||||||||||||||
7 | 山科地域体育館(やましなちいきたいいくかん) (1.27 Km) | 京都市山科区椥辻西浦町1-12 | 避難所 | ||||||||||||||||
8 | 京都市東部文化会館(きょうとしとうぶぶんかかいかん) (1.28 Km) | 京都市山科区椥辻西浦町1-8 | 避難所 | ||||||||||||||||
9 | 小野(おの)小学校 (1.36 Km) | 京都市山科区小野蚊ケ瀬町2 | 避難所 | ||||||||||||||||
10 | 山階(さんかい)小学校 (1.6 Km) | 京都市山科区西野大手先町21 | 避難所 | ||||||||||||||||
11 | 本派本願寺山科別院(ほんぱほんがんじやましなべついん) (1.76 Km) | 京都市山科区東野狐藪町2 | 避難所 | ||||||||||||||||
12 | 安祥寺(あんしょうじ)中学校 (1.84 Km) | 京都市山科区西野今屋敷町9-6 | 避難所 | ||||||||||||||||
13 | 花山(はなやま)中学校 (1.88 Km) | 京都市山科区北花山横田町27-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
14 | 大谷派本願寺山科別院(おおたにはほんがんじやましなべついん) (1.96 Km) | 京都市山科区竹鼻サイカシ町13 | 避難所 | ||||||||||||||||
15 | 大宅(おおやけ)中学校 (2.13 Km) | 京都市山科区大宅山田町113 | 避難所 | ||||||||||||||||
16 | 音羽川(おとわがわ)小学校 (2.29 Km) | 京都市山科区音羽西林36 | 避難所 | ||||||||||||||||
17 | 大宅(おおやけ)小学校 (2.3 Km) | 京都市山科区大宅五反畑町69-2 | 避難所 | ||||||||||||||||
18 | 東山高等学校総合グラウンド (2.31 Km) | 京都市伏見区醍醐内ヶ井戸1 | 広域避難場所 | ||||||||||||||||
19 | 東稜高等学校 (2.54 Km) | 京都市伏見区醍醐新町裏町25-1 | 避難所 | ||||||||||||||||
20 | 京都市生涯学習総合(きょうとししょうがいがくしゅうそうごう)センター山科 (2.57 Km) | 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町92ラクト山科C棟2階 | 避難所 | ||||||||||||||||
21 | 北醍醐小学校 (2.7 Km) | 京都市伏見区醍醐片山町11 | 避難所 | ||||||||||||||||
22 | 音羽(おとわ)小学校 (2.87 Km) | 京都市山科区音羽森廻り町32 | 避難所 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク