オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
本館は鉄筋コンクリート打ち放しの柱と、外壁にはレンガブロックを積み、2階、4階には大きく張り出した庇が突き出しています。これは軽量化を図るモダニズムの原理からは導き出されることのない造形となっています。 新館の塔の部分はブリュージュ(ベルギー)で見た街角の風景を作り出している鐘楼の塔のシンボル性に感銘を受けデザインしたとされており、赤いタイルは本館のレンガブロックとの調和を意識し、吹雪の中で見えたときにほっとするようにとの思いが込められ、平成4年の新館増築の際も継承しています。 弘前公園の桜に配慮した本館の「水平」と追手門周辺の街角広場に配慮し「縦」へ伸ばした新館の調和が図られ、庁舎として一体的に使われています。(*1)
近くの住所には、大字塩分町(80 m)、大字上白銀町(182 m)、大字森町(200 m) などがあります。近くの施設やイベントには、津軽じょんがら節(74 m)、お山参詣(74 m)、弘前ねぷたまつり(74 m) など があります。(2017-01-23 09:21:02時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 弘前市庁舎(前川國男建築) |
2 | よみ | ひろさきしちょうしゃ |
3 | 住所 | 弘前市大字上白銀町 |
4 | 市区町村 | 弘前市 |
5 | 市区町村(よみ) | ヒロサキシ |
6 | 都道府県 | 青森県 |
7 | 都道府県(よみ) | アオモリケン |
8 | 場所の種別 | 施設景観 |
9 | 緯度・経度 | 40.6031185, 140.4633984 |
10 | 緯度経度の精度 | APPROXIMATE |
11 | 更新日付 | 2017-01-23 09:21:02 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 近代的建造物 | 近代的建造物 | ||||||||||||||||
2 | 基本情報 | 説明 | 本館は鉄筋コンクリート打ち放しの柱と、外壁にはレンガブロックを積み、2階、4階には大きく張り出した庇が突き出しています。これは軽量化を図るモダニズムの原理からは導き出されることのない造形となっています。 新館の塔の部分はブリュージュ(ベルギー)で見た街角の風景を作り出している鐘楼の塔のシンボル性に感銘を受けデザインしたとされており、赤いタイルは本館のレンガブロックとの調和を意識し、吹雪の中で見えたときにほっとするようにとの思いが込められ、平成4年の新館増築の際も継承しています。 弘前公園の桜に配慮した本館の「水平」と追手門周辺の街角広場に配慮し「縦」へ伸ばした新館の調和が図られ、庁舎として一体的に使われています。 | ||||||||||||||||
3 | ジャンル | 大ジャンル | 見る | ||||||||||||||||
4 | 中ジャンル | 文化施設 | |||||||||||||||||
5 | 管理情報 | 情報提供元 | 青森県弘前市 | ||||||||||||||||
6 | 市区町村コード | 2,202 | |||||||||||||||||
7 | 参照番号 | 02202KANKO2103531 | |||||||||||||||||
8 | 参照枝番 | 2,103,531 | |||||||||||||||||
9 | 最終修正日時 | 2017-01-23 09:21:02 | |||||||||||||||||
10 | 基本情報 | 名称(よみ) | ひろさきしちょうしゃ | ||||||||||||||||
11 | 名称 | 弘前市庁舎(前川國男建築) | |||||||||||||||||
12 | 写真 | 著作権有無 | 無 | ||||||||||||||||
13 | 写真 | ![]() |
|||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 弘前市 | 大字塩分町 | 80 m | ||||||||||||||||
2 | 大字上白銀町 | 182 m | |||||||||||||||||
3 | 大字森町 | 199 m | |||||||||||||||||
4 | 大字覚仙町 | 312 m | |||||||||||||||||
5 | 大字元大工町 | 398 m | |||||||||||||||||
6 | 大字馬屋町 | 426 m | |||||||||||||||||
7 | 大字本町 | 429 m | |||||||||||||||||
8 | 大字相良町 | 496 m | |||||||||||||||||
9 | 大字茂森町 | 517 m | |||||||||||||||||
10 | 大字下白銀町 | 522 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 津軽じょんがら節 (73 m) | 弘前市 | 郷土芸能 | ||||||||||||||||
2 | お山参詣 (73 m) | 弘前市 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
3 | 弘前ねぷたまつり (73 m) | 弘前市 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
4 | 弘前エレクトリカルファンタジー (73 m) | 弘前市 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
5 | 弘前城菊と紅葉まつり (221 m) | 弘前市下白銀町2-1 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
6 | 弘前さくらまつり (851 m) | 弘前市下白銀町1 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
7 | 弘前城雪燈籠まつり (851 m) | 弘前市下白銀町1 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
8 | 津軽神楽 (2.16 Km) | 弘前市常磐坂2丁目 | 郷土芸能 | ||||||||||||||||
9 | 弘前りんご花まつり (2.78 Km) | 弘前市大字清水富田字寺沢125 | 行事・祭事 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク