三十番神像(島原市の神社仏閣)神社・仏閣等

三十番神像(さんじゅうばんじんぞう)は長崎県島原市にあります。ここは神社仏閣です。「神社・仏閣等」などとなっています。

島原市寺町の日蓮宗護国寺に三十番神をお祭りする神堂があります。ここは1792年(寛政4年)島原大変の時にも、奇跡的に流れ残った貴重な御堂です。 三十番神とは、ひと月30日の間をそれぞれ分担して守護して下さる、天照皇大神や八幡大菩薩など30体の法華経守護神の事で、ここ護国寺には朔日・熱田大明神から晦日・吉備大明神までの番神30体の着色木像が安置されています。 この三十番神様には次のような逸話が残されています。 松平家三代忠俔は島原藩主に任命された翌年、1736年(元文元年)原因不明の大病にかかり、一時は危篤状態にもなりましたが翌日回復しました。 そして、心配して集まった家臣たちに昨夜見た夢の話をしました。「いつの間にか立派な御殿の前に来ていて、そこには衣冠を正した30人がずらりと並んでいた。御殿に入ろうとすると、お前は駄目だ、ここは市兵衛のような誠実で信仰厚い人のくるような所だと追い返された。」と。 そこで、さっそくその「市兵衛」という人物を手分けして探させると、熱心な日蓮宗の信者であり、人々の信用も厚い讃岐屋市兵衛という男が見つかりました。 市兵衛を城に呼び出し尋ねてみれば、祖父と父の代からの遺言である三十番神献納を願っていたそうで、それならばと、忠俔は市兵衛を藩士待遇として木村一郎左衛門と名乗らせ、京都に派遣し、名のある刀匠30人に1人1体ずつ番神像を彫らせました。 その費用は全額藩の負担で、同時に三十番神成就を共に祈り合わせて七万巻の法華経文を奉納しました。3年後、番神像は見事に完成し、ここ護国寺に納められました。 しかし、その2年後施主の忠俔は28歳で死亡しました。その後は、天明元、8両年の大火や寛政4年の島原大変にも難を免れましたが、1877年(明治2年)の神仏分離令で寺に置けなくなり、島原城天守閣大広間に移されました。 島原城を取り壊すときには油屋という商人へ払い下げられ、出開帳といって西日本一帯で見世物にされていました。 それを寺と檀家とで相談をして買い戻し、1882年(明治15年)にやっと元の地へ安置することができました。 護国寺はもともと、島原の乱後の1651年(慶安4年)、高力忠房が本妙寺の日遥上人を熊本から招いて開かれたものです。日遥上人は朝鮮李王家の血を引く人物で、2歳の時に加藤清正に連れて来られて熊本で育ち、成長して3代目住職となり、そしてさらに頼まれて島原に渡ってきたそうです。 ここ護国寺・三十番神は、こうして幾つもの変遷を経て今に伝えられています。(*1)

近くの住所には、寺町(51 m)上の原一丁目(224 m)白土町(241 m) などがあります。近くの施設やイベントには、フラーワー調剤薬局(397 m)(資)中央薬局(402 m)虹の薬局(490 m) など があります。(2015-06-04 20:16:09時点)。
カッコ内の数字は施設の件数または距離です。このサイトの情報は『注意事項』を確認した上でご利用ください。

スポンサーリンク

1 施設

この施設/場所の基本情報です。市区町村都道府県のリンクから その地域のカテゴリーと種類の情報を見ることができます。

1 名称 三十番神像
2 よみ さんじゅうばんじんぞう
3 住所 島原市寺町護国寺内
4 郵便番号 855-0852
5 電話番号 0957-62-2411
6 ホームページ URL http://www.hello-buddhism.jp/nagasaki/gokoku/
7 市区町村 島原市
8 都道府県 長崎県
9 場所の種別 神社仏閣
10 緯度・経度 32.782786, 130.366439
11 緯度経度の精度 ORIGINAL
12 更新日付 2015-06-04 20:16:09

