オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
1. 八代城と八代宮の歴史 元和元年(1615年)に一国一城令が出され、肥後国は熊本城と麦島城の一国二城体制が特別に認められていました。しかし、同5年の大地震によって、麦島城は崩壊しました。熊本藩主の加藤忠広(かとうただひろ)は幕府の許可を得て、城代(じょうだい)の加藤正方(かとうまさかた)に命じて徳渕(とくぶち)の津(つ)北側に城を再建し、同8年(1622年)に竣工(しゅんこう)しました。これが、現在の八代城で、明治維新まで肥後国の一国二城体制が続くこととなりました。 寛永(かんえい)9年(1632年)、加藤氏が改易(かいえき)されると、豊前(ぶぜん)小倉藩主の細川忠利(ほそかわただとし)が熊本藩主となり、忠利の父・細川忠興(ほそかわただおき=三斎【さんさい】)と四男立孝(たつたか)が八代城に入城しました。忠興は八代城の整備を行い、北の丸の隠居所(いんきょじょ)には名木臥龍梅(がりょうばい)を植え、茶庭(ちゃてい)を設けました。正保(しょうほう)2年(1645年)閏(うるう)5月に立孝は若くして没し、忠興も同年12月に没してしまいました。藩主細川光尚(みつなお)は、八代城を細川家の筆頭家老でかつ将軍直臣(じきしん)の身分も持つ松井興長(まついおきなが)に預けました。これ以後、二代寄之(よりゆき)・三代直之(なおゆき)と代々松井氏が八代城を治め、八代の発展に尽くしました。 明治3年(1870年)に八代城は廃城となり、同13年に八代町民の願いが叶い、南北朝時代の後醍醐(ごだいご)天皇の皇子懐良(かねよし【かねなが】)親王顕彰(けんしょう)のために本丸に八代宮を設置することとなり、同年官幣中社(かんぺいちゅうしゃ)に列せられることとなりました。同16年に社殿(しゃでん)が落成し、南側石垣部分を開いて参道を設け、翌17年4月に神霊鎮座(しんれいちんざ)の大祭が執行されました。同19年1月には良成(りょうぜい)親王が配祀(はいし)され、現在に至っています。例祭は8月3日です。境内(けいだい)には本殿(ほんでん)を中心として、拝殿(はいでん)や直会殿(なおらいでん)等が設けられています。 八代城は、八代市の中心的な歴史公園として親しまれています。 2. 八代城本丸の構造 本丸の北西隅に外観(がいかん)5層6階(地階部分含む)の大天守(おおてんしゅ)があり、渡り廊下を通して2層2階(地階部分含む)の小天守(こてんしゅ)とつながっていました。 大天守は、寛文(かんぶん)12年(1672年)、落雷によって消失し、その後再建されませんでした。大天守石垣の高さは約12m、本丸石垣の高さは約8mです。 本丸の東側には表舛形門(おもてますがたもん)を設け、高麗門(こうらいもん)と頬当御門(ほほあてごもん)が置かれていました。また、北の丸に至る部分には裏舛形門(うらますがたもん)を設け、廊下橋門(ろうかばしもん)と埋御門(うずみごもん)が置かれていました。石垣の上には月見櫓(つきみやぐら)、宝形櫓(ほうぎょうやぐら)、磨櫓(みがきやぐら)や三階櫓(さんがいやぐら)、舞台櫓(ぶたいやぐら)が、本丸中央には大書院(だいしょいん)が設けられていました。現在、相撲場(すもうじょう)となっている箇所には、かつて能舞台(のうぶたい)が設けられていました。 本丸内には枯山水(かれさんすい)の庭園が設けられており、現在もその一部を見ることができます。また、発掘調査で見つかった八代城時代の井戸が保存されています。(*1)
近くの住所には、松江城町(126 m)、北の丸町(263 m)、西松江城町(351 m) などがあります。近くの施設やイベントには、エリア調剤薬局西松江城店(336 m)、総合病院前調剤薬局(342 m)、日本調剤八代薬局(355 m) など があります。(2016-05-05 11:10:42時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 八代城跡 |
2 | よみ | やつしろじょうあと |
3 | 住所 | 八代市松江城町7-34 |
4 | 郵便番号 | 866-0862 |
5 | 電話番号 | 0965-35-2448 |
6 | ホームページ URL | http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/museum/event/per_ex1/02.html |
7 | 市区町村 | 八代市 |
8 | 市区町村(よみ) | ヤツシロシ |
9 | 都道府県 | 熊本県 |
10 | 都道府県(よみ) | クマモトケン |
11 | 場所の種別 | 見る |
12 | 緯度・経度 | 32.5078302, 130.5996526 |
13 | 緯度経度の精度 | ROOFTOP |
14 | 更新日付 | 2016-05-05 11:10:42 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 八代市 | 松江城町 | 126 m | ||||||||||||||||
2 | 北の丸町 | 262 m | |||||||||||||||||
3 | 西松江城町 | 350 m | |||||||||||||||||
4 | 本町二丁目 | 495 m | |||||||||||||||||
5 | 本町三丁目 | 534 m | |||||||||||||||||
6 | 通町 | 573 m | |||||||||||||||||
7 | 本町一丁目 | 641 m | |||||||||||||||||
8 | 鷹辻町 | 642 m | |||||||||||||||||
9 | 本町四丁目 | 705 m | |||||||||||||||||
10 | 塩屋町 | 753 m | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | エリア調剤薬局西松江城店 (335 m) | 八代市西松江城町4-27 | 薬局 | ||||||||||||||||
2 | 総合病院前調剤薬局 (342 m) | 八代市通町10番47号 | 薬局 | ||||||||||||||||
