長与皿山窯跡(西彼杵郡長与町の施設景観)歴史的建造物

長与皿山窯跡(ながよさらやまかまあと)は長崎県西彼杵郡長与町にあります。ここは施設景観です。「歴史的建造物」などとなっています。

江戸時代は、長与町は大村藩の領地「長与村」でした。 このことから、江戸時代以降の長与町の歴史は、 大村藩にかかわる人物や出来事などが数多く登場します。 大村氏というのは、中世より大村を領土とした大名のことです。 今の大村公園が、かつて「玖島城」という大村の殿様のお城があったところです。 大村の一族は、大村喜前(玖島城の初代藩主)の父18代純忠の時代に大村湾一帯の領土を確立し、 戦国大名としての地位を築きました。 また、肥前陶磁器の一大生産地として知られる波佐見町も、同じく大村藩の領土でした。 2000年に玖島城から、長与三彩が出土してニュースになったことがあります。 そして大村喜前が朝鮮出兵から帰ったとき、 いっしょに連れ帰った陶磁器の職人(李朝陶工)が、 波佐見村の村木郷にある畑ノ原窯をひらいたとされます。 ですから、そこで作られる焼き物も、大陸の影響を受けたものが作られます。 そして、後にこの波佐見の職人がここ長与の地にやってきて、焼き物を作ります。 このことから、長与焼きは技術的に波佐見焼のながれを汲んだ製品を作ることになります。 窯の構造は、「階段状登り窯」といって、 いくつもの焼き物を焼く部屋(焼成室という)が、 この山肌の斜面を利用して階段状につくられています。 学術的な発掘調査が、昭和48年と平成5年に行われましたが、 平成5年の調査によって、焚口から窯尻までの長さが水平全長115mであること、 そしておよそ25室ほどの焼成室をもっていたのではないかという事がわかりました。 これほどの規模の窯は、この大村湾南部地域ではおそらくほかにはないと考えられています。 この窯で作られた製品(長与焼き)は、 遠くは大阪の淀川から、近くは長崎市立山の長崎奉行所跡からも見つかっています。(*1)

近くの住所には、嬉里郷(683 m)丸田郷(1.28 Km) などがあります。近くの施設やイベントには、サニー薬局(154 m)そよかぜ薬局 長与店(227 m)うれり薬局(263 m) など があります。(2015-06-05 11:53:18時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 長与皿山窯跡
2 よみ ながよさらやまかまあと
3 住所 西彼杵郡長与町
4 ホームページ URL http://webtown.nagayo.jp/machi_syokai/bunkazai/iseki/sarayama.html
5 市区町村 西彼杵郡長与町
6 市区町村(よみ) ニシソノギグンナガヨチョウ
7 都道府県 長崎県
8 都道府県(よみ) ナガサキケン
9 場所の種別 施設景観
10 緯度・経度 32.8252247, 129.8750026
11 緯度経度の精度 APPROXIMATE
12 更新日付 2015-06-05 11:53:18

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 歴史的建造物 歴史的建造物
2 基本情報 説明 江戸時代は、長与町は大村藩の領地「長与村」でした。 このことから、江戸時代以降の長与町の歴史は、 大村藩にかかわる人物や出来事などが数多く登場します。 大村氏というのは、中世より大村を領土とした大名のことです。 今の大村公園が、かつて「玖島城」という大村の殿様のお城があったところです。 大村の一族は、大村喜前(玖島城の初代藩主)の父18代純忠の時代に大村湾一帯の領土を確立し、 戦国大名としての地位を築きました。 また、肥前陶磁器の一大生産地として知られる波佐見町も、同じく大村藩の領土でした。 2000年に玖島城から、長与三彩が出土してニュースになったことがあります。 そして大村喜前が朝鮮出兵から帰ったとき、 いっしょに連れ帰った陶磁器の職人(李朝陶工)が、 波佐見村の村木郷にある畑ノ原窯をひらいたとされます。 ですから、そこで作られる焼き物も、大陸の影響を受けたものが作られます。 そして、後にこの波佐見の職人がここ長与の地にやってきて、焼き物を作ります。 このことから、長与焼きは技術的に波佐見焼のながれを汲んだ製品を作ることになります。 窯の構造は、「階段状登り窯」といって、 いくつもの焼き物を焼く部屋(焼成室という)が、 この山肌の斜面を利用して階段状につくられています。 学術的な発掘調査が、昭和48年と平成5年に行われましたが、 平成5年の調査によって、焚口から窯尻までの長さが水平全長115mであること、 そしておよそ25室ほどの焼成室をもっていたのではないかという事がわかりました。 これほどの規模の窯は、この大村湾南部地域ではおそらくほかにはないと考えられています。 この窯で作られた製品(長与焼き)は、 遠くは大阪の淀川から、近くは長崎市立山の長崎奉行所跡からも見つかっています。
3 ジャンル 大ジャンル 見る
4 中ジャンル 文化施設
5 管理情報 情報提供元 長崎県西彼杵郡長与町
6 市区町村コード 42,307
7 参照番号 42307KANKO2101232
8 参照枝番 2,101,232
9 最終修正日時 2015-06-05 11:53:18
10 基本情報 名称(よみ) ながよさらやまかまあと
11 名称 長与皿山窯跡
12 ホームページ http://webtown.nagayo.jp/machi_syokai/bunkazai/iseki/sarayama.html
13 写真 著作権有無
14 写真
15 写真の名前(よみ) ながよさらやまかまあと
16 写真の名前 長与皿山窯跡
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 西彼杵郡長与町 嬉里郷 683 m
2 丸田郷 1.28 Km
3 まなび野二丁目 1.44 Km
4 まなび野三丁目 1.6 Km
5 吉無田郷 1.83 Km
6 三根郷 1.85 Km
7 まなび野一丁目 1.87 Km
8 西彼杵郡時津町 浜田郷 1.9 Km
9 西彼杵郡長与町 高田郷 2.37 Km
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 サニー薬局 (154 m) 西彼杵郡長与町嬉里郷377-10 薬局
2 そよかぜ薬局 長与店 (226 m) 西彼杵郡長与町嬉里郷451-2 薬局
3 うれり薬局 (263 m) 西彼杵郡長与町嬉里郷665 薬局
4 ヤクシン薬局 イオンタウン長与店 (408 m) 西彼杵郡長与町北陽台1-2-1 薬局
5 なの花薬局 (687 m) 西彼杵郡長与町吉無田郷28-1 薬局
6 ながよ駅前薬局 (885 m) 西彼杵郡長与町吉無田郷2026-3-101 薬局
7 長与北薬局 (889 m) 西彼杵郡長与町嬉里郷1096 ASKビル1階 薬局
8 天祥堂薬局 (960 m) 西彼杵郡長与町嬉里郷100番地1 薬局
9 よしむた薬局 (971 m) 西彼杵郡長与町吉無田郷2023-1 薬局
10 はまゆう薬局 (1.53 Km) 西彼杵郡時津町浜田郷756番2 薬局
11 まなび野調剤薬局 (1.73 Km) 西彼杵郡長与町まなび野2-2-1 薬局
12 西時津調剤薬局 (1.8 Km) 西彼杵郡時津町西時津郷181-7 薬局
13 ひまわり薬局時津店 (2.25 Km) 西彼杵郡時津町浜田郷字長田695-6 薬局
14 カインド薬局 (2.37 Km) 西彼杵郡時津町西時津郷847-1 薬局
15 有限会社 さわだ薬局 (2.55 Km) 西彼杵郡時津町浜田郷299番地2 薬局
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について