2 地図

住所を元にした地図

緯度・経度を元にした地図

3 オープンデータの一覧

No. 種類 カラムデータ
1 ジャンル 神社・仏閣等 神社・仏閣等
2 基本情報 名称(よみ) さんじゅうばんじんぞう
3 写真 写真の名前 三十番神像
4 写真の名前(よみ) さんじゅうばんじんぞう
5 写真
6 著作権有無
7 基本情報 ホームページ http://www.hello-buddhism.jp/nagasaki/gokoku/
8 場所(よみ) てらまち
9 経度 130.4
10 緯度 32.8
11 名称 三十番神像
12 管理情報 最終修正日時 2015-06-04 20:16:09
13 参照枝番 24,077
14 参照番号 42203KANKO0024077
15 市区町村コード 42,203
16 情報提供元 長崎県島原市
17 ジャンル 中ジャンル 神社仏閣
18 大ジャンル 見る
19 基本情報 説明 島原市寺町の日蓮宗護国寺に三十番神をお祭りする神堂があります。ここは1792年(寛政4年)島原大変の時にも、奇跡的に流れ残った貴重な御堂です。 三十番神とは、ひと月30日の間をそれぞれ分担して守護して下さる、天照皇大神や八幡大菩薩など30体の法華経守護神の事で、ここ護国寺には朔日・熱田大明神から晦日・吉備大明神までの番神30体の着色木像が安置されています。 この三十番神様には次のような逸話が残されています。 松平家三代忠俔は島原藩主に任命された翌年、1736年(元文元年)原因不明の大病にかかり、一時は危篤状態にもなりましたが翌日回復しました。 そして、心配して集まった家臣たちに昨夜見た夢の話をしました。「いつの間にか立派な御殿の前に来ていて、そこには衣冠を正した30人がずらりと並んでいた。御殿に入ろうとすると、お前は駄目だ、ここは市兵衛のような誠実で信仰厚い人のくるような所だと追い返された。」と。 そこで、さっそくその「市兵衛」という人物を手分けして探させると、熱心な日蓮宗の信者であり、人々の信用も厚い讃岐屋市兵衛という男が見つかりました。 市兵衛を城に呼び出し尋ねてみれば、祖父と父の代からの遺言である三十番神献納を願っていたそうで、それならばと、忠俔は市兵衛を藩士待遇として木村一郎左衛門と名乗らせ、京都に派遣し、名のある刀匠30人に1人1体ずつ番神像を彫らせました。 その費用は全額藩の負担で、同時に三十番神成就を共に祈り合わせて七万巻の法華経文を奉納しました。3年後、番神像は見事に完成し、ここ護国寺に納められました。 しかし、その2年後施主の忠俔は28歳で死亡しました。その後は、天明元、8両年の大火や寛政4年の島原大変にも難を免れましたが、1877年(明治2年)の神仏分離令で寺に置けなくなり、島原城天守閣大広間に移されました。 島原城を取り壊すときには油屋という商人へ払い下げられ、出開帳といって西日本一帯で見世物にされていました。 それを寺と檀家とで相談をして買い戻し、1882年(明治15年)にやっと元の地へ安置することができました。 護国寺はもともと、島原の乱後の1651年(慶安4年)、高力忠房が本妙寺の日遥上人を熊本から招いて開かれたものです。日遥上人は朝鮮李王家の血を引く人物で、2歳の時に加藤清正に連れて来られて熊本で育ち、成長して3代目住職となり、そしてさらに頼まれて島原に渡ってきたそうです。 ここ護国寺・三十番神は、こうして幾つもの変遷を経て今に伝えられています。
 

4 町域の一覧

No. 市区町村 町域 距離
1 島原市 寺町 50 m
2 上の原一丁目 224 m
3 白土町 240 m
4 加美町 280 m
5 萩原一丁目 303 m
6 萩原三丁目 357 m
7 中堀町 375 m
8 堀町 415 m
9 桜町 447 m
10 上の原二丁目 470 m
合計:

5 近くの施設一覧

No. 名称 住所 種類
1 フラーワー調剤薬局 (396 m) 島原市中堀町62 薬局
2 (資)中央薬局 (402 m) 島原市中堀町64 薬局
3 虹の薬局 (490 m) 島原市桜町953番地1号 薬局
4 第一薬局 (520 m) 島原市新町1丁目223 薬局
5 そうごう薬局白土湖店 (599 m) 島原市湖南町6896ー1 薬局
6 たぐち薬局 (648 m) 島原市江戸丁1873番地6 薬局
7 ウエルシア薬局 イオン島原店 (664 m) 島原市弁天町1-7080-1 薬局
8 ひよこ薬局 (696 m) 島原市上の町917 薬局
9 有限会社 織田薬局 (753 m) 島原市上の町861番地 薬局
10 まい調剤薬局 (787 m) 島原市坂上町7543-3 薬局
11 有限会社 ハロー薬局島原店 (795 m) 島原市弁天町二丁目7389番地9 薬局
12 森岳調剤薬局 (878 m) 島原市中町810ー3 薬局
13 はくあい堂新田薬局 (948 m) 島原市新田町587-13 薬局
14 有限会社 キリン堂薬局 (980 m) 島原市片町641番地 薬局
15 しまばら薬局 (1.11 Km) 島原市広馬場町336 薬局
16 宮の町薬局 (1.11 Km) 島原市宮の町687 薬局
17 健康堂薬局えびす店 (1.14 Km) 島原市広馬場町375-3 薬局
18 たぐち薬局 津町店 (1.25 Km) 島原市津町409-14 薬局
19 島原薬剤師会薬局 (1.6 Km) 島原市下川尻町7932-8 薬局
20 健康堂薬局かしわの店 (1.97 Km) 島原市柏野町1473-1 薬局
合計:

6 クレジット

1 名称 公共クラウドシステム | API公開サイト(サイト停止中)
2 オープンデータのページURL https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/search/download/
3 ファイル名 kanko_all.csv
4 更新日付 2019-07-10
5 クレジット このページは、次の著作物を改変して利用しています。公共クラウド(総務省)、観光情報、CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
6 ライセンス 公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/

注釈

  • (*1) オープンデータの情報を引用しています。

スポンサーリンク

注意事項

免責について