鑑内橋(八代市の施設景観)歴史的建造物

鑑内橋(かんないきょう)は熊本県八代市にあります。ここは施設景観です。「歴史的建造物」などとなっています。

鏡(鑑)町と内田村を結ぶところから鑑内橋と呼ばれ、江戸時代には八代~松橋間を結ぶ下往還の要所でした。文政13年(1830)頃、岩永三五郎によって作られたと伝えられ、現在鏡町に残っている唯一の眼鏡橋です。明治10年の西南戦争の際には、日奈久から北上する官軍の斥候と、熊本城から南下する薩軍の斥候とが初めて出会った所で、その情報によって薩軍は氷川に陣地をかまえ両軍が戦いを交えました。(*1)

近くの住所には、鏡町鏡(144 m)鏡町宝出(1.06 Km) などがあります。(2015-03-25 16:15:37時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 鑑内橋
2 よみ かんないきょう
3 住所 八代市鏡町鏡
4 郵便番号 869-4203
5 市区町村 八代市
6 市区町村(よみ) ヤツシロシ
7 都道府県 熊本県
8 都道府県(よみ) クマモトケン
9 場所の種別 施設景観
10 緯度・経度 32.5759377, 130.6461068
11 緯度経度の精度 APPROXIMATE
12 更新日付 2015-03-25 16:15:37

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 歴史的建造物 歴史的建造物
2 基本情報 説明 鏡(鑑)町と内田村を結ぶところから鑑内橋と呼ばれ、江戸時代には八代~松橋間を結ぶ下往還の要所でした。文政13年(1830)頃、岩永三五郎によって作られたと伝えられ、現在鏡町に残っている唯一の眼鏡橋です。明治10年の西南戦争の際には、日奈久から北上する官軍の斥候と、熊本城から南下する薩軍の斥候とが初めて出会った所で、その情報によって薩軍は氷川に陣地をかまえ両軍が戦いを交えました。
3 ジャンル 大ジャンル 見る
4 中ジャンル 文化施設
5 管理情報 情報提供元 熊本県八代市
6 市区町村コード 43,202
7 参照番号 43202KANKO2014574
8 参照枝番 2,014,574
9 最終修正日時 2015-03-25 16:15:37
10 基本情報 名称(よみ) かんないきょう
11 名称 鑑内橋
12 写真 著作権有無
13 写真
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 八代市 鏡町鏡 143 m
2 鏡町宝出 1.06 Km
3 鏡町芝口 1.18 Km
4 鏡町内田 1.37 Km
5 鏡町鏡村 1.64 Km
6 八代郡氷川町 鹿野 2.26 Km
7 鹿島 2.26 Km
8 八代市 鏡町貝洲 2.41 Km
9 鏡町上鏡 2.48 Km
10 鏡町野崎 2.56 Km
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 芝口棒踊り (1.14 Km) 八代市鏡町芝口地区 郷土芸能
2 芝口大鞘節 (1.14 Km) 八代市鏡町芝口地区 郷土芸能
3 ふる郷愛鏡祭 (1.59 Km) 八代市鏡町内田(八代市鏡支所、鏡文化センター周辺) 行事・祭事
4 印鑰神社春季大祭「鮒取り神事」 (1.95 Km) 八代市鏡町鏡村1 行事・祭事
5 硴原こども会おざや名所 (2.16 Km) 八代市鏡町硴原地区 郷土芸能
6 貝洲加藤神社秋季例大祭 (2.62 Km) 八代市鏡町貝洲694 行事・祭事
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について