3 | 日本調剤八代薬局 (354 m) | 八代市本町2丁目3-21 | 薬局 | ||||||||||||||||
4 | タケシタ調剤薬局八代店 (364 m) | 八代市本町1丁目8-36 | 薬局 | ||||||||||||||||
5 | 株式会社山中栄一薬局 (391 m) | 八代市本町2丁目3-13 | 薬局 | ||||||||||||||||
6 | ヱビス薬局本町店 (424 m) | 八代市本町2丁目4号63番 | 薬局 | ||||||||||||||||
7 | さくら調剤薬局 八代本町店 (459 m) | 八代市本町1丁目8-8 | 薬局 | ||||||||||||||||
8 | トマト薬局 (474 m) | 八代市北の丸町3番32号 | 薬局 | ||||||||||||||||
9 | 本町調剤薬局 (481 m) | 八代市本町1-7-65 | 薬局 | ||||||||||||||||
10 | 日本調剤通町薬局 (484 m) | 八代市通町8-27 | 薬局 | ||||||||||||||||
11 | こやま薬局 (519 m) | 八代市本町一丁目10号27番 | 薬局 | ||||||||||||||||
12 | 中村調剤薬局 (528 m) | 八代市松江町166 | 薬局 | ||||||||||||||||
13 | 修徳調剤薬局 (578 m) | 八代市塩屋町4-46 | 薬局 | ||||||||||||||||
14 | 有限会社大倖堂薬局 (624 m) | 八代市通町6-23 | 薬局 | ||||||||||||||||
15 | 楓の木調剤薬局 (633 m) | 八代市本町1丁目1-1高橋ビル1F | 薬局 | ||||||||||||||||
16 | とみた薬局塩屋店 (641 m) | 八代市本町4-8-1 | 薬局 | ||||||||||||||||
17 | 三気堂薬局 八代店 (770 m) | 八代市松江町字新開484-5 | 薬局 | ||||||||||||||||
18 | こがね町調剤薬局 (888 m) | 八代市黄金町21番2 | 薬局 | ||||||||||||||||
19 | ふくろ町調剤薬局 (901 m) | 八代市袋町1番41号 | 薬局 | ||||||||||||||||
20 | ふるしろ調剤薬局 (1.02 Km) | 八代市古城町1708-2 | 薬局 | ||||||||||||||||
21 | むかえ町薬局 (1.07 Km) | 八代市迎町1-16-7 | 薬局 | ||||||||||||||||
22 | 有限会社しんち調剤薬局 (1.14 Km) | 八代市新地町9-11-6 | 薬局 | ||||||||||||||||
23 | エリア調剤薬局旭中央通店 (1.16 Km) | 八代市旭中央通18-4 | 薬局 | ||||||||||||||||
24 | 有限会社 らん調剤薬局 (1.17 Km) | 八代市横手新町14-3-2 | 薬局 | ||||||||||||||||
25 | 大手町薬局 (1.21 Km) | 八代市大手町2丁目10-13 | 薬局 | ||||||||||||||||
26 | クスノキ薬局 にしき町店 (1.3 Km) | 八代市錦町13-1 | 薬局 | ||||||||||||||||
27 | まつした調剤薬局 (1.32 Km) | 八代市横手新町2号20番地 | 薬局 | ||||||||||||||||
28 | パンダ調剤薬局 (1.33 Km) | 八代市大手町2-78-1 | 薬局 | ||||||||||||||||
29 | にしき町調剤薬局 (1.46 Km) | 八代市錦町9-6 | 薬局 | ||||||||||||||||
30 | いつき薬局 (1.6 Km) | 八代市田中西町1-3-5 | 薬局 | ||||||||||||||||
31 | ダン調剤薬局 (1.63 Km) | 八代市古閑上町字聖神13番1 | 薬局 | ||||||||||||||||
32 | 永碇みどり薬局 (1.73 Km) | 八代市永碇町1283-2 | 薬局 | ||||||||||||||||
33 | 八代みどり薬局 (1.74 Km) | 八代市永碇町1315-1 | 薬局 | ||||||||||||||||
34 | ゆうば薬局 (1.78 Km) | 八代市花園町7番地16 | 薬局 | ||||||||||||||||
35 | はすわ薬局 (1.84 Km) | 八代市大村町1113-4 | 薬局 | ||||||||||||||||
36 | りんどう薬局 (1.86 Km) | 八代市永碇町1245番地2 | 薬局 | ||||||||||||||||
37 | 植柳薬局 (1.91 Km) | 八代市植柳上町鳥井前6526ー2 | 薬局 | ||||||||||||||||
38 | 有限会社ひおき調剤薬局 (1.94 Km) | 八代市日置町312-1 | 薬局 | ||||||||||||||||
39 | 元町薬局 (2.0 Km) | 八代市植柳元町字船江5539-6 | 薬局 | ||||||||||||||||
40 | はなぞの調剤薬局 (2.0 Km) | 八代市花園町5-8 | 薬局 | ||||||||||||||||
41 | ダン永碇薬局 (2.04 Km) | 八代市永碇町1073-1 | 薬局 | ||||||||||||||||
42 | 八代はぎわら薬局 (2.04 Km) | 八代市萩原町二丁目11-2 | 薬局 | ||||||||||||||||
43 | 大村調剤薬局 (2.05 Km) | 八代市大村町720-3 | 薬局 | ||||||||||||||||
44 | 有限会社 旭薬局 (2.42 Km) | 八代市萩原町一丁目8番37号 | 薬局 | ||||||||||||||||
45 | さくら調剤薬局 臨港店 (2.49 Km) | 八代市大村町字溝口344-1 | 薬局 | ||||||||||||||||
46 | イオン薬局八代店 (2.57 Km) | 八代市沖町六番割3987-3 | 薬局 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク