オープンデータ ジャパン 開かれたデータを身近に感じる情報に
昭和46年1月17日に、長崎県の指定史跡となったものです。 そもそも五輪塔というのは、墓石、又は墓標的なもの、 供養塔として最も顕著な石造物です。 平安時代から発達し、鎌倉・室町時代を経て江戸時代におよび、 現在でも一種の墓石として用いられており、 その存続期間のきわめて長いことも特色です。 下から、地輪(方形)・水輪(円形)・火輪(三角)・風輪(半円)・空輪(宝珠形)の五輪で構成。 この五輪の発達についてはいろいろな説があるということですが、 密教儀軌における五輪塔形が発達したものだそうです。 ここの五輪塔は、文字は風化して判読が難しいが、 「郷村記」に照らし合わせてみると、 古い順に「明徳・永亨・寛正・明応・天文」などが読み取られ、 南北朝時代から室町時代をへて戦国時代までに建立されたものとみなされます。 このように古い各時代の五輪塔が一箇所にまとまってあるのは、 長崎県内でも珍しい例で、大村湾沿岸における文化的資料の体系付けと、 中世における石造工芸品の貴重な参考資料となる史跡とみなされています。 また、これらの墓石は、かつての領主長与一族に関係のあるものではないかとみられています。(*1)
近くの住所には、丸田郷(285 m)があります。近くの施設やイベントには、そよかぜ薬局 長与店(1.49 Km) があります。(2015-05-25 18:40:35時点)。スポンサーリンク
下のボタンでコンテンツにジャンプできます。
この施設/場所の基本情報です。市区町村や都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。
1 | 名称 | 寺屋敷跡五輪塔群 |
2 | よみ | てらやしきあとごりんとうぐん |
3 | 住所 | 西彼杵郡長与町丸田郷215 |
4 | ホームページ URL | http://webtown.nagayo.jp/machi_syokai/bunkazai/iseki/terayashiki.html |
5 | 市区町村 | 西彼杵郡長与町 |
6 | 市区町村(よみ) | ニシソノギグンナガヨチョウ |
7 | 都道府県 | 長崎県 |
8 | 都道府県(よみ) | ナガサキケン |
9 | 場所の種別 | 施設景観 |
10 | 緯度・経度 | 32.8319377, 129.8861955 |
11 | 緯度経度の精度 | APPROXIMATE |
12 | 更新日付 | 2015-05-25 18:40:35 |
住所を元にした地図
緯度・経度を元にした地図
No. | 種類 | カラムデータ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジャンル | 歴史的建造物 | 歴史的建造物 | ||||||||||||||||
2 | 管理情報 | 最終修正日時 | 2015-05-25 18:40:35 | ||||||||||||||||
3 | 写真 | 写真の名前 | 寺屋敷跡五輪塔群 | ||||||||||||||||
4 | 写真の名前(よみ) | てらやしきあとごりんとうぐん | |||||||||||||||||
5 | 写真 | ||||||||||||||||||
6 | 著作権有無 | 無 | |||||||||||||||||
7 | 基本情報 | ホームページ | http://webtown.nagayo.jp/machi_syokai/bunkazai/iseki/terayashiki.html | ||||||||||||||||
8 | 場所(よみ) | まるたごう215 | |||||||||||||||||
9 | 名称 | 寺屋敷跡五輪塔群 | |||||||||||||||||
10 | 名称(よみ) | てらやしきあとごりんとうぐん | |||||||||||||||||
11 | 管理情報 | 参照枝番 | 2,101,231 | ||||||||||||||||
12 | 参照番号 | 42307KANKO2101231 | |||||||||||||||||
13 | 市区町村コード | 42,307 | |||||||||||||||||
14 | 情報提供元 | 長崎県西彼杵郡長与町 | |||||||||||||||||
15 | ジャンル | 中ジャンル | 文化施設 | ||||||||||||||||
16 | 大ジャンル | 見る | |||||||||||||||||
17 | 基本情報 | 説明 | 昭和46年1月17日に、長崎県の指定史跡となったものです。 そもそも五輪塔というのは、墓石、又は墓標的なもの、 供養塔として最も顕著な石造物です。 平安時代から発達し、鎌倉・室町時代を経て江戸時代におよび、 現在でも一種の墓石として用いられており、 その存続期間のきわめて長いことも特色です。 下から、地輪(方形)・水輪(円形)・火輪(三角)・風輪(半円)・空輪(宝珠形)の五輪で構成。 この五輪の発達についてはいろいろな説があるということですが、 密教儀軌における五輪塔形が発達したものだそうです。 ここの五輪塔は、文字は風化して判読が難しいが、 「郷村記」に照らし合わせてみると、 古い順に「明徳・永亨・寛正・明応・天文」などが読み取られ、 南北朝時代から室町時代をへて戦国時代までに建立されたものとみなされます。 このように古い各時代の五輪塔が一箇所にまとまってあるのは、 長崎県内でも珍しい例で、大村湾沿岸における文化的資料の体系付けと、 中世における石造工芸品の貴重な参考資料となる史跡とみなされています。 また、これらの墓石は、かつての領主長与一族に関係のあるものではないかとみられています。 | ||||||||||||||||
No. | 市区町村 | 町域 | 距離 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 西彼杵郡長与町 | 丸田郷 | 285 m | ||||||||||||||||
2 | 三根郷 | 1.46 Km | |||||||||||||||||
3 | 本川内郷 | 1.52 Km | |||||||||||||||||
4 | 嬉里郷 | 1.57 Km | |||||||||||||||||
合計: |
No. | 名称 | 住所 | 種類 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | うれり薬局 (1.43 Km) | 西彼杵郡長与町嬉里郷665 | 薬局 | ||||||||||||||||
2 | なの花薬局 (1.48 Km) | 西彼杵郡長与町吉無田郷28-1 | 薬局 | ||||||||||||||||
3 | そよかぜ薬局 長与店 (1.49 Km) | 西彼杵郡長与町嬉里郷451-2 | 薬局 | ||||||||||||||||
4 | ながよ駅前薬局 (1.57 Km) | 西彼杵郡長与町吉無田郷2026-3-101 | 薬局 | ||||||||||||||||
5 | サニー薬局 (1.61 Km) | 西彼杵郡長与町嬉里郷377-10 | 薬局 | ||||||||||||||||
6 | 長与北薬局 (1.67 Km) | 西彼杵郡長与町嬉里郷1096 ASKビル1階 | 薬局 | ||||||||||||||||
7 | よしむた薬局 (1.75 Km) | 西彼杵郡長与町吉無田郷2023-1 | 薬局 | ||||||||||||||||
8 | ヤクシン薬局 イオンタウン長与店 (1.86 Km) | 西彼杵郡長与町北陽台1-2-1 | 薬局 | ||||||||||||||||
9 | 天祥堂薬局 (1.87 Km) | 西彼杵郡長与町嬉里郷100番地1 | 薬局 | ||||||||||||||||
合計: |
1 | 名称 | 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中) |
2 | オープンデータのページURL | https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/ |
3 | ファイル名 | kanko_all.csv |
4 | 更新日付 | 2019-07-10 |
5 | クレジット | このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/) |
6 | ライセンス | 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/) |
スポンサーリンク